※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が寝ている間に180度向きが変わり、うつ伏せになっていたことが怖くて不安。夫が育休中で支えてくれるが、4月からは夫が仕事復帰し、不安が募る。安全な寝床を検討中。強くなり、子供を守りたい。

さっき怖いことがあったので吐き出させてください…
気持ちが参っているので、辛口コメントは控えていただけますと幸いです。

いつもリビングのプレイマットの上にベビー布団を敷き、夜はそこに息子を寝かせて、私はその隣で横になっています。
吐き戻しが多い子なので布団に傾斜をつけていて、そのせいか寝ながら90度くらい向きが変わっているのは毎日あったのですが、さっきは180度向きが変わっていて、布団の下(プレイマット上)に落ち、しかもうつ伏せになっていました。 うとうとしてしまっていて動いているのに気付けず、ふと目が覚めたらうつ伏せでした。
まだ寝返りしない子なので、どういう動きでうつ伏せになったのか…
幸い顔を横に向けてすやすや寝ていて、今も様子に変わったところはないのですが、本当に怖かったです…

今は夫も育休中で私は毎日21-2時まで寝かせてもらっており、今日もしっかり寝た後なのにうとうとしてしまって自分が許せません。
4月からは夫が仕事復帰するので、ひとりで子供を見ていけるのか不安で自信がありません。
もっと大変な中でしっかりやっている方もたくさんいるし、不安だろうがなんだろうがやるしかないのに、弱い気持ちになっている自分が嫌です。

寝床については使っていないココネルがあるので、布団はやめてそっちを使ってみようと思いますが、これも産前に買ったものの、いざ産後になると真横で子供の顔が見えないと不安だなと思って使えていませんでした。

大事な息子を守っていくためにも、もっとどっしりと構えて、ちゃんと危機管理はしつつビクビクしすぎないでやっていけるようになりたいです……

コメント

はじめてのママリ🔰

私も新生児の時に同じ様な事があって、夜中起きたら赤ちゃんが敷布団から落ちてその反動でうつ伏せ寝で顔横向きになって口が塞がってなかったので助かりました💦
本当焦ったし怖いのとホッとしたので泣きました。

うちの場合多分、泣いたりなどで足バタバタさせたりしてると上や横に移動所が見えたのでそれで布団のすみに移動し布団と畳のわずかな旦那でうつ伏せに転がれたんだと思いできるだけ布団を頭も横も壁寄せしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わずかな段差の間違いです💦
    怖くて寝れなくなっちゃいますよね。
    なので自分が安心できる為の対策考えみるしかないのかなと思います。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもすごく足バタバタするので、おそらく同じような感じで転がってしまったのかもしれません💦
    夜がくるのが怖いですが、対策色々試してみます!!

    • 2月23日
COCOA

自分を許してあげて下さい、育児中だからって超人になれる訳では、ありません、
21時~2時まで寝てるのに←夜寝るのはしごく当たり前の事で、ギンギンに目が冴えた状態で、見張ってるママなんて、いませんよ。
育児は失敗して、工夫して、経験値積んでいく物です、
同じ事がない様に寝床工夫しようって思うだけで、十分ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣
    第一子なので何もかも手探りですが、ひとつずつ学んで改善しながら頑張っていこうと思います!

    • 2月23日
はーまま

分かります。焦りますよね。
私も気づくとタオルが顔にかかっていて慌てたことあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと焦りました……タオルも怖いですね😣気をつけます!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

私もそんなことありましたよ!
自分が寝てる時にゴロンと横になってうつ伏せになってたこと!
でもお母さんも寝ないとだし、ずっと見張ってるわけにもいかないから💦
次どうしたらいいか考えてる時点で大丈夫です。
ママもよく休んで、肩の力抜いて、お互い育児頑張りましょぅ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりしますよね💦
    確かにずっと見張るのは難しいので、我が家に合った対策を模索します!お互い頑張りましょう…!💪🏻

    • 2月23日
なまこ

本当にビクビクしてしまいますよね😭😭
少し違う話ですが、私は上の娘が一歳の時に夜中いきなりムクっと起きて吐きました💦胃腸炎だったんですが、私が気づいてちょうど目が覚めたのと旦那が寝室に入ってきたタイミングだったので良かったですが起きてなかったら、旦那が来なかったら窒息してた可能性を考えたらゾッとしました💦その後は寝かせたら吐くの繰り返しだったので朝までずっと抱っこでして心配で一睡もできなかったです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと…怖いですね😭
    息子も吐き戻しが多くて、それも怖いので私もよく朝まで抱っこしてる日もあります。。。
    まだ2ヶ月で体調不良未経験なので、今後胃腸炎や風邪になったらそういうことにも気を付けないとですね…!

    • 2月23日
deleted user

ベビー布団からなら全然大丈夫です✨うちの子達もそれくらいの頃からよく落ちてますよ!ベッドからじゃなくて良かったですよね!お顔を横に向けられたお子さんも賢いです✨プレイマットの上にお布団敷いたママさんの選択は大正解でしたね🙆👏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭
    落ちる子は落ちちゃうんですね💦
    今夜はベッド試してみようと思いますが、だめだったらまた布団でなんとか工夫してみます!!

    • 2月23日