
コメント

shigeru326◟̆◞̆♡
私もビックベビーだったのでなりました(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)痛いですよね…。。
私は、サポーターとかテーピングしてました。

はなかっぱ
私もこの間までなってました。腱鞘炎の1番の治療は動かさないことです。だけどもそんなことはできないので、テーピングできつめに固定して抱っこしてました。すぐはよくならないですが、だいぶよくなりました。
-
アルパカ
コメントありがとうございます😊
そうみたいですね…😣
確かに手を動かさないのは無理ですよね😥抱っこしなきゃいけないし色々やることもあるのにって感じですよね😂
テーピングはどのように巻いたんですか⁇
一生治らないですかね?😣- 1月13日

みまこ
私も先日なりました!
ドケルバン病というやつです!ホルモンの関係で妊娠中や出産後に多いみたいですね(ノ_<)
毎日毎日抱っこなのに辛いですよね…
私は楽天で簡単に付けたり外したりできる器具買いました!3千円くらいです。
私が行った整形外科では授乳中なら湿布もあまりよくないと言われ何も処方されませんでした…
器具を付けると少し不自由ですがだいぶマシになりましたよ!
先生には授乳が終わるとホルモンバランスも戻り治るとのこと。まだまだじゃん…( ゚д゚)と思いつつあまり無理しないように抱っこしてます(ノ_<)
-
アルパカ
コメントありがとうございます😊
ホルモンの関係でなるんですね😥💦
確かに妊娠中や出産後に多いと聞き
ました‼︎ 私の場合だと出産後ですね😵
辛いですよね😿
楽天に売ってるんですね😊安い‼︎
整形外科だと11万らしいです、先生いわく国保に申請したら7〜8割りは返ってくると言っていましたが…。
産婦人科の先生がいいと言うなら整形外科の先生もいいとは言っていたんですが。
産婦人科の先生めちゃ厳しい人で産院で出産したとき痛み止めなどだめと言っていた先生ですが、湿布いいときいたときは逆にいいのか不安ですね😥
まだまだ先になりそうですよね😔- 1月13日

ネコスキー
私も縦抱きで授乳しててなりました(´・ω・`;)
授乳の時に親指を閉じてあげたりすると楽です。
ちょっと不安定で怖いですけど…
腱鞘炎は親指を開いての動作が痛いので、なるべく閉じて動かすと楽ですよ!
手に体重をかけたりできないと思いますが、拳にしてやるとできたりしますよ〜!
ベビーがしっかりしてくると手も良くなったりしますから、お大事になさってください!
-
アルパカ
コメントありがとうございます😊
授乳中って手とか気がつかないうちに
変なふうになってるときありますよね😹
親指を閉じるとわどのように閉じるん
ですか??
ロキソニン湿布をしてしまいました泣
授乳できないですよね😞💦
ありがとうございます😭- 1月13日
-
ネコスキー
遅れてごめんなさい🙏
親指を開かないで?と言うか、物を掴む時も親指を開くと思うのですけど、閉じて握るという感じで…
わかりにくくてすみません!(´・ω・`;)- 1月17日

みさ
整形外科でサポーターつくりました!
片手で一万で両方で二万でした。
あとから書類を申請して
三割負担で済みましたが
中にプレートが入ってて、立派すぎで
抱っこできないし、邪魔で邪魔で😭
使ってません、、
市販のサポーターだと
最初はバンテリンのを買ったけど
ゴムの締め付けがきつくて
きょう違うやつを買いました💦
安静ってむずかしいですよね、、
わたしも親指のつけね痛いです、、
-
アルパカ
返事遅れてすみません😭💦
整形外科のサポーター立派ですよね‼︎
2万ですか??私片方で11万ですよ😵
書類を申し込みしたら7割り負担で
3〜4万円ぐらいですけど、それでも
高いです😞
邪魔になるんですね😵
私のは薬局で購入したものですが、
今のところは問題ないです‼︎
しかし手を洗うときは取らなきゃ
いけないので少し面倒ですね😞
安静難しいですよね💦
痛いですが頑張りましょうね😌✨- 1月15日

ray09
生後2ヶ月あたりから腱鞘炎(ドケルバン)になりました!
市販サポート、処方湿布効かず悪化(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
とうとう注射💉しました!
3日目にして利き目が!
やっと落ち着きそうです。
アルパカさんもお大事になさってください
-
アルパカ
返事遅れてすみません😵💦
やはり悪化しますよね😣
治ってる様子はあまり見られません‼︎
私も注射迷いました😢
しかし授乳しているのでどうしょ…
かなと😥💦
親指の付け根痛みはどうですか⁇
ありがとうございます😍- 1月15日
-
ray09
授乳していることを伝えて
注射を打っていただきましたよ??
今日で5日目。痛みが引きました!
痛かったのが嘘のようです(笑)- 1月16日
-
アルパカ
返信遅れてしまいすみません😭💦
私の場合だと授乳していると注射
難しいと言われました‼︎
注射ってステロイドですか⁇
痛み減るならひどくなる前に
行ったほうがいいですよね😔💦- 1月17日
-
ray09
おはようございます!
そーか、難しいと言われてしまってるのですね?ステロイドで薬剤がどんなのものかはわかりませんがあとは先生の見解なのかとおもいます。
いちおうですが3時間くらい授乳はあけました。
あたしもですがまだ小さくてもこれから日に日に大きくなる我が子。抱っこ、抱っこなのに腱鞘炎ってほんとストレスですよね。
痛みがひどくなりませんよーに!
早めに行きましょー!!- 1月17日

shigeru326◟̆◞̆♡
遅くなりました(*´ェ`*∩💦
やっぱり病院で処方されたのは自分に合うけど高いですよね…(*´ー`*)
うちの病院にもたまにそういう方がいらっしゃいますが、結局硬性の金属支柱付きのものを処方される事が多いので、あれじゃ赤ちゃん抱っこするのも家事も逆に邪魔になるだろうな…。。と思ってます。
もし長引く様でしたら、産院で金属支柱のものでなのがあるか、サンプルはあるか聞いてみるのも良いかもしれないですね(*´╰╯`๓)
私は、親指がスポッて入る手首を保護出来るタイプのものを使ってましたよ‼︎
抱っこ紐、どこのですか??
もしエルゴなら、インサート必要な時期は大変ですよね…。。
首が座って来たら大分楽にできますが…
今の時期なら首から肩にかけるタイプのもので赤ちゃんを包み込める形のものも良いかもしれないですね‼︎
首から肩にかける部分が狭いと食い込んで今度は肩を痛めたり肩凝りするんで、幅の広いものなどオススメです☆

✳︎mama✳︎
もともと整形外科で働いていたので、ドクターにLINEしてみたところ安静は難しいだろうから注射した方が早いよ、ステロイドが授乳に影響することはほぼないとのこと。なので尊敬してるそこの師長にも聞いたら血管内ではないし大丈夫だよ👌との事だったので、そのドクターに打ってもらいました😀その日のうちは余計痛かったですが3日後には嘘のように治りました😁3ヶ月経ちますが再発していません😉
早く処置して良かったと思いました✨
料金はOB割でタダだったのでわかりません😵
-
アルパカ
返事遅れてしまいすみません😢💦
そうなんですね‼︎
近くの病院では母乳あげてるなら難しい
と言われました😥
先生によって違うんですかね😥
旦那と相談したところ注射のほうが
治り早いならそっちがいいと言って
いたので注射しようかなと思って
います‼︎
ただいいですね😌✨
羨ましいです‼︎- 1月23日
アルパカ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね😭
私の我が子も1か月過ぎてから体重が
増えて重たくなり手が急に痛くなり
ました笑
サポーターは産院でおすすめされた
ものですか⁇
shigeru326◟̆◞̆♡
産院でで勧めてくれるサポーターは無く、あったとしても結構高価な事が多いのでドラッグストアなどでもサイズが合えば十分かと思います(*´╰╯`๓)
おそらく、関節を動かすと痛い方向があると思うので、テーピングをするならその方向に行かない様にすると良いのですが…
付け外しが大変なのと、剥がれたりもするので固定性はテーピングよりも劣ると思いますがサポーターがお勧めです。
抱っこした時に掛かる負担が少しは軽減するかと思います。あとは、抱っこする時に手首で支えるではなく、前腕に赤ちゃんのお尻が来る様に支えて、抱く手を左右逆にすると良いと思います。
そのうち炎症も治って来るでしょうし、筋力付いてくると痛みも和らいでくると思います。
早く良くなられます様に♡
アルパカ
遅れてすみません泣
産院のサポーターは高いですよね😣💦
旦那が薬局行ってくれてサポーターを買ってきてくれました😌✨
しばらくはそれでやっていきたいです‼︎
テーピングだとかゆいですよね😹
やっていたんですけど、痒くって
やめました💦
抱っこはなるべく右手を使わない
ようにしましたが、使っちゃいますね笑
shigeru3 2 6さんは手の痛みはどうですか⁇
shigeru326◟̆◞̆♡
産院でもサポーター置いてる所があるんですね‼︎
テーピングですが、アンダーラップを巻かずにすると痒くなりますね(。•́︿•̀。)
それに、サポーターの付け外しの良さを体験するとテーピング出来なくなっちゃいますよね(*´ー`*)
そうですよね、やっぱり慣れてる方がやり易いから、慣れた方で抱っこや料理しちゃいますよね〜꒰*´∀`*꒱
私は、子どもが3ヶ月くらいから夜以外家でも抱っこ紐に切り替えてからみるみる良くなりました‼︎筋力も付いてきたのか今では息子も大きくなってきて12.5キロですが、手は平気ですよ(*´╰╯`๓)♬
アルパカ
サポーターは自分に合ったのをつくって
届く感じですね‼︎
そうなんですね😌
どんな感じのサポーターを使って
いますか⁇
確かにそうですよね😹
1番使うほうを痛めちゃたので、
これからは気をつけないとって
感じですね😂
抱っこ紐ですね‼︎
実は買って怖くて使ってないです😵
あとイマイチ使い方がわからなくて笑