※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽり
ココロ・悩み

災害時の備えについて、皆さんはどのような対策を考えているか知りたいです。

災害時の備えについて

重たい話になってしまいますが、、、
トルコの震災以降、連日でニュースに取り上げられ目に入る度に他人事だとは思えず本当に苦しく思っています。

幼い子供を亡くして生き残った夫婦を見て、もしも自分だったらと考えます。
息子だけがいない、私達だけが生き残ってしまったとしたらきっともう生きた心地がしないだろうと縁起でもないですが、想像をしただけで胸が張り裂けそうです。

皆さんは災害時のために、どういった備えをしているのかどう考えていらっしゃるのか知りたいです。
キリがない不安だと分かっていますが、調べても調べても不安が消えません。

神戸淡路大震災を経験した私の母は、地震の瞬間、私はまだ母のお腹の中だったからずっと離れずに守れたと。でもその時は立つことすらできなかった。もし離れた場所にいたらどうしていただろうと言っていました。
分かってます。頭では備えていられても実際はそんな甘いものではないですよね。

こんな時間に重たい内容で本当にごめんなさい。
ですが、ママさんたち、いま地震がきたとしたら、自分なら子供を守るためにどう行動されると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

災害用のバッグは常に玄関に置いてます🤔
それと定期的に中身確認して
オムツのサイズが前のものなら
新しいサイズの物入れ替えたり
非常食の賞味期限等見て入れ替えたり
避難所の場所は頭にあるので
そこを通る度に
いざとなった時の動きの確認を脳内でシュミレーションしたり、
それぐらいですね…😰

はじめてのママリ🔰

東日本大震災で、ニュースでもよく壊滅的被害として取り上げられた地域で被災しました。
正直揺れている間はもうどうしようもできないです。
緊急地震速報が鳴ってもすぐ揺れるので、子供をすぐに抱っこして落下物や倒壊物から身を守ることしかできません。
当時はまだ学生で実家暮らしでしたが、結婚して家庭(子供2人)をもったいま、また同じことが起きると想像したら不安しかないです。
ただ、日常的に防災に関してできること・意識することはたくさんあります。

  • ぽぽり

    ぽぽり


    ご回答ありがとうございます🙇

    それはとっても大変な経験をされたのですね。思い出したくもない記憶を蘇らせてしまって本当にごめんなさい。
    今でも復興とまではいかないと思います。心の傷も一生ものでしょうから。

    もしあなたが苦しくなければ、その日常的にできること、意識することを思いつく限り教えていただけませんか。

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    防災グッズ関連はネットで調べたり他の方もおっしゃる通りなので割愛させていただきますが、
     
    ・枕元やわかりやすい(取りやすい)場所に非常用ライトを置いておく、携帯はすぐ手に取れる位置に置く

    ・自宅で揺れた場合の脳内シュミレーションをしておく(我が家の場合は私が子供たちを守る、旦那は可能であれば避難経路を確保しにいくと決めています)

    ・遠出でもそのへんの買い物や近所の公園でも、海からの距離を考えて周辺の高台を把握しておく(決して避難場所が安全なわけではないので、近くの避難場所が平地の学校だとしたらとりあえずそこよりも高さのあるビルやマンションに一時避難し、津波の危険性がなくなってから学校などに避難する。物資は指定避難場所のほうがはやく届きます。)

    ・特に遠出のときは大袈裟かな?くらいの防寒グッズや暑さ対策のものを車に積んでおき、多めにおやつや飲み物を持って行く。おやつ・飲み物は常に持って歩きます。いざ被災した場合、みんな自分や身内の命が最優先で貴重な食料類を譲ってくれる方は少ないです。私も避難場所で何気なく持っていたペットボトルのお茶を堂々と飲んでいたらたくさんの方にどこで手に入れたのか真顔で聞かれて怖い思いをしました。

    ・【iPhoneの場合】旦那とファミリー共有し、「iPhoneを探す」で現在地・最終現在地がわかるようにしておく。旦那の連絡先を緊急連絡先として登録しておく。

    ・もし旦那が仕事で自分と子供が家にいるときに被災した場合…どこに逃げてどの場所にいる予定か(私はマンション住みなのでマンションが倒壊や火災の危険性がない限りは家に留まる)、旦那はまず自分の命を最優先で無理に帰宅しようとしないこと・お互いいずれ会えることを信じてまずは自分を守り抜くことをあらかじめ話し合っておく

    ・携帯の充電や車のガソリンはなるべくこまめに補充する

    …長文になってしまい申し訳ありませんが、少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

    • 2月23日
  • ぽぽり

    ぽぽり


    どれもとっても参考になりました。
    本当にありがとうございました。

    • 2月23日