![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーカーです!
抱っこ紐はしません笑
体痛いので基本的に1歳半までです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーしか使ってなかったです。
車無し、子供大きめ、で泣こうがなんだろうがベビーカーの選択肢しかなかったです。
電車もよく乗ってました。
混んでる時間は確実に避けてました。
一回乗った時あって頑張ったけどなかなか大変でした。
強気で行かないと降りれないと思ったので降ります!って声あげて道開けて貰いました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーですね☺️
通勤ラッシュでもない限りベビーカー嫌がられるほどの車内激混みになることはない場所なので!
でもバスは乗り降り面倒なのと確かに電車よりは通路狭いのでバス乗らないといけないなら歩き&抱っこします🤔
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
電車だけならベビーカー、バスだけなら抱っこ紐です😊
平日の昼間なら電車でも空いてるのでベビーカー1択です😄
先週都内行きましたが余裕でした😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首都圏でしょっちゅう電車でおでかけしていますが、どこに出かけるのもヒップシートです
ベビーカーは0歳の低月齢のときに何度か使用しただけです
特に電車やバスの移動でベビーカーあると乗降やエスカレーター探すのが面倒&時間がかかりすぎるのでベビーカー使いたくありません
昼寝するときはヒップシートにダブルショルダーつけて寝させてます
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
皆さんありがとうございます!
参考になりました✨
コメント