![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の主人も転勤族で、日中は息子と2人きりです🏡
まだ首も座らないのであまりお出掛けもできなくて、家に籠ってます😅
ストレスたまるし、お世話も疲れるし、へとへとです。
たまーに義理の姉と電話しますが、向こうも子育てで忙しくなかなか😢
コロナじゃなかったら、産前から母親学級的なのに参加してともだち作りたかったです😣
![くんくん🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くんくん🐶
わたしも転勤族で実家も遠く昨夏に引っ越してきたばかりなので友達もおらずです!
でも人が苦手な方なので気を使うような距離感のママ友は欲しくないのでそのまま過ごしてます😅
日中は娘と公園行ったりお絵描きしたり絵本読んだりパズルしたり...ですかね?🤔
あとは近くの幼稚園の園庭開放に顔を出したり週一回のお遊びプログラムに参加したりして同じ年代の子と娘が交流を持てるようにしています🌸
支援センターや幼稚園の子育て支援プログラム、結構楽しいですよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤族です😊
お子さんは赤ちゃんですか?
コロナ禍で赤ちゃん向けのイベントとかも減っててお出かけにも困りますよね...
私は長男が赤ちゃんの時は周りに全然友達いなかったので、支援センターとか赤ちゃん向けの行事調べて沢山通ってました😂
図書館の読み聞かせイベントとかも時々行きました。
そこで何度か会うママさんたちと連絡先交換して、個別に遊べるようになりました😊
その後転勤になり、もう長男は幼稚園に入ってたので、転園後の幼稚園でまた新たにママ友さんできました。
でも毎回引っ越し後は何ヶ月かは友達いないし孤独ですよね😭
コメント