※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおと
お金・保険

在宅で転職したいが、無謀でしょうか。家計や子育ての負担、収入などを考慮して悩んでいます。アドバイスをお願いします。

現在の仕事を辞めて在宅で転職したいです。
無謀でしょうか。

私 30歳公務員 年収350万(時短)
夫 31歳公務員 年収500万
子ども5歳と3歳 3人目予定なし
貯金現金1000万。(教育費とか全部含めて)
マンションの住宅ローン3600万。昨年買ったばかり。
車なし。他ローンなし

生活費、保険、住宅ローンなど全部含めて支出40~50万程毎月あります。貯金はボーナスで160万、月々は保険で2万積み立て(個人年金)、他余ったら1~5万くらい貯金できてるかなという感じです。

子ども達は高校まで公立、大学は自宅から通ってもらう予定で18歳までに1人700万ずつ貯めたいなというところです。

私は今の仕事でなんとか乗りきっていますが、仕事はストレスが多く毎日の家事はほとんど私、子供の急病で仕事を休むのもほとんど私の役割、というこでしんどい気持ちが強く、子どもや家のことがあまりできていないのが辛いです。夫は家事が苦手で、育児はよくしてくれていますが、帰りが遅いこともあるのでほぼ私です。
夫が協力できないときもあるのは理解ができるのですが、私の仕事のストレスを少なくして、家で子ども達と笑顔で過ごしたいです。

月20万くらいで、在宅の仕事にしたいです。私のボーナスがなくなるので、単純計算で貯金が80万+保険の積み立てと月々の余剰金になるので、結構な痛手かもしれません。

つらつら書いてすみません。
転職できるかもわからないのですが、無謀すぎますでしょうか…ぐるぐる考えてまとまらないので、よろしければアドバイスお願いいたします。

コメント

まりこ

家族の笑顔は、
お金では変えられない心のゆとり
だと思っています☺️🌟
もぅ少し、子供が大きくなってからでも、仕事は良いのかな☺️と
思います♫☺️

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    そうですね、家族の笑顔が一番大切ですよね…。
    お金には変えられないですね。
    大切なことに気づけました。ありがとうございます。

    • 2月22日
deleted user

月20万の在宅の仕事があればいいですけどね〜
最初は全然稼げないかもしれません🤔旦那さんの年収だけだと月の収支赤字になりませんか?家計を見直して40〜50万の出費を減らせるかシュミレーションされてはいかがでしょうか。

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    在宅正社員で、20万程収入がある会社を一応数件見つけましたが採用されない可能性もありますし、いくら収入を得られるかですよね…。
    家計見直しはできそうなので、おそらく減らせそうです。頑張ります。ありがとうございます。

    • 2月22日
ママリ

在宅で月に20万円稼げるならありだと思います!
これからですよね。
これから、小1の壁がありますし、今から在宅の基盤を作っておくのはいいことだと思います😊

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    最低20万は必要かなと考えていますが、うまくいくかわかりません。まず、在宅の基盤を作りたくて…小1の壁もありますね。頑張りたいと思います。ありがとうございます。

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ


    私自身、元々は本社勤務でしたが、9年前に病気も見つかり息子の育休復帰のタイミングで在宅メインとなりました。
    今は週に1〜2回出勤してますが、出勤時は早めに上がってます。

    在宅メインなので、
    本当に自由時間です。
    朝、通院することもできますし、中抜けして子供の公開授業を見てくることも可能です。
    夫も在宅の日があるので、そんな日は私は近くのパン屋さんへ逃げ込み、
    そこで、美味しいコーヒーやパンをいただきながらの仕事です。(もう15年ほどのお付き合いで、1杯頼めば何倍でもご馳走してくれます。笑)

    子育てしながら月に20万円稼ぐって結構すごいことです。
    まして、在宅でしたら…
    ただ、基盤を作ってしまえば意外とできたりしますよね。

    私はたまたま会社が寄り添ってくださり、
    本当に個人事業主なんじゃないかと思うくらいですが…。

    • 2月22日
  • あおと

    あおと

    素晴らしい会社ですね😺
    そんな仕事が見つかったら、本当に理想です…。

    在宅正社員か派遣で一応探していて、正社員は数件程しかないですね…。個人事業主も考えましたが怖すぎて、踏み出せず…。
    でもでもだってですみません。
    なかなか難しいことですね。ご自身の状況までありがとうございます。

    • 2月22日
🦢

仕事が辛いなら転職を考えるのはアリだと思います!
が、私の中で在宅ワークってかなりスキルがないとできないハードル高めなイメージなんですが、すぐに在宅で20万も稼げる資格とかお持ちでしょうか?🤔💦
あと、旦那さんの月収が30万行かないくらい?だと、本当に最低でも月20万は稼がないと厳しいと思うのですが、支出はそれ以上は減らせない感じですかね?😣
支出を見直して、残業なく帰れるフルタイムパートあたりが無理なくできそうかな?と感じました😳
もちろん、在宅ですぐ20万稼げる資格があるなら全然アリだと思います🥰
ワンオペなら尚更ママがストレスなく過ごせるのが一番です🎶

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    正直、資格はなくずっと事務をしていたのでパソコン操作が普通にできるというくらいです…。
    転職サイトで在宅正社員の仕事が数件あり、20万前後、という感じでしたが20万切る場合はライター等の副業を考えたいです。
    でも、それ以外の選択肢(フルタイムパート)なども考えたいと思います。
    支出は保険の積み立て等もや含まれているので大きくは減らせないですが、減らせる部分ありそうです。そこも大事ですね。
    ありがとうございます。

    • 2月22日
ママリ

在宅の仕事、しんどいですよ🥲
まず私生活と仕事を切り離すのがとても難しいです

在宅で20万なら時短で350万のほうがまだ恵まれているなあと感じます
(20万を切るライター業は本当にオススメしないです、月1万稼げるか稼げないかと思ってください)

在宅で20万は正社員ですか?業務委託?

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    在宅、難しいところもありそうですよね。

    時短350万は正直恵まれていると思います。ただ、時短で裁ききれない仕事量だったり市民からの罵倒もあったり、帰ったらヘトヘトでストレスが多く、子どもたちのお世話だけになってしまい、会話や遊んだりができていないことも気がかりで。収入面で、このまま我慢するべきかもしれませんが…。

    ライターは今稼げないですかね。3万~5万稼げたらと思いましたが厳しいようですね…。

    在宅20万は正社員も業務委託も両方でした。業務委託の方が多いですが💦

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    在宅勤務ということは家で簡単に仕事PCを開ける環境なので、家事をしながら「さっきの仕事どうなったかな」や「返信返ってきたかな」が気になってしまいます…
    日中仕事したくても目の前に家事があると気になるし、お子さんが家に居る時間帯は仕事にならないので深夜に仕事を進める…といった形になる事が多いです

    そんな状況の中、20万円の収入を得られるほどの成果が出せるかというとかなり厳しいです

    ライターは仕事の競争率が高いですね
    コロナ禍を機にライタースクールが急増して、安くライターを請け負う主婦の方が爆発的に増えました
    同様にWEBデザイナーも増えました

    業務委託なら家賃や光熱費を一部経費扱いにできるので、仕事内容によってはアリかもしれませんが…今の収入を在宅で稼ごうと思うと、特別なスキルがないとかなり厳しいか、実質長時間の仕事になる事がほとんどになるかと思います

    お仕事大変ですよね、何かしら良い解決法か、良いお仕事が見つかりますように

    • 2月22日
  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    仕事自体は私は嫌いではなく、時短の中でさばききるのが本当に苦手で…毎日早起きしているのでそこで仕事ができたらな、とか空いた時間にいつも仕事のことを考えることが多くなり、そこが混同することにあまり苦痛はありません。
    土日も仕事するとなれば、子どもたちがいるので難しそうですね💦

    収入を在宅で得ることは、大変難しいようですね…。
    お気遣いありがとうございます。

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

在宅で20万稼げるのかという問題が気になります🤔それができるなら割とみんな在宅になりそうですが、そうはなってないですよね(在宅ワークの人はあくまで副業や扶養内レベルが多い。正社員で在宅の人はテレワーク制度でそうしているけれど出勤する日もあるし、テレワーク制度そのものが会社次第で変わる)。
在宅オンリーで20万稼げるとなると、特殊スキルがあるか、営業成績などが求められるか、みたいなイメージですが、よさそうな求人がありましたか😶今は在宅ワークとなっててもコロナが変わったら出勤になる可能性もありそうな…
私自身もフル勤務を降りたので多少分かることがありますが、在宅オンリーの大半は業務委託で、業務委託だと通常のサラリーマン的な働き方とは違う(フリーランス)みたいです。
がっつり共働きを降りるなら夫の収入で暮らせる生活レベルにする必要がある、妻の収入が必要ならよほど悪条件以外は恐らく産前から働いていた会社が1番理解がある可能性が高い(人間関係ができている、産前の貢献が考慮されるなど)このあたりは実感があります。私は前者にして、その上で在宅ワーク検討中です(2-3万稼げればいいなという気持ちです)。

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    そうですね、そう簡単には見つからないでしょうし、今後のご時世次第で変わってくるのかなと思います。
    支出を変える、は今後のためにも必要なので見直して、どのようにするかは考えていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月22日
はじめてのママリ

転職活動してみて探してみるのはアリなんじゃないかなぁと思います。

わたしは週3〜4在宅勤務の仕事していて、月20万以上稼いでます。資格などは何もないです😂
子供産んでから就職したので、ほんとにたまたまいい縁があったともいえますが、そういう求人があればラッキーだと思いますし、チャレンジしてみるのはアリだと思いますよ!

周りの友人でもフルリモートで正社員で転職した子もいますし、フルリモートでパートしてる子もいます。
ご時世的にも見つけられる可能性はあるんじゃないかなぁと思いますよ。

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    実際に見つかった方の声、大変励みになります。
    そうですね、転職活動のみはリスクがないので、チャレンジしてみるのも良いのかなと思えました。
    ちなみに差し支えなければ伺いたいのですが、土日祝休みになられてますか?勤務時間は何時から何時でしょうか?
    できればで構いません。
    先ほどの回答いただいただけでも助かりました。ありがとうございます。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    土日祝休みです!
    フレックスなのですが、だいたい9時〜17時とかで働いています!

    • 2月22日
  • あおと

    あおと

    お返事ありがとうございます!
    理想の条件ですね✨️
    はじめてのママリさんがとてもお仕事できられる方なんだろうなと思います。私も諦めずに探してみることはしてみたいと思いました。
    回答いただいて、本当にありがとうございました。

    • 2月23日
ぶりん。

わたしも公務員で、夫の仕事が忙しいので、家事もほとんどしています。
毎日忙しいですよね...家で仕事できたら良いなぁ、とわたしも思います💦小学生になったら宿題の丸つけとか習い事の練習、送り迎え、長期休みのお弁当作りなどどんどんやること増えます。
でもやっぱりおやすみのもらいやすさ、おやすみしても年休で充分賄えてお給料が減らないところなど、女性が働くには本当に恵まれていると思って辞めないでいます。
市民対応大変ですよね💦資格を取って、いざとなったら辞めてやるんだぜ!と思ったら少し心が楽になりました。毎日大変だと思うのですが、検討してみてください😊

  • あおと

    あおと

    回答ありがとうございます。
    同じ立場の方で、毎日大変だろうなとお察しします。本当にお疲れさまです。
    年休が整っているのは大変助かりますよね。子どもたちの病気で休む機会が多いのでよく思います。
    今まさに資格勉強中で、辞めたいと願いながら仕事してる状況です💦数年前から気持ちが変わらず、なかなか辛くなり今回の質問となってしまいました。
    私はまだ今後が見えないのですが、お互い頑張っていけたら良いですね😊
    励ましの言葉ありがとうございました。

    • 2月22日