※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

みなさんならどちらにしますか❓Aの土地 ¦ 56坪 建ぺい率60% 静かな住宅…

みなさんならどちらにしますか❓

Aの土地 ¦ 56坪 建ぺい率60% 静かな住宅街 実家から徒歩10分 小学校まで徒歩10分 駅まで徒歩9分

Bの土地 ¦ 71坪 建ぺい率60% 前が私立の小学校の駐車場 住宅街 実家から徒歩15分 小学校まで徒歩5分 中学校荒れてる(Aとは校区が違います) 駅まで徒歩15分 盛土(?)なので玄関に上がるまで階段つけないといけない Aの土地より600万高い

私はA推しなのですが旦那はBが気に入ってます。
Bの階段がちょっとめんどくさいなぁって感じです💦
お茶とか水とかスーパーの買い物とか持って上がるのしんどいし、、、
ただ広いので家の中身自体はいい家が建てれると思うのですが🥲掃除面倒くさそうだし、、、

コメント

はじめてのママリ

Aの方 こちらにいいねお願いします。

はじめてのママリ

Bの方 こちらにいいねお願いします。

はじめてのママリ🔰

迷いますが私はAにするかなと思います🤔
子どもが小さいうちは特に階段しんどいなと😅

広さを重視ならBですが、必要以上に広すぎて、掃除やら管理が面倒だったり、光熱費が上がるのは私は避けたいので、Bに+600万かけるメリットがあんまりないかなという感じです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭💓
    そうですよね!!
    日当たりはめちゃくちゃいいので太陽光載せようとは思うのですが、
    階段がネックで😭😭
    吹き抜けと、将来大型犬飼う予定なので、その点ではBですが
    やっぱりAですよね👩🏻🤙🌟

    • 2月22日
ままり

絶対Aです。
階段あるって事は擁壁あるって事ですし、ゆくゆくのメンテナンスとか売る時とか大変です。
例えば地震でひび割れなどしたら結構お金かかります。

あとは家の前が駐車場なのが絶対NGです。
エンジン音や排気ガス、人の声が絶対に気になりますし、何より車の往来が気になります。
子供が事故などにあったら絶対に嫌なのでAを選ばかなったとしてもBは絶対に選びません💦

吹き抜けは贅沢な作りで開放感もあって良いのですが、光熱費がかかります。
今は電気代がバカ高くなってるので、その面から考えても無いです。

あとは、中学校が荒れているという事は、そういう人が多く住んでいる学区なのでやはり辞めます。
広さしかメリットないので、私だったらAにするか別を探します😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💓
    確かに排気音とかきになりますよね😭😭

    後で散歩がてらにAの土地を見に行こうと思います😊

    • 2月22日