![赤ピク推し♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これの黄色を持ってます😊
4歳娘は1人で便座に乗せておしっこできてるので座りやすいと思います🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
これではないですが、リッチェルのポッティスという跨がないタイプを使っていますが踏み台があれば3歳の頃から自分1人でトイレにいけるようになりましたし、ズボンやパンツを完全に脱がなくてもいいので外出時のトイレへの移行もスムーズでした!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3歳ならもう補助便座いらない気がします☺️
息子が1歳半までは補助便座座ってましたが、体幹がしっかりしてきた2歳からは後ろ向きに跨ぐ感じに座っておしっこして、3歳からは前向きで座ってました😊
あと、今の時期からの補助便座は、こだわりが出てしまうと外出先も補助便座がないと座れないことも出てくるので、できるなら何もないなしの方がスムーズかと😊❤️
コメント