
実母からのプレゼントが好みでなく困っています。傷つけずに断る方法や今後の対応について相談です。
実母からのプレゼントが好みでなく困っています。
とある画家さんのイラストなのですが、正直自分の好みではありません。
もともと実家に帰った際に見せられたものを、かわいいねーと言ったのがきっかけだと思うのですが..(本心ではありませんでしたが母が気に入っている様子だったので...)
それ以降自分宛におひなさまのイラストを貰い、子供が産まれてからは赤ちゃんが描かれたものを貰いました。
そして今日荷物が届き、開けてみるとまたおひなさまが描かれた色紙が入っていて、ご丁寧に色紙を入れる額縁も一緒に入っていました。
恐らく以前におひなさまのイラストをプレゼントしたことを忘れているのと、産まれたのが女の子で初節句だから、というのがあると思います。
毎度フレームや額縁まで用意してくれるので、飾らないのは申し訳ないですが、好みでないものを飾るのはちょっと...とはいえ飾らなかったり断るのも気が引けて...
出来れば貰うのもこれが最後にしたいですが、傷つけずに断る方法ありますか?それとも何も言わず今後もありがたく貰った方が良いでしょうか?
- ゆめ(2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
飾るところがないから
もう要らないよー🙃
とかですかね?🤣

さちこ
わたしは「家に飾るの抵抗あるから実家に置かせて〜」と持って行っちゃいます😂
何か言われたら「自宅はシンプルにしたいんだよね」と言います。
-
ゆめ
実家に持って行くという発想はなかったです😂
でもそう伝えた方が今後も飾る系のプレゼントは控えてくれそうです!- 2月21日
ゆめ
それ良さそうですね!
今後赤ちゃんの物もどんどん増えそうですし自然な感じで言えそうです✨