初めて質問します。離乳食のタイミングに悩んでいます。授乳と離乳食の時間が重なり、食べてくれないことがあります。皆さんの離乳食開始時の生活リズムを教えていただけると嬉しいです。
初めて質問させてもらいます!
離乳食をあげる時間についてなんですけど、今までの生活リズムが完母で
8時→起床、授乳
10時→昼寝(2時間)
12時→授乳
14時→昼寝(2時間)
16時→授乳
19時→お風呂、授乳、寝かしつけ
20時→就寝
だいたいこんな感じだったんですけど、授乳の時間に離乳食をあげるとお腹が減りすぎてるのか食べてもらえず、昼寝前、または昼寝を起こしてあげると、眠たいのかグズってなかなか食べてもらえません(T ^ T)
良かったら、みなさんの離乳食開始時の生活リズムを教えてもらいたいですm(_ _)m
- ばなな(8歳)
コメント
☺k☺li
7時半起床
8時離乳食、ミルク
10時昼寝
12時おっぱい
14時昼寝
16時おっぱい
20時ミルク
20時半就寝
でした。
とりあえず、おっぱいでお腹を満たしたくて離乳食食べてくれないときは、少しおっぱいをあげて、落ち着かせてから離乳食あげるといいと思うのですが、いかがですか??
10時に離乳食とよく聞き試してみましたが、うちも昼寝前はぐずぐずが激しくて、離乳食どころではなかったです💦
く~ま
お正月から離乳食はじめました。
うちはまだ離乳食で栄養取れるほど食べないのでばななさんの生活リズムなら、10時のお昼寝をして起きた時にあげるようにしてます。
離乳食が終わったら授乳します。
お腹がすいてないようならマグで薄めた麦茶か白湯を30cc位飲ませてます。
-
く~ま
眠いかお腹がすき過ぎてる時はぐずって離乳食どころではないので、機嫌の良いタイミング食べさせる事を心掛けてます。
- 1月13日
-
ばなな
10時のお昼寝から起きたらお腹が減ってるのか泣いて離乳食どころじゃないです(T ^ T)
とりあえず少し授乳して機嫌が良いタイミングを見計らってあげてみようかなと思います✨ありがとうございます✨- 1月13日
-
く~ま
少し授乳させてみると良いかもしれないですね!
あと、うちはお粥に母乳を混ぜてミルク粥風にしてます(^-^)- 1月13日
-
ばなな
おかゆに母乳ですか!それも良さそうですね✨ありがとうございます試してみます✨
- 1月13日
クミ
わかります。
うちも、はじまったばかりなのですが、時間を決めてと言われても、なかなか普段の授乳もいまいち決まってなく、悩み中です。
7時 起床ちょっと授乳
8時過ぎ 足りなかったとぐすって授乳
9時過ぎ ちょっと寝たいから授乳
13時 授乳
16時 お昼寝後の授乳
18時過ぎ お風呂後の授乳
20時 授乳 寝かしつけ
21時 就寝
で、8時代9時代10時代で離乳食やってみましたが、食べるんですけど、今日はぐずられました。
ちなみに今日は9:15位でした。
-
ばなな
授乳回数多くて大変そうですね(>_<)タイミング難しいですよね(>_<)
とりあえずうちも機嫌良い時見計らっていろいろな時間試してみようと思います✨
ありがとうございます✨- 1月13日
ばなな
ありがとうございます!リズムがうちと似てるので参考になります✨ちなみに、あーりんさんのとこは起きて最初の1口が離乳食でしたか?✨
☺k☺li
そうです!
朝はご機嫌で、いろいろ試してその時間になりました。朝方の4時とか5時に授乳してます。
ばなな
なるほど!とりあえず、少しおっぱいあげて落ち着かせてから離乳食あげることから始めてみようと思います!
返信ありがとうございます✨