※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
産婦人科・小児科

1歳の予防接種後に38.6度の発熱。病院は様子見を勧めるが、解熱の坐薬を使うべきか悩んでいる。初めての発熱で心配。

今日、1歳になってからの予防接種で
水痘とMRとおたふくを午前中に打ちました。
今、恐らく副反応で38.6度の発熱です😭
お昼ご飯も少ししか食べれず
ほぼずっと泣いててそのあとすぐお昼寝しました。
2時間で起きてご機嫌だと思ったら
すぐ珍しく二度寝して1時間も経ってたので
おでこを触ってみるとすごく熱くて
慌てて熱を計りました。
起きてもずっとうつ伏せで寝っ転がって
指しゃぶりしてるだけです。
今また寝てしまってます。
病院に電話したら明日の朝まで様子見て
熱下がってなければ受診と言われたんですが
解熱の坐薬を挿した方がいいか迷っています。
発熱が初めてでとても心配です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

副反応の高熱出ると焦りますよね💦
一度子供が副反応で39度発熱してから怖くて、いつも解熱剤を念のためもらってます。その時に、高熱が出てぐったりしていたら坐薬入れてねと言われました。
ぐったりしているようなら解熱剤使った方がいいのかなと思います。

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます🥲
    この数十分後に、ほんとーーーにぐったりしてて心配で泣きそうになってもう一回熱計ったら39度越えてたので、坐薬入れました😭
    坐薬入れてから30分くらいしたら動き始めてご機嫌になったのでちょっと安心して、寝る前は38度でした🥲
    明日の朝下がってるといいな〜😩

    • 2月21日