
コメント

ママリ
もうお布団買われましたか??

はじめてのママリ🔰
周りに同じ保育園のかたがいなくて、しおりだけじゃわからないこと多くてほんと助かります💦
敷き布団にはカバーとかパッドはつけていますか?
イオンでみつけたのがこれなんですが、こういうので良いのでしょうか?
ママリ
もうお布団買われましたか??
はじめてのママリ🔰
周りに同じ保育園のかたがいなくて、しおりだけじゃわからないこと多くてほんと助かります💦
敷き布団にはカバーとかパッドはつけていますか?
イオンでみつけたのがこれなんですが、こういうので良いのでしょうか?
「布団」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
以前同じ保育園ですねとここでお話しさせてもらったものです。
(違ったらすみません💦)
サイズは70×120ぐらい
必要なのは敷布団、タオルケット、お布団バッグのみ。
枕、毛布は使いません。
敷布団はマットの二つ折りで折り目があるようなのはダメで、長座布団のような敷布団でとのことです。
見たら西松屋やバースデーで売ってました。
キャラクターは聞いてないですが、特に言われませんのでオッケーだと思います!
ママリ
ちなみに園バッグもよくある、レッスンバッグでは小さかったです。
持ち物を全部入れるとパンパンで。
先生にももう少し大きめと言われて、ネットでLLサイズを買い直しました!
さすがに大きすぎたかもしれませんが、冬物はかさばるしいいかなと思います💦
しおりだけではよくわからず、入園してからいろいろわかりました💦
はじめてのママリ🔰
いろいろありがとうございます!
前回お話お聞きしたあと、保育園にお願いしてしおりだけ先にいただいたんです💦名付けとか少しずつできればと思って😅
お布団の情報ありがとうございます!まだ買ってません!セットでなくて良さそうですね💦
敷き布団は折り目あるのダメというのは、例えば新生児用の硬め敷き布団のようにきっちり折れる写真のようなのがダメということでしょうか??
イオンで敷き布団だけ売っていてそれを購入しようかなと思ってるんですが、どれも対象年齢24ヶ月~ってなってて迷ってます😅大きさの問題なのかな😅😅
ママリ
そうです!
こういうのはダメみたいです!
ママリ
二枚目に貼られたものはオッケーな気がします!
カバーはしなくてもいいと言われたのですが汚れて洗うとかならカバーもしてくださいとのことです!
今バースデーとか見たら敷布団は洗えないのでカバー付けようかなと思ってます!
西松屋のは手洗いならオッケーと書いてありました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!敷き布団洗うの手間なのでカバーかけようかと思います😅お布団は週末持ち帰りでしょうか?
あともう2点教えていただけませんか💦?
・ランチョンマット用のハンドタオルはループ付きでもいいんでしょうか…?
・コップはストロー付きのキャップとか持っていってますか?まだ全然コップのみできなくて😅
ママリ
毎週金曜日に持ち帰りと書いてあった気がします!
まだ離乳食が始まってなくて💦来週からなので来週になればわかると思うのですが。
私はコップは普通の取手付きのよくあるコップを買って、ハンドタオルはループ付きしかなかったので、ループ付きを持たせています!
以前先生にコップ飲みが出来ないと伝えたら、その子に合わせた飲ませ方しますと言ってもらえました!
なので、トローで飲ませてくれるのかな?と思ってるのですが💦
はじめてのママリ🔰
そうでしたか💦すいません見落としてました💦💦
そうですよね😅まだ今年度始まったばかりですもんね😅😅
タオル大きさが絶妙で私もループ付きしかみつけられなくて💦
うちもコップ飲みできなくて💦練習も全然で💦💦対応してもらえそうですね!ありがとうございます😊
ママリ
一応今日離乳食があり、ダメなところがあれば言われると思いますので報告しますね😊
ママリ
コップ、ループ付き大丈夫でした😊
やはりストロー飲みをしてくれているみたいです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お手数おかけしました💦
ストローのみしてくれてるんですね✨安心しました!
はじめてのママリ🔰
こんにちは。突然、そして何度もすみません💦持ち物のことでまた教えていただきたいことがあるのですが、
もしよろしければお時間あるときにでもお返事いただけませんでしょうか?
ママリ
大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
いつもいつもありがとうございます😭!
・通園バッグはかなり大きいものを購入されたと以前お聞きしたとおもうのですが、サイズはどのくらいですか?加えて、自立するようなものの方がよいのか、チャックつきがよいのか、なにか園から指定はありましたか?
・お昼寝布団は防水シーツをつけていますか?
・食事用エプロンはよく100均で売っているようなものでも良いのでしょうか?
お時間あるときで大丈夫です。
どうぞよろしくお願いします。
ママリ
通園バッグは最初よくあるレッスンバッグを購入したんですが、お着替え(下着、厚手や薄手の上着、ズボン)4枚づつと巾着袋(ご飯セット)とタオルとおむつ8枚と園ノートと靴下3セットぐらいを毎日入れるのですが、入れたらパンパンでした💦
先生にももう少し大きいのをと言われたので楽天でマザーズバッグと検索して出てくるものを買いました!サイズはLLサイズと書いてあります!
今は先生が出し入れしてるようですが、だんだん自分でお着替えとかを出したりするので大きめがいいと言われました😊
自立する方がいいと思います!マチがある方が出し入れしやすいと思います!
2個目のカバンはファスナー有りを買って何日間か持って行ったのですが特に何も言われませんでした!
私がファスナー部分を壊してしまい、再度購入したのはファスナーないやつにしました。
迎えに行く時に他のお母さんの園バッグも廊下に出されているのですが、ファスナー有りの方います!
ママリ
お昼寝布団は防水シーツをつけていません!
自宅でも使っていないので必要ないかな?と思っていました💦
食事用エプロンはナイロンのこーゆうやつです!
3枚セットを毎日持っていきます!
おやつ2回、お昼1回分です。
巾着袋に入れていくので折りたためるのがいいと思います!
ママリ
百均のってシリコンのやつですかね?
かさばるのでナイロンの方がいいかもです!
一回他の子の食事エプロンが紛れ込んでたことがありましたが、その方もナイロンでした!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
バッグはできるだけ大きめで自立するのを購入します😊ファスナーはどちらでも良さそうですね!
ママリさんは2つバッグを用意している感じですか?
お昼寝布団についてもありがとうございます!
お食事エプロンは折り畳めるやつですね!
確かにナイロン製のは折り畳みやすいですよね。百均にあるビニール製のはどうかな…っておもっていたんですが、ナイロン製で用意していこうかなと思います😊
ママリ
保育園用バッグは1つだけです!
レッスンバッグは小さいし、2個目のバッグはファスナー部分が壊れてて恥ずかしいので💦休日のマザーズバッグにしてます!
百均にビニール製のがあるんですね!知らなかったです💦
今見ましたがいいと思います!😊3枚入れてもかさばらなそうなので✨
はじめてのママリ🔰
わざわざすみません💦
かさばらないで、子供たちがそのうち自分で簡単につけられそうなものが良さそうですね😊
いつもほんとありがとうございます🙏
ありがとうございました!
ママリ
お役に立ててよかったです🙌✨