2歳4ヶ月の息子が自閉症の特性あり。幼稚園通園心配。言葉が出るか不安。特性やできること・できないこと、母子分離などの状況を共有。
2歳4ヶ月の息子が自閉症の特性ありと言われました。
個人的にはあまり特性は強く無いように感じるのですが…。
同じようなお子さんのいる先輩ママにお聞きしたいです😭
今のところ自閉症の特性は強いのか?
知的はありそうなのか?
客観的に見てどうでしょうか?
出来ること⭕️
単語が20個位出ている
スプーン食べ、コップ飲み
スクリューキャップなどひねって開けられる
ジェスチャーを加えて伝えると理解出来ている
人の模倣をする
ジャンプできる
洋服は最初手伝えば着られる(完璧では無い)
お絵描きで丸が書ける
積み木12個くらい積める
出来ないこと❌
言葉だけの指示は通りにくい
じっと椅子に座ってられない
スーパーなどすぐどこかへ行く
指差しして物の名前を言う
自閉の特性🧐
偏食のみでその他のこだわりは今のところ無い(音、素材、道順、光など)
母子分離で療育へ行けるTシャツわるー
目はよく合う
平均2〜3分長くても10分以内には癇癪は治る
睡眠障害なし
嫌な事があると頭を叩く(なだめると止める)
指差しはするようになった
パパ、飼っているペットの名前は認知して呼ぶ(ママは今だに言わない😭)
こんな感じです。
どうでしょうか😞?
出来れば来年から幼稚園は通わせたいのですが行けるか心配しています。
1番不安なのが言葉だけでは伝わらずジェスチャーを、加えないといけない所です。今後言葉は出てくるのか…。
- MAKO(生後8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
退会ユーザー
自閉症スペクトラム、中度知的障害むすめいます。
自閉症、知的障害って感じしないかなぁと思います🤔
単語20出てますし、ジェスチャーでも伝えられるのでしたらこれから言葉出てくるとおもいます!
はじめてのママリ🔰
ASDの6歳児がいます。
単語20個出てるというのは、2語文は出てないということですか?それでしたら、発達障害かどうかに関わらず言葉の教室に通われても良いと思います🙂うちの子もそうなのですが、MAKOさんのお子さんは恐らく視覚優位で耳からの情報処理が苦手なんだと思います。そういうタイプの子は言葉の発達がゆっくりなので支援してあげた方が良いかと🙂
椅子にじっと座っていられないとのことですが、多動傾向がありそうですか?多動傾向が今後も続くようでしたら幼稚園では加配の先生をつけてもらうなどの対策が必要になるかもしれません。
知的はなさそうですし、まだ2歳でこれから成長するので、判断はまだ難しいですね💦
-
MAKO
2語分はほぼ出ていないです😭
今は療育へ通っていますが、それとは別で言葉の教室へ行った方が良さそうですかね?
言語療法は受けたいなと思ってはいました💦
視覚優位だと先生からも言われました💦はじめてママリさんはどのように支援をしていたか教えて頂けると助かります😣絵カードの本は買ってみました💦
多動傾向あります。
療育では椅子に座ってくださいと指示を出すと座れるようですが、座っていられる時とダメな時があるみたいです😣
はじめてママリさんのお子さんは何歳ぐらいで自閉の特徴が顕著に出てきたか差し支えなければ教えていただきたいです。- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
療育通われてるんですね!療育内容はどんな感じでしょう?うちは療育とST通ってますが、療育の方はお勉強系でSTは当たり前ですが、ガッツリ言葉の訓練みたいな感じです。言葉のプロに見ていただける安心感はあるので、療育だけでは物足りないようならおすすめです😊
私はとにかく毎週図書館に行って、幼児コーナーの絵本は全て借りたくらい絵本をたくさん読みました🙂
あとこれは4歳の時ですが、スリーヒントカードというのを買って家でしてましたが、耳で聞いて該当するカードを選ぶ遊びなので楽しく訓練できておすすめです👍
座れる時もあるんですね😄2歳だとまだまだ気分にムラがありますよね💦
うちは代表的な自閉傾向はなくて、4歳で言葉の遅れで受診したらASDだと言われました🥲ごく軽いとは言われていますが、マスクは白じゃないとつけない、お気に入りの数枚の服しか着ない、言葉のみの指示では理解できない時がある、集団の中だと萎縮する、不安が強い、ADHD不注意もあると思います😂
特性は年々変化していきます。ある特性が消えたらまた新しい特性が出てくる…その繰り返しだと先生に言われました😭確かにそんな感じで成長しています😂- 2月21日
-
MAKO
詳しくありがとうございます😊
今はマンツーマンと集団の2ヶ所の療育へ週5で通っていて、リズム運動やフラッシュカード、指先を使う遊びなど様々なことをしています!
ただ、どちらもSTがいないのでかかりつけの総合病院で相談してみようかな?と考えています🥲
図書館ですか!!やっぱり絵本は重要なんですね😫療育の先生にも言われました。
大人しく聞いてくれなくて💦根気強く毎日やっていくしかないですね💦
スリーヒントカードも調べましたがすごく良さそうですね✨購入します!!
集団の療育ではお弁当も食べるのですが、その時割と大人しく食べていそうです😅
そのぐらい特性が薄くても診断が出るんですね😳
今は育てづらさはありますか?
お子さんは2歳の時言葉だけの指示は通りましたか?
また小学校は普通級か支援級か良ければ知りたいです😣
今から幼稚園は通えるのか?
きっと支援級なのかな?とか悩んで考えてしまいます😔
質問だらけですみません🙏🏻💦- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
週5も!凄いですね、お疲れ様です😌ST少ないですよね💦うちも通ってはいますが、予約いっぱいで月1回だけです😂近くにいると良いですね👍
変化系の絵本だめですかね🤔めくると絵が変化する本は割と食いつきます😄
スリーヒント是非😊キャラクター物だと子どもも嬉しいみたいで、うちはおさるのジョージにしました🐵
今は育てづらさはそんなにないですが、身につける物のこだわりは面倒くさいです😂4歳半までは問題行動が多々あって、今こんなに落ち着いてるのが不思議なくらいです🥹
2歳頃は言葉だけの指示は通ってました🙂でもやめてほしいことをしないでって言っても一切聞かなかったです😂
小学校は私も悩みましたが、普通級で入学予定です。席順の配慮は学校にお願いしました🙂
まだ2歳なのでこれからぐんぐん成長しますよ✨不安なのはすごく分かります🥲でもMAKOさんがお子さんの為に一生懸命なのが伝わってくるので、きっと大丈夫だと思います😊- 2月21日
-
MAKO
STのいる療育もあったのですが、そこは何となく雰囲気が暗くて選ばなかったので、月に一度でも病院で言語療法できないかな〜って思ってます😅
触る絵本には食いついていたのでその辺りから攻めてみようと思います😊✨
お子さん今は落ち着いてきてるんですね✨皆さん4〜6歳くらいになると落ち着いたと言う方が多いので希望が湧いてきます☺️
正直、今は子育てに疲れてしまって1人の時間が欲しくて週5日で療育へ通わせているのもあります😔
あと、今1番悩んでいるのが言葉の指示が通らない所なんです💦ジェスチャーややり方を見せると理解しますが、言葉の理解はイマイチなので知的を疑っていました😣
小学校普通級なんですね😊素晴らしいです✨療育=支援級のイメージがあったのですが、最近は普通級の子も結構いて少し希望がもてます‼️
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
今も少しづつ成長しているので、一生懸命サポートしながら一緒に頑張っていこうと思います‼️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
2歳頃は定型の子でも大変な時期ですからね💦発達障害があれば尚更なので療育時間中くらいはゆっくりしてください😭
実はうちの子、4歳の時にウィプシを受けたところ、IQ64で軽度知的の診断もついてたんです🥲ですが6歳前に田中ビネーを受けたらIQ114で知的の診断外れました😄医師の見解は、4歳の頃は頭では理解していたけどそれを表出することができなかった、今は言葉の力がついてきたから表出できて点数が上がったんだろうと言われました✨ジェスチャーを見せれば『理解』しているということは理解力はあるので知的な部分は大丈夫そうな気がします🤔言葉の発達が進めば口頭指示も聞けるようになりそうです🙂
普通級なんですが、本人が馴染めそうになければ支援級に移籍も考えてます😭4月から放課後等デイサービスを利用するんですが、そこの先生が1年生の時は普通級で2年生から支援級に移籍する子は多いとおっしゃってました😅普通級でも支援級でも、楽しく通えれば良いと思います🙆♀️- 2月22日
-
MAKO
先程も初めて30分近く癇癪起こして泣かれて困ってました😅大体長くても5分以内には落ち着いていたのでイヤイヤ期も到来したのか?特性が強くなってきたのか?という感じです😂
えーー!!!そうなんですね😳でも他の方でも4歳で知的診断外れたとか聞いたこともあったので☺️
そういった話を聞くと、2歳の現時点で勝手に判断して悲観してるのは良くないなと思いました🥲✨
素敵なお話ありがとうございます😭💕
私の1番悩んでいる点についても前向きなアドバイスありがとうございます✨
ジェスチャーでも理解している事が大事なんだと思えました😊
本当にそうですね😣
私も夫婦でまだ先の話ですが、息子に無理をさせるのは嫌なので必要であれば支援級も受け入れようと話しています。
数ヶ月前に自閉の特性ありと言われたばかりなので、本音を言うとまだ6割程度しか受容出来ていなくて😭
感情がジェットコースター状態で、落ち込んで泣いたり、元気が出で笑ったりを繰り返しています😂
周りには定型発達のママしかいなくて本音は話せず…。
なのでこうして同じ特性を持った子供を持つママとやり取りが出来て本当に有難いです
🙇♀️✨
お忙しいのに何度もラリーさせてすみません💦
最後にどうやって障害を受容していったのかだけ聞いても良いですか🙇♀️?
本当にすみません💦- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
長くても5分以内に癇癪落ち着くってかなり凄いですよ😳遂にイヤイヤ期来たかもしれませんね😭ただそういう時って脳が成長している時らしいので、ポジティブに捉えて乗り越えましょう😂
ご夫婦で話し合えてるの素敵です💕
子どもに合った環境が一番ですね👍
うちの場合は4歳の誕生日まで待って、言葉の発達が遅れてるのでやっと小児精神科に連れて行って診断されました😣(なので2歳で既に療育に通わせてるMAKOさんは立派だと思います✨)外ではちゃんとしてるんですが、家庭内での問題行動が酷すぎて診断出た後より前の方が私泣いてました😭それまでは一人で抱え込んでたので…でも診断が出たことで、これは発達障害のせいなんだ、支援を受けられる、助けてもらえると思って肩の荷が降りた気がします😌
今はまだ診断出たばかりで精神的にしんどいですよね💦本音は誰しも定型発達の子を育てたいですよね…私は1人だけ発達障害の子を持つママ友がいるんですが、そのママと話したのは、普通の子を育てたかったけど、普通の子ではできない体験をさせてもらってるよね、この子を育ててなかったらこんなに発達障害について知らなかったし、理解しようともしてなかったよね、知れて良かったねって😊そのママのお子さんは魚が好きで、図鑑に載ってる魚は全部覚えてるそうです。うちの子は多分プログラミングが得意だと思います(電子機器の操作が大人より長けてます)。発達障害はマイナスな面もありますが、プラスな面もありますよ✨
日本は横一列じゃないと叩かれるので、発達障害だと生きづらいですよね💦最近は多様性と良く言われてますが、多様性が認められる世の中になれば良いなあと思います🙂
長々すみません😂
先は長いですが、お互い頑張りましょう🥰- 2月22日
-
MAKO
すみません…。少し盛ったかもしれません😂10分以内には…という感じです💦でもたいがい5分以内には落ち着く事が多いです😅
確かにイヤイヤ期が来て少しお兄ちゃんになって来たなぁ…色々出来ることも増えてきたなぁと成長は感じます☺️
私は一歳半の時点で他の子と何か違う…と違和感があって😅この違和感が何なのか教えてほしい!って感じで自ら勝手に発達支援センターに突っ込んでいった感じです😂
4歳まで我慢できていたはじめてのママリさんはすごいと思います😣✨
私は2歳になった段階で限界を感じていたので💦
うんうん😭😭✨
本当にそうですね✨
私もこの事がきっかけですごく障害について詳しくなって、今まで不思議に思っていた事の点と点が繋がったような…。
あの人はこうだからあのようなことをしてしまったのか、とか理解ができるようになりました😣
それは息子のお陰だなとすごく思います😭
そうですね‼️確かに息子も好きな事への集中力はすごいので、このプラスな面が今後に活かせれば良いなと思います😊
私もこの一件でどこか横一列にこだわっていた所があったのかも…と気づかされました💦
まだ2歳と6歳ですもんね😄
これからもきっとこの特性の事で悩む事があると思いますが、その時はママリで相談しようと思います✨
もしまたご縁がありましたら是非コメント下さい😣💕
親身にお付き合いいただきありがとうございました😭✨- 2月24日
はじめてのママリ🔰
知的な遅れなしの自閉スペクトラム症の息子がいます。
こだわりもないようですし、
困りごとも多くないようなので今自閉症か知的障がいかどうかの判断は難しいと思います。
療育も通われているようですし、言葉はこれから増えていくんじゃないかな?と思います🙂
うちも言葉遅かったんですが2歳半すぎてどんどん言葉が増えていきました。
就園にむけていろいろ電話しましたが公立の幼稚園なら
特に障がいを理由に断られることもなかったです。
-
MAKO
記載していなかったのですが、ぐるぐる回る、タイヤを回す、クレーン(指差しや言葉が増えて減ってきた)はあります😔
ただ、偏食以外は特にこだわりが少ないのでそこまで育てづらさは無いかもしれません💦ただ、多動があるのでスーパーなどが大変です😣
今1番心配しているのが言葉だけの指示が通りにくい点です。そこが知的を疑っている点でもありまして…😣
ジェスチャーを加えると理解してくれるのですが、言葉をあまり理解していないように感じるので言葉が増えるのか、コミュニケーションが取れるのか心配です😔
今は週に2〜3個言葉が増えている感じです。
はじめてママリさんのお子さんは2歳の時点で言葉の指示は通りましたか?
また、差し支えなければ2歳〜3歳の息子さんの自閉の特性を教えていただけると有難いです🙇♀️
公立の幼稚園ですか😳情報ありがとうございます✨
療育に通っている子で人気の幼稚園も公立だった気がします‼️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ジェスチャーありで伝わるなら知的障がいというより視覚優位なのかな?と言う気がします。聴覚からの情報が入りにくいから言葉の指示が伝わりにくいのかなと思いました。
(専門家ではないので絶対とは言えませんが🥲)
うちの子はゴミぽいしての指示は通りましたが、おむつ取ってきてとかは通らなかったです。
言葉が増えていくにつれ指示も通るようになっていきました。
言葉だけで伝わりにくいときは、写真見せたりしてました。
2歳頃は、新しい靴を嫌がったり、物を横目で見たりしてました。
質問してもオウム返しだったり。
ハンバーグは食べれるけどミートボールは食べれないみたいなこだわりもありました😂
ひどい癇癪や睡眠障害はありませんでしたが、小さいことはこれ以外にも書いてたらキリがないくらいありました。- 2月22日
-
MAKO
すごく前向きなコメントありがとうございます🙇♀️
確実に息子は視覚優位だと思います😣
一度やり方を見せたり、実際にサポートして教えると理解して次からは自分でできる事が多いので…💦
言葉にこだわらず「理解している」という事が大事なのだと皆さんのお話を聞いて気づかされました🥲✨
ありがとうございます☺️
やはり写真を見せて伝えるのも良いんですね✨
絵カードは買ってみましたが、写真の方が良さそうなので試行錯誤して頑張ってみます‼️
言葉が増えたら指示が通りやすくなったという話もすごく参考になりました😊
指示が通ったらすごく楽なのになぁ〜って毎日思っています😭
特性について詳しくありがとうございます✨
来年から幼稚園に通わせたいと思っているのですが、大丈夫かな〜って不安です🥲- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
リュック取ってきてと言っても伝わらなかったので、リュックの写真見せながらこれを取ってきてと言ったら伝わったこともありました。
私も試行錯誤の毎日です😣
本を読んだり、ネットで調べたり、療育の先生に聞いたりしながら、できそうなことから少しずつ取り組んでいってます。
でもうまくいくこともあれば、いかないこともあります😂
うちは4月から認定こども園に入園します。1号なので幼稚園利用です🙂
園にもいろいろ特色あると思うのでお子さんに合うところが見つかるといいですね。
何ヶ所か見学に行き、園長先生と話し、療育の先生にも相談しながら決めました。
私は家庭保育で常に息子と2人だったので、ママと呼ばなくてもそばにいたので呼ぶ必要があまりなかったのかなと思ってます。
それこそ、ママと言わなくても手を引っ張って行けばよかったり、私のほうから〇〇してほしいの?とか先回りして聞いたり…。
あと夫が私のことを名前で呼んでいたのでママ呼びにしてもらいました。
離れたところからママー!と呼んでもらってはーい!と登場したり。
ママ〇〇してくるね、ママと一緒に〇〇しよう!など話しかけていました。
抱っこして鏡の前でママと〇〇くんうつってるねーなど
これが正しいかどうかはわからないですし、MAKOさんもいろいろやってると思うので
↑これは1つの体験談?的な感じで読んでください😂- 2月23日
-
MAKO
すみません💦下のコメントにお返事してしまいました🙏🏻💦💦
- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊♫
プレはない園だったんですが
園庭開放の日などに遊びに行ったりしてました!
公立だからかきちっとした面接はなかったのですが
名前や今日は誰ときたの?などを聞かれてもニコニコしてるだけで何も答えられなかったです💦
着替えも手伝いがまだ必要です😣- 2月23日
-
MAKO
プレのない園もあるのですね‼️
またまた勉強になります🙏🏻✨
やはり受け答えや着替えは難しいですよね😫💦
うちの子もアシスト無しでは着られないです😅
とても参考になりました🙏🏻
質問攻めですみませんでした💦
きっと自閉症の悩みを今後も質問すると思うので💦
またご縁がありましたら是非宜しくお願いします🥹‼️
色々とお忙しい中詳しく教えていただきありがとうございました😭✨✨- 2月24日
まる子
療育で働いてますが、就学前に丁寧に支援して、出来たら就学先も支援学級の方が、本人が安心して過ごせるかなと思います。
支援学級は国語と算数以外普通の教室で過ごすし、複雑になってくる勉強は小集団、他の子と協力しながら出来る勉強は、普通のクラスでって感じです。
特性はあるけど、このくらいなら重く無いかな?と思います。
-
まる子
幼稚園は、無理そうなら諦める。子どもが安心して通えるなら通わせる。くらいがいいかな?と?思います。
- 2月23日
-
MAKO
支援学級について詳しく教えていただきありがとうございます😊
思ったより普通級の子と過ごす時間が多くて驚きました‼️
私の中で支援級へのハードルも低くなりました✨
幼稚園は年少が難しそうであれば一年繰り越しても良いかなとは思っています😅
現時点で母子分離も出来ていて、自分で出来ることも少しづつ増えてきているので、通えるのでは?と思う反面、一番心配なのは皆んなと集団指示で動けるか…などです💦
まる子さんから見て息子の知的面はどう感じますか?
まだこれから変わっていくので何とも言えないとは思いますが現時点で構いませんのでお返事いただけたら嬉しいです🙇♀️💦- 2月23日
-
まる子
私の息子も言葉がゆっくりで、その他の傾向も含めて療育に通ってます。保護者には絶対に言わないんですが、先生同士では普通に認識してる事で(私の職場では、ですが)2歳で言葉が出無ければ、100%支援級か支援学校がその子にとって必要になる。あとは親にいかにして受容してもらうか。って感じです。
知的に関しては、分からないですが、じっと座ってられないとか、スーパーで動き回ってしまうということは、視覚、聴覚優位なので、集団での生活は、うまくいかない事も多いかもですね。
例えて言うなら、目が100あるのに、一点だけを見ることに集中しなさいって指示されても無理!みたいな感じです。
知的が平均程度としても、感覚的な事が影響して、本来の力が発揮されないことの方が多いかもしれません。軽度の自閉症でも、特性によっては、周りの音、前に座る子の動き、そういうものに振り回されやすい。他の人にとって普通の状態を、軽度でも自閉症の傾向を持つ人にとっては、まず常に頑張る事を求められて疲れやすい。という感じです。- 2月24日
-
MAKO
詳しくお返事ありがとうございます😊
今日療育の代表の方(多くの子供達を療育してきた方です)から、息子さんなら家庭環境を徹底的に変えて療育へ通っていけば普通級で通えると思います。と言っていただきました✨まだどうなるかは分かりませんが😅
特性は多少なりありそうなので本人が大変な事もあるかもしれませんがしっかりサポートして息子と頑張っていこうと思います‼️
ご丁寧な返信ありがとうございました🙇♀️✨- 2月25日
MAKO
なるほど🧐
うちの息子も靴を見せたり、私が上着を着たりするとお外に行くんだ!と分かるようで玄関に行きます‼️
イラストより写真の方が良いかもしれないです✨
はじめてママリさんのお子さんもまだ3歳ですもんね💦
幼稚園入園決定したんですね✨おめでとうございます🎉
ちなみにプレなどは通いましたか?
今息子の療育が始まったばかりなので、どのタイミングでプレに参加しようか?悩んでいます。
あとは面接の際に息子さんはお着替えが出来たり自分のお名前を言えたりしましたか?
上の2点が息子はまだ難しくて😣
今のところご飯は自分で食べられる&洋服は最初のアシストがあればなんとなく着られる感じです😫
何度も質問ばかりしてすみません🙇♀️
私も家庭保育で、夫から名前で呼ばれてます😳
やはりそこも関係ありそうですね😭
私ももっと積極的にママというワードを出していこうと思います🙏🏻✨
はじめてのママリ
発達検査ってご存知ですか?
それを受けてみると分かりますよ。
-
MAKO
コメントありがとうございます😊
すでに発達検査は受けていて、今のところ自閉の特性はあるとだけ言われている段階です。- 3月1日
めぐ
おはようございます。まだ3歳にもないから、そこまで心配しなくても良いかもしれません。でも、健診で指摘されたんでしょうか?
私の息子もある意味普通、健診でも様子観察位でした。
が、補足でくるくる回るっていうのだったり、スーパーで何処かへ行っちゃう、言葉だけの指示が通らない→ADHD
の方が強いと思います。私の息子の3歳時位の事です。結果、小1で検査し、自閉症スペクトラム、ADHD.軽度知的障害でしたが、今小3で再度検査すると、ADHDだけが残りました。
ただ今は興味が沢山あり過ぎてるだけかもしれませんよ!
分からない事ばかりですよね。
診断名出されたら、凹みますよね。私も一緒に死のうかと思った事もありました。
涙が自然と流れて。
軽度だとほぼまだ確定診断出来ないと思います。
今、療育等通われているのなら沢山の人と触れ合わせて上げてください。
定型児ともしっかり触れ合いさせて下さい。
好きな事はとことん付き合ってあげて下さい。
お母さんの努力は決して裏切らないです。
お医者さんは、今の時点での可能性しか言わないので。
幼稚園は大丈夫ですよ。
行った方がいいと思います。
同年代の子供とどこが違うのか等の発見も多くなりますし、早期対応が出来るようになると思います。
先生には一応現状を伝えておいて、毎日様子を聞いてみたらいいと思います。
まずまず、発達障害の認知度は上がってきているので、良い先生に当たるといいですね。
大丈夫です!少し皆とは遅いと感じる時があるかもしれませんが、まだ3年も生きてないんですからこれからです!
お母様がしっかりされて早くから療育にも通わせているのですから、大丈夫です!
MAKO
くるくるまわる、手をひらひらさせるなどはたまにやっています💦
あとクレーンも前よりは減りましたがやっています💦
普段は目がよく合いますが肩を掴んで目を合わせようとする時は合わないです💦
ジェスチャーで伝わっているのなら理解は出来ているんですかね?
退会ユーザー
たまにでしたら、遊びやってたりします🤔
うちの子くるくる回るときテンション上がるときや急にやりだしたりしてます😅
それも物凄く激しく、あと左右首振る、上下首振るなどあり物凄く激しく白目むいたり、つま先ピーンとのばしながら、やってたり、してます😂
手のひらひら?やってるかわからずです😅
何かに集中してたら目はあいずらいときときあるかな?とおもいます🤔
ジェスチャー伝えて、理解してるのでしたら、理解できるとおもいます!
どんなジェスチャーしますか?
MAKO
うちもまれに首振りやってます😅
お子さんにこだわりの強さはありますか?
例えば音が苦手、道順が変わると癇癪を起こすなど…
理解できているなら安心です🥲
私から息子へのジェスチャーは、指で差して伝えたり、ズボン履いてとかなら履くジェスチャーをしながら言葉で伝えると同じようにやってくれます。
退会ユーザー
まだこだわりという感じないです🤔
音敏感、感覚過敏あります!
癇癪起こすこともないです😅
2歳2ヶ月で、まだそう言ったことなく、要求あまりないです😅
指差しつたえたり、スボンはいてと言うと履けるので理解してます😃💡
ようやくなにか欲しいとき、あっちに行きたいとき指差すようになりました😂
言葉ないので、表情と、動きて、でみてます😅
MAKO
お返事遅くなりすみません🙏🏻💦
同じくらいの月齢の子のお話を聞けてとても参考になりました✨
うちの子はズボンはいての指示は通らないのでまだまだこれからですね😅
すぐにコメント下さって嬉しかったです✨
同じような悩みがありましたらまた宜しくお願い致します🙇♀️✨