※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お仕事

息子の保育園説明会について服装や確認事項、仕事復帰時の事前確認、慣らし保育での育休給付金について相談しています。

今1歳4ヶ月の息子が4月から保育園が決まりました。
説明会前には息子と私(母)はどのような服装が
好ましいのでしょうか。
また入園前に確認しておいた方がよいことはありますか?
!追記で、2つ
①4月から仕事も復帰します。
会社にも事前に確認しておく事や、フルタイム勤務、時短など様々メリットデメリットも教えて欲しいです!
②神奈川県横浜市住みです!
4月から入園で慣らし保育の場合って
育休の給付金は出ないのでしょうか?
先輩ママさん上記わかる方教えて欲しいです。

コメント

ruby

説明会は私服でいいと思います。わたしは至って普通な、カジュアルな服装で行きました。

①こどもの発熱など、急な欠勤が発生するときの連絡先・連絡方法はしっかり確認しておくといいと思います😊
わたしは時短勤務で復職しました。時短勤務ですが、こどもは6:30起床21:30就寝で、いくら保育園で昼寝をしてるとはいえ、もう少し寝せてあげたいと感じるのが本音です。なので、これがもしフルタイムとなると、こどもは一体何時間寝れるんだろう?💦とゾッとします。(我が家は平日ワンオペになるため)
②復職日から給付がなくなるので、慣らし保育中を、まだ休職にするのか、もう復職しちゃうのかで、変わりますね。
わたしは4月入園、5月復職にしたので、4月いっぱい育休中つまり給付受けてました。

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます!
    カジュアルな服装で良いんですね!
    ①②共にありがとうございます!
    わかりやすくてとても助かります🙇‍♀️

    • 2月24日
ぽよ

普通に私服で大丈夫ですよ🙆‍♀️

説明会なので細かいルールはこの時点で教えてくれると思います。
ベビーカーで登園するなら園にベビーカー置いて仕事行っていいのか?とか
朝の準備は親がどこまで手伝うのかとか確認したほうがいいかなと!
あと慣らし保育の期間!

①復帰にあたって何か必要な書類があるかとかですかね。
あとは子の看護休暇など、パパママだからこそ受けられる福利厚生みたいなのもあるので確認するといいです。
時短に出来るなら最初は時短で慣れてから伸ばすとかの方がいいと思います!

②会社への復職日はいつで申請してますか?
復職日までは給付金もらえます!
私は4月20日くらいから復帰にして、4/19までは育休として給付金もらってました!

  • 🔰

    🔰

    回答ありがとうございます!
    説明会がまだだったんですが、
    説明会で話があるんですね!ありがとうございます!
    まだ仕事復帰日は説明会後伝えようと思ってまだ伝えてないので慣らしとか聞いてから
    伝えようと思います!
    給付金のこともありがとうございます!

    • 2月24日