※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お仕事

夫の育休取得期間について悩んでいます。育休を半年か一年かで悩んでおり、金銭的な問題や家事・子供の世話を考慮しています。夫も悩んでおり、経験談やアドバイスを求めています。

夫の育休取得期間について悩んでいます。今年の7月末に三人目を出産予定です。夫は、一人目の時は育休取得なし(激務の会社で許してもらえず)、二人目の時は転職し、育休一ヶ月半取得しました。

夫の会社では、夫が育休を取得してから周りも数ヶ月の育休取得が当たり前の雰囲気になり、今回も育休取得したい旨は伝えています。
育休の期間を半年ほどにするか、一年丸々休むかを悩んでいます。
悩む理由は、やはり育休中は給与がなくなり手当になってしまう金銭的な問題なのですが…💦正直、三人目のお世話だけなら一年も休まなくても私だけでやっていけると思いますが、家事や上の子供たちのお世話や遊び相手にいてくれたらとても助かります。それに、長い仕事人生で一年間も子供たちや赤ちゃんのすぐそばで男親が成長を見守れる時なんてもう今後ないだろうし、一年くらい貯金を切り崩して少し無理してでも休んでもらうか、やはり上の子供たちもお金がいるので、ほどほどの取得にしておくか…とても悩んでいます。

夫自身も悩んでいて、なかなかどうするか決めかねているようなので、皆さんの旦那さまの経験談や、上記の状況でアドバイスをいただけたら嬉しいです。

コメント

2児のママ🌈🧸

1年よりやっぱり半年位の方が金銭面的にも…いいかなと💦半年でも長く感じますけど🥹

はじめてのママリ🔰

うちは3人目で半年間取ってもらいました!

3、4ヶ月の頃から子どもを外に連れ出してるので半年なくてもいいかなとも思いましたが、、、

1年取れるなら取ってもらうのもいいと思います🍀*゜働いてる時ほどの余裕はなくても生活が出来るなら問題ないかなと💦