※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新車をガソリン車に変更したけど、ハイブリッドの良さを感じて迷っている。皆さんは今買うならハイブリッドですか?それともガソリン車も考えますか?

新型シエンタのハイブリッドを契約後、年間5,000km程しか乗らない事もあり、色々ネットなどで調べ、乗らな過ぎてもハイブリッドバッテリーの劣化が早まるなどの記事を見て不安になり、ディーラーにお願いしてガソリン車に変更し契約し直して頂きました。
納得して変更し満足していたはずなのに、時間が経つにつれて、今買うならやっぱりハイブリッドにするべきだったのかなとか、今時のバッテリーはそんな簡単に壊れたりしなかったかなとか、乗り心地はハイブリッドは静かだし、やっぱり選択を間違えたかなと、もう流石に変更は無理なので、諦めるしかないのですが、高い買い物なのでモヤモヤしてしまい、ハイブリッドのままにしておけば良かったと思う日々です。
みなさんは、やはり今から買い替えるならハイブリッドにしますか?
それとも年間走行距離や金銭面など考えてガソリン車も視野にいれますか?

コメント

とまと

新型シエンタいいですね😄
そこまで距離乗らないのであれば、ハイブリッド車はもったいないかなと思います。
ガソリン車に比べるとなん十万って差額ありますよね。
バッテリーの事もありますけど、元取れないですしね😅
我が家も2年前にファミリーカー買い換えましたが、ガソリン車一択でした。
次買い換えるなら(あと7~8年後か分かりませんが)ハイブリッドかなとは思います。

ここ

ガソリンでいいと思いますー!