※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き止ませ方について相談です。泣き声が激しくなったら抱っことの情報もあり、どのタイミングで抱っこするか悩んでいます。腱鞘炎のため、抱っこ以外の方法で泣き止ませたいです。

赤ちゃんが泣いている時の対応について質問です🙇‍♀️
色々調べる中、5分以上泣き続ける場合抱っこした方がいいと見たのですが別の記事には泣き声がどんどん激しくなったら抱っこと書いてあって抱っこのタイミングがよく分かりません💦
皆さんどのタイミングで泣き止ませる為に抱っこしたりしましたか?💦
すでに腱鞘炎の為出来るだけ抱っこ以外の方法で泣き止むようにしたいです😭

コメント

deleted user

泣くたびに抱っこしてました😂
腱鞘炎が痛い時は授乳クッション支えにしたり、腕枕(赤ちゃんの枕を手首につけれるやつ)をすると安定して負担が軽くなりますよ😃

ものくろーむ

涙出るぐらいギャン泣きしたら抱っこします🥹

紅茶大好き

まだ首がすわっていないので気をつけながら
お母さんがソファやベッドに座ってその膝の上に赤ちゃんを乗せてあげるのはどうでしょうか??

膝の上で赤ちゃんを寝かせてゆらゆらーって!

頭は膝の方でお尻はお母さんの体につける感じ!
伝わりますかね🤣
お母さんが体育座りして対面にその上に座らせるような!

なの

目を瞑って涙流しながら必死に泣き始めたらですかね🥲

赤ちゃんはギャン泣きまでいくと赤ちゃん自身もパニック状態になり落ち着くのに時間がかかると聞いたことがあります😫

腱鞘炎、大変ですよね😭
私はバウンサーで揺らしたりして手を休めています💦

バナナ

泣いたら抱っこしてました。落ち着いたらソファーにもたれて、お腹の上に赤ちゃん乗せてラッコ寝?させて少し経ったらベットに寝かせてました。

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます🙏🏻

妊娠前にソファを捨ててしまいもたれるところがないのでなかなか辛いです😂💦
バウンサーや抱っこの仕方等試したいと思います!
待たせちゃっても涙が出るまでで気をつけます🙇‍♀️

まとめてのお返事ですみません💦

キューピー

ンー、あんまり泣かせない方がいいかも。。泣かせすぎるとその後が大変。生後0ヶ月なら大体ミルクが足りないとか、うんち出て気持ち悪いとかしかないので😅授乳クッションを膝において抱っこすれば腕力はあまり使わず済みます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこの時授乳クッション使ってなかったので、使ってみます🙇‍♀️

    • 2月21日
  • キューピー

    キューピー

    めちゃ楽ですよ🤗ぜひ!

    • 2月21日
ぽん

1人目の時はずっと抱っこしてたように思います❣️
かわいいし、泣いてるのがかわいそうでつきっきりでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿論可愛いし泣いてると可哀想なのでずっと抱っこできるものならしたいのですが
    腱鞘炎で難しいので…🥲

    • 2月21日
おから

上の子がいると後回しになりがちで抱っこしようと思ってたら既に寝てたなんてことが最近よくあります。
うまく寝られなくて泣くこともあるのかな〜と思ってます。
でも5分以上は泣かせてないですね。

抱っこ以外の方法だと胎内音聞かせるといいですよ。YouTubeですぐ出てきます!
産院の新生児室でも助産師さんが流してました。笑