

はじめてのママリ🔰
戸建てに住んで9年目ですが、勝手口全く使ってないですw
数年前に、勝手口の外にサンルーム?的な部屋を作って、カン・ビンとか古紙とかのゴミを置くスペースにしようと計画しましたが、
換気扇の穴があってそこにはサンルーム作れなかったです。
なので全く開け閉めしない扉のままです笑

まま
勝手口はあえて付けませんでした!
なくても全く不便じゃないし虫が入ってくる心配もないし寒くないしでなくて良かった!って思います😊

はじめてのママリ🔰
実家も勝手口は全く使わずに、勝手口の前に棚とかゴミ箱置いたりして、ただの壁になってました😅
風通しに関しては、小窓をつければ良いと思います😃

あづ
うちは庭でプールやBBQすることが多くて、特にBBQはキッチンから直接食材や食器運ぶ方が早いので勝手口結構使ってます😌
子どもが大きくなって鍵持たせる時も、玄関のはリモコンキーだし無くされると交換するの高くつくので、勝手口の鍵持たせる予定です😅

おちゅきまま
うちは勝手口ないと困ります。
暑くなると風も通りますし、勝手口の横の所にゴミ箱置いてあってそこににおいのものとかのゴミを入れているので勝手口は必須です!!
でも結構使わないって言う方多いですよね!

ナバナ
わが家はゴミ出しは勝手口から出入りしてます
あと風通しは良くなります
家事とか泥棒とか逃げる時にドアが必要!と旦那が勝手口つけました。
そんな怖い事ないけど、確かにあるのは安心かなぁと思ってます。

赤ピク推し♡
うちは勝手口使いまくってます。
勝手口から一直線でお風呂行ける動線にしたので、汚れたらそっちから入ります。
リビング通りたくなくて。
お風呂と一直線だから、風通しも抜群ですぐに乾きます!

はじめてのママリ🔰
外にゴミ箱置かないので、勝手口いらないです。
コメント