※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

産後の育児ストレスでつらい気持ち。産後うつか、メンタルの問題か悩んでいます。家族のサポートもあるが、自分を責めることも。育児が楽になる日を待ち望んでいます。

つらいです。

産後うつ?メンタルが弱いだけ?


新生児と2歳9ヶ月の兄弟を連れて
里帰りをしています。

覚悟してはいましたが新生児育児が
時折つらく感じてしまいます。
なんで泣いてるのかわからない。
睡眠不足。
上の子と満足に遊んであげられない。

両親が手伝ってはくれますが
高齢のため頼りっぱなしではいられません。


夕方頃から疲れが目立ちだし
兄弟と接する時に涙が出ることがあります。
上手に子育てできないのは
私のせいかな?とか、上の子に対して
特に申し訳ないと思ってしまってます。
下の子のことが可愛いのに分からなくなり
いつになったら下の子の育児が楽になるんだろうと
強く思ってしまいます。

でも寝れる時は寝てるし
食欲はもりもりあるし
楽しいことに笑ったりもできます。


これは産後うつとは言わないですかね?
ただメンタルが弱ってるだけですかね??
下の子の育児、いつになったら楽になるのかが
今一番分からなくてつらいです。

コメント

もも

2人育児にまだ慣れなくて、1番きつい時ですよね😭
わたしもその頃意味もなく涙出てたり、なんで2人目産んだんだろーとかいつになったら育児楽になる?って検索ばかりしてました💦

でもそれも1ヶ月検診の頃にはだいぶ落ち着いてきましたよ👌

今はもう首もほぼ座り、抱っこも楽になってきたし、あやせば笑うし、新生児期よりはだいぶ楽になりました😭

  • そると

    そると

    返信遅くなりすみません🙇‍♂️
    そうなんです💦
    二人育児が想像以上に大変できついです😖

    もうすぐ1ヶ月なので、2人目も私のメンタルも少し落ち着いてくれることを祈ります🙏🏻
    確かに1人目のときも笑ってくれたりするようになってから楽になった気がします🥺

    回答ありがとうございました🙇‍♂️

    • 2月23日