※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅぴぃ
妊娠・出産

食生活が不規則で、妊娠後も栄養が偏りがち。料理が苦手で三食のバランスを考えるのが難しいと悩んでいます。息子の食事は週末に準備しているが、自分の食事は改善したいと考えています。

食生活が直せない😭
元々結構不摂生で、
朝→食べないor時間があればパン
昼→昼寝or食べる物あれば食べる
夜→簡単なおつまみで晩酌
という生活をしてました💦

妊娠してからは
朝→野菜ジュース
昼→食べれたら食べる
夜→夕方に納豆ご飯
というパターンが多いです🫣
つわりはないのですが、元々料理苦手な上に、最近は作る気力もなくて😢
そろそろちゃんと栄養考えて三食食べた方がいいですよね?😭

息子のご飯は週末に野菜をまとめて茹でて、それを小分けにして味付け変えながら出してます💦
旦那は勝手に作って食べてくれてます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私も昔そんな時期がありましたがやっぱり身体に良くないし、体力低下してしまうと思います💦

朝はバナナやシリアル、ヨーグルトで良いので食べる

昼は多少面倒でも野菜とお肉も取れる半インスタントとかを食べる(焼きそばとかちゃんぽんとか)
それか余力があるならパスタとか丼ものをお野菜多めで作る

夜は子どもの今後を含めて考えるとバランス良くお料理する練習が必要かな〜とか思います💦
簡単な物からで良いので頑張って👍

ちなみに昔漢方薬局通ってましたが、
・ご飯
・野菜沢山の味噌汁
・サラダ
・肉や魚の入った主菜
を食べときゃバランス何とかなるって言ってました☺️
3番目までは毎日同じルーティンでいけるって言ってましたよ😂

こまさん

栄養失調状態ですね💧
だから余計に食欲がわかないんだと思います

朝プロテインを飲んでみてください!
栄養補給されて身体が自然と
食事を求める様になりますよ😊