※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる🍊
家族・旦那

初産婦で悪阻がひどく、義母からのプレッシャーに悩んでいます。義母の理解が欲しいけど、距離を置きたい。どうすればいいでしょうか。

初めての投稿です、愚痴になってしまって不愉快なお気持ちにさせてしまったらすみません。
現在11wの初産婦です。絶賛体調不良に悩まされております、仕事にも行けず、毎日吐くか、寝るかの生活を送っております。
自分自身、初産婦なこともあり
生活面や、色々と不安な事が大きく、個人差があるのはわかっているのですがなかなか悪阻もよくならず、携帯を見ることもきつい時があり、常に連絡を返すことができなくなってしまいました(もとから携帯に対して執着がないので、返信を返すの自体は早くないです)

ですが、義母からしてみたら本人は悪阻もなくトラブルも少なかったからか、今私が置かれている現状を理解できないのか、連絡を返さないことに対して色々言ってきたり
悪阻がひどいこと、寝たきりなのも、私が精神的にも弱すぎると。強くなりなさいと。○○(旦那)が頑張っているのにそれだと困ると言われ続け、正直距離を置きたいのですが、なかなか難しく...旦那にも相談しているのですが、旦那からしたら自分の母親。放っとけ状態で、正直苦しいです。

1ヶ月以上、仕事にも行けず、毎日一人。気持ちも沈みがちで、不安な事が多い中、義母から連絡がくるたびに、会うたびに気がおかしくなりそうです

義母というのはこういうものなのでしょうか、
返信をすぐに返さないことに対しては、吐きながらでも連絡を返せばよかったのでしょうか、、、

コメント

deleted user

義母さんは自分の意見を押し付けるタイプなんですね💢
自分が大丈夫だからあなたも大丈夫なわけないじゃないですか!!

何言われても気にしないで良いとおもいます!
連絡がきたら、
体調が悪く、しっかりおもてなし出来る自信がありませんので、主人に直接伝えて頂けますか?
って返してあとはスルーで大丈夫です。

まんまるさんは命を育ててる大事な時期です。
余計なストレスを感じる必要はないんです!

何か言われたり家に直接来られたら実家など頼れる場所があれば、そちらに頼り、
嘘も方便ですので、入院するかもしれないと伝えたって良いんですよ。

私は義母にめちゃくちゃ言いました。主人にもキレましたし、関係が悪くなろうが
知らん!と思いました。
ですが、やはり孫が可愛いので孫に会いたいがために向こうからおべっか使ってきます。

はじめてのママリ🔰

まんまるさんは自分とお子さんを守るのが第一優先なので、
義母さんの連絡はご主人が受ければ良いと思います。
自分の母親ですから対応もできると思いますし、
ご主人を外さないといけない用事は中々ないですよね?
そして、まんまるさんは
義母さんからの連絡はこないようにした方がいいかと思います。

Naaa

そういう無神経なことしか
言えない義母さんとは
距離置きましょう。。

それか私は直接嫌だなと思ったこと
それは違くない?って思ったことは
LINEもしくは直接会った時に
本人に話をしています。
お陰で喧嘩になった事もありますし、
でも今は関係良好です😂😂

なかなか難しいですが、
ずーっと我慢も続かないですし😭
赤ちゃんにもよくないし
ご本人もツラいでしょうし😭
旦那さんがほっとけというなら
ほっとくが一番かなと( ´・ω・`)
妊娠期の辛い時期にされたこととか
ずーっと残りますよ🥲🥲

はじめてのママリ🔰

連絡はLINEですか?LINEブロックしていいと思いますよ😭

うちは義母と関係良好ですが、わたしは直接連絡取り合わないです。
全て旦那がやってます。
以前まで連絡取ってましたが、面倒になって連絡やめました!
自分のことで精一杯で義母のこと気遣う余裕なんてないです。

何故妻が義母と連絡しなきゃいけないのだろうと思ったんです。
旦那は妻の両親と連絡取り合わないですよね?
なので義母と連絡なんてしなくていいんですよ😂

良い嫁であろうとせずに、義母に気を使わせるくらい強気に行きましょう
義母のことで頭を悩ます時間が本当にもったいないので、義母の連絡は無視で大丈夫です

はじめてのママリ🔰

義母さんからの連絡なんて無視しましょう(・言・)
悪阻は個人差あるってことを女性なのにご存知ないんですかね義母さんはヽ(`Д´)ノ
私は義母さんのLINEすら知りませんよ🤣
旦那さんもお母さん好きなのわかりますが、お腹の中にいる赤ちゃんは誰と誰の子かな???
ってなりますね…

わたしも悪阻ひどいですしまんまるさんと同じ11週なので辛いのわかります🥲
ただでさえ動けなくて自分がいちばん悔しくて情けないと思ってますよね(私がそうなもので…。)
でも、やっぱり友達や姉からはお腹の中で赤ちゃん育ててるんだからそれだけで立派だよ!って言ってくれます🥹
あとはぜーんぶ旦那さんにまるなげしちゃいましょ!
まんまるさんはいちばん大切な仕事してるんですから、義母さんの戯言なんて無視でいいですヽ(`Д´)ノ
一緒に辛いつわりの時期乗り越えましょうね😭✨

はじめてのママリ

私も初マタで16週までは特に何もなく毎日泣いてました。つわりの終わった16週以降はとても快適に過ごせていますが。。妊娠症状は個人差もあるので義母さんが基準になってはいけないと思います。
私の場合は義理家族と直接に連絡を取ることはほぼないです、全部旦那を介してます。
義母も自分の子供から連絡があったほうが嬉しいではないかと思いますが。

きのこ

そういう人って「個人差」って言葉を知らないんですかね…。
ずっと流行ってるコロナだって重症化する人もいれば無症状な人もいて、花粉症だって息するのも辛い人もいれば花粉?何それ?みたいな人もいる。
病気以外だと身長だって体重だって、顔立ちだってみんな違うのに。

だから悪阻だって「個人差」があって「人それぞれ」なのに、なぜ「私は酷くなかったから悪阻で寝込むのはおかしい!」という思考になるんでしょうか。

ご主人が頑張ってるのはそうなのかもしれませんが、まんまるさんもお腹で赤ちゃん育てるのに毎日辛い思いして頑張ってるのに、なぜそれは見て見ぬふりなんでしょうか。

言ってはなんですが、正直同じ人間だとは思えない思考です。
なので、言葉の通じない人には返信しなくてもいいかと思います。
無理して返信したとしても、多分あれこれと難癖つけてきそうです…。
だったら母子優先でなるべくゆっくりしましょう。
少しでも早く苦しみが和らぎますように。

ナバナ

体調が良くなるまで、ラインは控えます〜
何かあればオットへ連絡してください


とか言えたら
、、

きこ

旦那さんがほっとけなら義母とは連絡取らないし会いません💦
もう距離を置きます。

分からないんですよ。自分は体調何もなく楽だったから。

だから体調悪いとか義母に教えないです。直接連絡のやり取りすると無神経な事を言われるから連絡は旦那さんにまかせます