
最近忙しくて子供のお風呂や離乳食の管理が難しいです。この状況で子供が病気になったり成長に影響が出る可能性はありますか?自分もお風呂がままならない状況で困っています。
批判は控えていただけるとありがたいです😭
最近仕事が多かったり疲れてたりで子供のお風呂を2日に1回くらいしか入れれてません。
離乳食ももう2回食にしなきゃなのに、ほぼ1回食で1日が終わってしまいます。
お風呂にいれないせいで子供がなにか病気になったり、離乳食を1回しかあげてないで成長が遅くなったり、とかはありますか? ?
自分のお風呂すら5日に1回とかになっていて本格的に参ってきました。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

かっぱ
こんばんは!!
まずは、ママリさん大丈夫ですか❓❓❓かなり精神的に参っていらっしゃるような,そんな気がします。ノイローゼ気味になったりはしてませんか❓
お風呂は2日に一回でも気にしなくていいような気がします(^ ^)お風呂に入れないくらいでは健康は害さないかと。お尻はしっかり拭いてあげれば大丈夫そうですよね!
食事はミルクか母乳はあげてますかね❓いずれ三回食になるとそれで栄養取るようになりますし、三回食はもっともっと大変だから今から慣れていかないとお母さんが本当にやられてしまうんじゃないかと心配です(⌒-⌒; )
周りに助けてくださる方はいらっしゃいますか❓

雷注意
おしっことうんちがちゃんと出てて、ニコニコ元気なら全然問題ないと思います👍
お風呂に入らない日はお股や脇、首、背中など汗をかきやすいところだけさらっと拭いてあげたら気持ちいいかもです🥰
離乳食は遅れてても全然良いと思います。
私は完全にBFに頼ってましたよ🤣
元気なら大丈夫🙆♀️✨
無理なさらないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
おしっこもうんちも毎日してます。ニコニコおしゃべりしてくれます。
この間の休みで張り切って沢山冷凍離乳食作ったのですが、いざ疲れてる日になると1回食出終わってしまいます😭
優しいお言葉ありがとうございます!- 2月20日

ます
ちょっとネグレクトがそこまで迫ってる感じかなと感じます。
2日くらいでどうこうは起こらないと思いますが、清潔にして悪いことはないです。
仕事をなんとか調整するか、借りられる手はどんどん借りるなど一度あらためてみてはどうでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
育児放棄ですか?自分ではそんな事絶対しない!と思うのですが迫ってきてると思うと怖いです、😭
そうですよね、今日はしっかりとお風呂入れれたのですが、昨日まで1週間近く2日に1回とかで、😭
旦那が無職なので現時点で調整は難しいんです😭💦- 2月21日
-
ます
はじめてのママリ🔰さんは放棄にはなってないと思います!
ただ、子供を産んだからには世話をする責務があり、その責務をはたすことが難しくなっているのかなと。。。
仕事しなければお金は入ってこないんですが、だからと言ってセルフケアできない子供のことを疎かにしていいと言うことではないので…🙇♀️
旦那様も何かしらの事情があるのかもですが1人で抱え込んでいるように感じました。- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです、
仕事を理由に子育てを疎かにするのは良くなかったです
旦那も私が仕事の日は全てこなしてくれますが、夫婦共々もう少しこれからのことを考えつつお互いメンタルを安定させたいです☺️
ありがとうございます!- 2月21日

はじめてのママリ
お風呂に入れないせいとは言えませんが外からの菌をそのままにするので病気になりやすくなる可能性はあるんじゃないですかね?あとは今はまだ大丈夫ですが、あまりにお風呂に入れない期間が増えたりするとネグレクトになるのでそこだけ注意したらいいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、😭
1日以上はお風呂開けてませんが、これから分かりませんもんね😭
ネグレクトだけはなりたくないので、肝に銘じます😭- 2月21日

ままり
お風呂に関してはお子さんの2日に1回はまだしもママの5日に1回はメンタルがなりやばい状態だと思いますので、批判などではなくご自身の健康のために仕事の時間を減らす、転職、日数を減らすなどした方が良いと思います。
離乳食は一回なら一回の分しか進まないので、必然的に離乳食自体の進みは遅くなるのと、もし肌荒れしやすい子だと荒れたりはするかなぁ、、、。夏時期は体を拭いてあげるだけでもできたら良いかなと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですかね?たしかに少し気分落ち込むことは最近増えました😭
減らして減らしてこの日数で、旦那がいま無職なのでいまから仕事帰るのも厳しいんです😭💦
やはり2回食はあげるべきですよね、
2回食あげる時間のタイミングもイマイチ分からなくて、😭- 2月21日
-
ままり
パパ、とりあえずバイトでもしてつないで欲しいですね。
5日はいらないは結構な状況だと思いますよ😭
状況的に2回食あげるべきだとは思わないですが、無職ならパパがお風呂とか離乳食してもらってはどうでしょう?
働くのも何もかも全部ママだからこんなに切羽詰まってしまうのだと思います😭無理せずできることをやりましょ。倒れてからじゃ遅いので。- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
私が仕事の日は全てこなしてくれてます!ただ私が休みの日は旦那も育児休みが欲しいらしくて🥲
私も休みの日は旦那の代わりに基本的なことはしっかりやりますが、お風呂と2回食がたまに疎かになってしまう感じです😭
優しいお言葉ありがとうございます!- 2月21日

退会ユーザー
オムツしてると蒸れやすいですし便や尿の拭き残しが痒いかもしれません。
あったかくなってくると尚更。
今すぐには影響ないかもしれませんが後々少なからずカロリー不足から何らかの影響は出るかもしれません。2回食を始める理由はもうミルクだけじゃ栄養を補えなくなってきてるからです、しかも子供はお腹すいてるかもしれませんよね💧
3回食が始まる頃にも2回だけとかになりそうな気がします。
ママリさん自身も入浴がほとんど出来てないとのことで精神的なものが疑われる気がします。
出来る時に大量につくり冷凍したりレトルトに頼ったりして負担を減らしてせめて離乳食はしっかりあげてください!
-
はじめてのママリ🔰
もともと産まれた時から湿疹が多かったので、お風呂はこまめに入れるようにしようと思います😭
やはり2回食は必ずあげるべきですよね、
泣いてお腹すいてそうならミルクあたえてますが、栄養足りないんですね😭子どもに申し訳ないです
明日早速BF買おうと思います!- 2月21日
-
退会ユーザー
たまになら一回になってもいいですが毎日離乳食一回とミルクだけは栄養不足になります!
おかゆの炭水化物だけでなくビタミンDやタンパク質やカルシウムも必要になってきます。
目安量の画像載せとくので参考にしてみてください!
レトルトとかAmazonで買うと安いしよく使ってました、楽できるのでたまにはレトルトもいいですよ😊- 2月21日
-
退会ユーザー
アレルギーチェックされてますか?近年は6ヶ月からが望ましいとされてるのでまだならどんどん進めたほうがいいですよ😄
- 2月21日

はじめてのママリ🔰
私もつわり中、仕事終わってから家事がしんどくて2日に1回のお風呂でごめんねって泣いてました😭
お仕事忙しいのですね。
会社に相談して時短にしてもらうのはどうでしょう?
簡単には出来ないかもしれませんが🥲
2回食の片方は市販のベビーフードに
頼ってもいいと思いますよ!
お金は割高になりますが、
美味しいなと思うので🫶💞
力抜けるとこは抜かないと
ママもしんどくなっちゃいます。
いつもお疲れ様です、😭✨
-
はじめてのママリ🔰
お子さんがいて妊娠中だと尚更しんどいですよね😭お疲れ様です!
旦那がいま無職なので仕事の調整が厳しくて🥲
今まで手作りを冷凍してたのですが、BF頼って見ようと思います😊
ありがとうございます!- 2月21日

しはるん
ただただママさんが心配です😭💦
妊娠出産育児でホルモンバランスも崩れたりして、普段元気な方でも産後うつ等になることもあるそう。。
離乳食のことはいったんさておき、一度受診されてみてはいかがでしょう?😭
お薬でラクになることもあるかと思います。
診断書が出て休職等も検討ということになるかもしれませんし…
子どもにとって1番はママが元気であることだと思います😭🙏
-
はじめてのママリ🔰
産後7ヶ月でもホルモンバランスに関係するんでしょうか!?
私も精神科受診したかったのですが、する時間すら取れなくて😭
それに旦那がいま無職なのでどうしても仕事の調整は出来ないんです😭
でも子供のためにも元気でいるために時間取れたらすぐ受診したいと思います
ご心配ありがとうございます- 2月21日

mhy
毎日ほんとにお疲れ様です!🥺
私も子供達のお風呂2日に1回になることしょっちゅうあります😅
離乳食もまだ1回食です💦
こんな事言ったら良くないのかもしれないですけど...
子供がニコニコ元気に遊んでてお肌も荒れてたりとかしてなかったらいいんじゃ無いかなと思います😂
私も毎日夜中2.3時までバタバタしてます💦
今日とうとう目眩と吐き気に襲われて家事放って下の子とめちゃくちゃ寝ました😂
全部を一気にちゃんとしようとしなくていいと思います😊
休める時に休んで、抜くとこ抜いて、やれる時にやる
という感じで私は過ごしてます🫠
はじめてのママリ🔰
ノイローゼ気味になる時はあるかもしれないです
完ミです。1日200を4回あげて、1回離乳食あげてます。
やっぱり7ヶ月となると2回食ちゃんとあげた方がいいですよね😭
旦那がいますが無職なので私が働いてる日はしっかりお風呂もいれて2回食あげてくれてるみたいです。ですが私の休みの日は自分も育児休み欲しいらしくどちらも疲れ果てて1回食しかあげれてない状態です😭
かっぱ
そうなんですね!となると、普段ご主人がやってるのであれば、一回食になってしまうのはたまにに感じますがどうですか❓たまになら、そこまでお気になさらずでいい気がします(^ ^)ただ、たまにはいっかがずっと続いていくと、結果ネグレクトということも有り得るので、そういう意味でもママリさんの体調管理が大事な気がしますね(⌒-⌒; )
そして、旦那さんが主夫であれば、ママリさんはそこはしっかり甘えてお休みなさることはできないんですかね❓ママリさんの精神状態の方が今は何とかしないといけない気がします😭
たまには育児休みが欲しいというのも分かりますが、ママリさんがここまで疲れていてお風呂にあまり入れてない状況、ご主人はご存知なんですかね?たまには子ども連れて義実家に帰ってもらったりは難しいですか❓ママリさんがこんなに頑張って辛い思いなさってるんだから、お一人でゆっくりなさる時間があってもいいんじゃないかと思います。