※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

不妊治療中で幼なじみとの関係が気になる。対応に迷いがあり、吐き出したい気持ち。

なんだかモヤモヤしています🥲
私は今、不妊治療をしていて今周期ダメだったら、次の周期では体外受精を予定しています。

私が本格的に不妊治療を始める以前、幼なじみの子も2人目妊活をしていたのでLINEで色々相談し合ったりしていました。
基本的にはその子からLINEが来る事が多かったのですが、
2人目が出来たと報告があってから、パタリと連絡が途絶えました。
恐らく、その子なりに私に気を遣っているのかな?とは思ってるんですがあまりに急な事に沸々としてしまいます。

私自身、自分は自分、人は人という考え方なので身近な人に2人目が出来たとしても嫉妬心?の様な感情もなく、素直におめでとう!って嬉しくなるし、変わらない関係で居たいと思っていましたし、今も変わりません。
でもその子は違うのかな。

周りに子供がいる友人は何人もいますが、不妊治療や妊活をしている子が居らず、全てを打ち明けられるのはその子くらいでした。
不妊治療を始めてから、誰かに寄りかかりたくなる時はいっぱいあるのに、誰も居ないことに毎日寂しく感じます。

もし遠慮して連絡をしてこないのであれば、
『気持ちを分かり合えるのはあなたしかいないのに。』
って気持ちでいっぱいですし、

もしそれ以前に、私と距離を置きたいのだとしたらそれはそれでいいや、って気持ちです。

この妊活の件に関わらず、彼女には思うところが沢山あったので、これを機にもう関わるのをやめようと思っています。
反対に、私に何か原因があって彼女も彼女で考えて出した結果かもしれないので。



この気持ちをとにかくどこかに吐き出したくてママリさんに書かせてもらいました。失礼しました🙇‍♀️

コメント

M

もしかしたらそのお友達さんは妊活中に妊娠してる方やお子さんの話を聞くと辛く感じる方だったのかもしれませんね💦

でも、お友達さんに思う所が沢山あり、関わるのをやめたいなと思うのであればその方がお互いいい気がします。

ママリさんの妊活が上手く行きますように🌸

JIKI

相手の方は主さんのお気持ちを知っているのでしょうか??
妊活しているという事はいつかはお互い妊娠する可能性があり、そのタイミングが一緒っと言う事は少ないと思います。
前もって「お互い妊娠しても気遣いなしで、今まで通り連絡しようね」とか話した事はありますか?

今相手の方はどのようにラインして良いか悩んでいるかもしれないですよ!
今まで妊活話しの相談をメインでしていた間柄でしたら尚更、、
「最近妊活どう?」や「つわりひどくて〜」など送るのはデリカシーないですしね、、

主さんの方から「体調大丈夫〜?」など連絡してみても良いのでは?と思います。
もう関わりたくないのなら連絡せず〜で良いと思いますが、
いきなり出産報告が来ても更にモヤモヤしそうですよね。。

あとは逆の立場だったらどうしていたかなぁ〜?と考えてみても良いですよね!
相手からの連絡を待って、自分からの連絡は遠慮する人が多いと思いますよ。
先程書いたような約束?を前もってしていれば別ですが、、
早くモヤモヤが晴れると良いですね!