※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま子
家族・旦那

子どもに都合の悪いことがあるとすぐにゲーム禁止にするのをやめてほしい。親として教育する姿勢が必要だ。

自分の気に食わないことあったらすぐに子どもにゲーム禁止令だすのやめてほしい。

ルール守らずゲームしてるとかゲームに関することだったらまぁわかるけど自分都合すぎる。

なんでいっつも教えないんだろ。こんな事も?って思うことでも親ならちゃんと教えるべきじゃないんだろうか。
怒って、罰を与えるだけ。
本当子どもの将来が不安だ。

コメント

nn62yy

あ、わかります。
うちの夫はゲーム禁止令じゃなくて、ただ怒りまくるだけ。
叱ることも必要だと思うけど、それだけじゃ成長しなくて、どうしたらいいのかってところを教えてあげたり、導いてあげたりすることが、親の役目なんじゃないかなって思ってます…

うちの夫は、娘の支度が遅かったりテレビばかり見てる時に、ガミガミ怒ってるだけで、見ててこちらがものすごく不快になります…

  • まま子

    まま子

    まさにおっしゃる通りです😭笑
    子ども同い年ですかね?息子も7歳ですがこれからますます友達付き合いとかも多くなるしそういう、人の気持ちの面も考えれるようにしてほしいです!って上から目線ですが😂

    こっちが不快になりますよね。。
    片付けとかも小さい頃から怒る一方で一緒に片付けとかないんですよね〜😣

    • 2月20日
  • nn62yy

    nn62yy

    同い年なんですね!
    小1の娘です。

    なんなんですかね?
    片付けとかも同じです。
    片付けろ!って怒ってるけど、自分はスマホ片手にソファにゴロ…そんな人の言うこと聞かなくない?って思います。
    7歳でも小1でも子供なんだから、はじめのうちは、じゃぁ一緒に片付けよう、とか、ママはこっちであなたはそっち、とか、段階を踏んで、長い時間をかけて、それでだんだんできるようになるもんじゃないですか…?(片付けはもっと小さいうちから段階踏んでますが…)
    ガツンと言えば、罰を与えれば、一朝一夕にできるかと言われれば、できないと思うんですよね…

    ほんっと腹立ちますね…

    • 2月20日
  • まま子

    まま子

    一緒ですね😁小1息子です〜🙆‍♀️

    本当それです!
    子どもにはダメとか言ってるのに自分はやってるしそもそも息子、父のことあまり信頼してないような…笑
    そうですよねー!まずは一緒に片付けよう!とかですよね。片付けを一緒にやって教えて、また一緒に手伝ってくれるって感謝とかそこから色々生まれるじゃないですかぁぁ!笑

    お互いがんばりましょ😭😭

    • 2月20日
わんわんお!

旦那さんですか?
話し合いした方がいいのでは…
子供の将来が心配だって他人事のように聞こえますが、知人の話とかですかね😅?

  • まま子

    まま子

    旦那ですー。そして我が家の話です🥲
    毎回そういうのは違うと思うとか話しますが中々難しいです💦💦

    • 2月20日