※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

お宮参り、スタジオ撮影、お食い初めを同日に全て行った方、その日のプラン?スケジュールを教えてください🌻

お宮参り、スタジオ撮影、お食い初めを同日に全て行った方、その日のプラン?スケジュールを教えてください🌻

コメント

えだまめ

3つ全てではなく、
お宮参りとスタジオ撮影だけでしたが、
かなりハードでした…。

夫婦着物着たのもありますが、
スタジオ撮影が思いの外
スムーズに行かないです😭

お食い初めをされるとすると、
この二つの後にすることになると思いますが、
親御さんがかなりお疲れかと…

赤ちゃんも疲れて
お食い初めの時は特に
良い写真 納められないかもしれません…

はじめてのママリ🔰

スタジオ撮影以外行いました!

両親、義両親共に遠方のため、、両親には前泊してもらって、車で私たち家族と一緒に神社へ。
お昼頃、義両親と合流。


その後、予約していたお食い初め膳ができるコース料理?を食べて解散しました〜

けっこうカジュアルな感じでしたが、義両親からは好評でしたよ☺️

写真は神社前でスマホで撮ったり、撮られたり。
ちょこちょこ義父が撮ってくれていて助かりました。
後日、両親が写真を印刷して義両親に渡してくれました。

のん

1人目の時はまとめてしました!

スタジオ撮影⇒お宮参り⇒お食い初めの順で行いました!
結構ハードで親は疲れました😅

スタジオ撮影は、赤ちゃんが機嫌がいいときがいいと思ったので午前中お店が開店したと同時に撮影
お宮参りは旦那の両親亡くなっているためうちの両親のみお宮参りする神社集合
お昼ご飯兼ねてお食い初めプランで食事、親はコース料理にしました!

みー

スタジオ撮影ではなく、写真館での撮影でしたが、
10:30 写真館で撮影(衣装等は持ち込み、子供1人+家族写真の2枚分撮影)
⬆️家族だけで行きました。

12:30 お宮参り
⬆️義母がついて来てくれました。

13:00頃 お食い初め膳やオードブルを義実家に配達してもらい、

13:30頃からお食い初め
義両親がお食い初め膳とオードブルを注文してくださったので義実家で食べました。

こんな感じでした☺️
長男の時は着物を着たりしたので私だけ着付けやヘアセットがあり朝早くて大変&授乳出来ないから胸が張りまくってしんどかったので、次男の時は着物は着ず、フォーマルスーツにしましたが、動きやすいしかなり楽でした😂