※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yokooo
子育て・グッズ

娘が食べてくれる量が少ないようです。どうしたらいいでしょうか?

生後8ヶ月になる娘がいます!
離乳食なんですけど、
今は5倍がゆを大さじ4、野菜小さじ2〜3、ベビーフードの粉をお湯で溶かすもの、小さじ1〜2
程度しかたべてくれません、、、、。
これは少なすぎますよね( ´•̥̥̥_•̥̥̥` )
どうしたらいいんでしょうか😢

コメント

りな母

多分、同じかそれより少ない位かもしれません。準備した1食おかゆ70㌘をだいたい残しちゃいます。
私は食べてくれるのを待つことにしました~。
何が原因で食べないのか、ほんとのところ分からないから困りますよね😰
食べる環境?食べない時期?私の手作りがおいしくない?( ̄▽ ̄;)
今日のお昼は普段通り家食ですがベビーフード試してみます💨

ゆう

うちもかなり進みは悪い方ですが、離乳食は1歳から始めていい!みたいな方針のところもあると知ってからは全く気にしなくなりました🙋🏻✨どうせいつかは食べますよね❤️うちなんて10倍がゆなんてやっと大さじ1食べれるようになったばかりです(笑)子供のペースに任せましょう♬ゆっくりの方がママは楽で助かるー♬って感じで😊

s

うちは最近小さじ1食べれるようになりました(笑)だいぶ進みが遅いです😂4月から保育園なので、みんなが食べてれば食べるかな〜とか1歳ごろになれば食べ始めるかと思って今は気長に待ってます😭😭笑

マクドナルドDX

うちもまだまだ食べません!
おっぱい星人なので(¬_¬)
バナナと味付けが美味しい時だけ食べます。。しかも私の手作りは嫌いです。。笑

まだ味付けが薄いからかな?と思っています(^^)いつかは大人と同じ御飯が食べられる時期が来ますし、気長に待ちます!
体重さえ減っていなければ大丈夫だと思います!
頑張りましょう♫

ラニカイ⛵

うちの子より全然進んでますよ!うちは最近やっと10倍がゆから7倍がゆにステップアップしたばっかりで、食べる量も少ないです(^_^;)
いつかきっと、いろいろ、いっぱい食べられる時がくるだろうな~って思ってます(笑)
今は、食べることを楽しんでもらおうと「上手だね~」「おいしいね~」って声かけながら食べさせてます☆
離乳食、一緒にがんばりましょう!(^∀^)/

わんきちねこきち

5倍がゆじゃなくて、7倍とか10倍にしたらどうですか?