※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先輩への妊娠報告について、旅行の予約前に報告したいと思っています。来てくれるのは嬉しいけど、妊娠中だと来てくれないか心配です。報告するタイミングが悩みます。

先輩への妊娠報告について

以前勤めていた会社からずっと仲良くしてくれている先輩が、4月に私の転勤先まで遊びに来てくれると言います。

先輩はアラフィフ独身、子どももいません。報告することで何か妬まれたりとかそういうのはないと思うので大丈夫だと思うのですが、
新幹線で2〜3時間の距離をせっかく遊びに来てくれると言ってくれてるのに、妊娠中だと知ったら来てくれないんじゃないかなと思ってしまいます。
(観光案内するにも疲れやすいとか、海鮮が有名な地域なのにお寿司食べるのにも制限があったりとかもしますし)


でも、仲の良い友達とは違いますし、来てから報告するのも失礼になってしまうかなと思って、報告するならホテル等の予約をする前の今の時期の方がいいかなと思ってます。


完全に私の都合にはなってしまうのですが、転勤してからもうすぐ3年、こんなご時世なこともあって、義母が一度遊びに来ただけで、他には誰も来てません。
初めての転勤なのでわかりませんが、そんなものなのかなとも思ってはいるのですが。
そんな中、転勤してすぐからずっと遊びに行くねと言ってくれてたのは先輩だけでした。

産後はしばらく帰省もできないと思いますし、産前も帰省しない予定です。


でもやっぱり報告するなら先輩が旅行の予約をする前のタイミングがいいですよね??
なんて伝えるかも悩みます。

行く行かないは最終的に先輩が決めることなのもわかってます。
厳しいご意見はご遠慮ください。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

わざわざ新幹線で遠くから来ていただけるなんて、仲の良い先輩なんですね☺️
上に書いてある事をそのまま伝えていいと思いますよ😃

はじめてのママリ🔰

転機先まで遊びにきてくれる人って貴重だと思います。
なので、正直に電話で話します。

遊びにきてくれる嬉しい本心と、行動制限、食べ物制限が出てくる申し訳なさを伝えます。
もしちゃんとした人ならば、喫茶店とかで喋ろうよとか、負担にならない計画でもきてくれると思います😊

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😊

正直に伝えましたが、また今度にするとのことでした。
残念ですが、自分が逆の立場でもそうするかなと思いました。

なんとなくそうなるかなと予想はしてたので仕方ないです。
産後落ち着いてからまた会えたらと思います。