コメント
あおいママ
・負担じゃなければ抱っこ紐はあった方がいいと思います。
・保育園の規模にもよりますが、うちの子の場合引っ越し等で3園経験しましたが、全て、同じ組だけでなく園全体の入園予定の人が集まっていました
ねんねやハイハイできるスペースを用意してくれている園も多いですし、園によってはそこに保育士さんがいて、説明中見ていてくれてたりします。が、そうじゃない場合もあると思うので、いろんなケースに備え、抱っこ紐があると安心だと思います!
あおいママ
・負担じゃなければ抱っこ紐はあった方がいいと思います。
・保育園の規模にもよりますが、うちの子の場合引っ越し等で3園経験しましたが、全て、同じ組だけでなく園全体の入園予定の人が集まっていました
ねんねやハイハイできるスペースを用意してくれている園も多いですし、園によってはそこに保育士さんがいて、説明中見ていてくれてたりします。が、そうじゃない場合もあると思うので、いろんなケースに備え、抱っこ紐があると安心だと思います!
「入園」に関する質問
自分でも甘えすぎかと思うのですが、、、 保育園4月入園の申請ってあっという間に過ぎません?😂😂😂 もちろん各家庭にお知らせとかもこないし😅 妊娠にもらえるお金も申請しないともらえないし😅 自分で動かなきゃってこと…
子ども2人と夫と4人家族です。現在、下の子の育休中なので夫の実家に同居させてもらっています。 夫の収入と、私の育休手当だけではやって行けず毎月赤字の日々で貯金もとうとう底をつきそうです、、、。保育園は市の予約…
現在1歳児クラスで保育園に通ってます。 来年は継続と来年度転園可能なら転園を希望してます。 4月入園の調整の時期なのですが、やはり転園希望を辞めることは可能なのでしょうか?保育園に確認より市役所に確認なのでし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても参考になるコメントありがとうございます!
言われてみれば同じ組の方だけだとしたら先生たちも大変ですし…園全体の入園予定の方が集まると思っていた方が良さそうですね🫶 あやせる様なオモチャや抱っこ紐も持っていきたいと思います!