※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の息子が手洗いを嘘ついている。何度も話しても改善せず、つい頭を叩いてしまった。どうすればいいですか?

5歳の息子がいます。

うちは帰宅後、ご飯前、ご飯後、トイレ行った後は必ず石鹸で手洗いをする決まりになっています。帰宅後はみんなで手を洗うのでしっかり洗えているのですがそれ以外は1人で行くことが多く水だけで洗っていたり洗ったふりして洗ってなかったり‥。手洗いちゃんとした?と聞くとした!と言うのですが石鹸の匂いがしない&ベタベタしていたので本当に?石鹸の匂いしないしベタベタしてるけど?と聞くとしてない。と言います。毎回このことで嘘ついていて疲れました。

菌の怖さを話す、嘘つかれたら悲しい、嘘つく人は悪い人等話しをしてます。毎回本人は泣いて謝りますが次からちゃんとする。って言ってもできないです。5歳ってこんなものなのでしょうか?

昨日しっかり話をしたのにまた今日朝からまた嘘ついた(洗ってないのに洗った)と簡単に嘘をついたのでムカついて頭を叩いてしまいました。

どうしたらいいのでしょうか。

コメント

まぬーる

固形石鹸ですか?
石鹸を手に取り泡を立てるという行動が1つ抜けてしまうのか、その行動がダルいのかだと思うので、
お子さんのためにレベルを落として、泡ででるものに変えるとか、自動で出るものに変えるとかして、

手洗いの行動の前にやる石鹸の所作が楽しくなるようなそっちの方向で、試してみてはどうでしょうか。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。

    固形石鹸ではなく泡タイプのポンプ式です。

    そうですね。自動ででるもので楽しくなるように考えるしかないですね。参考にさせていただきます。

    • 2月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね、泡をわざとやらない子は、
    手を洗うことそのものが手間なようで、早く遊びたいとかただそれだけです。

    手間を嫌がる子に多いです。
    菌がどうとかの理屈は通じません😂
    遊び感覚で手を洗うとかゲーム感覚でやっていかれるといいと思いますよ✨

    ここで再びご褒美シールが活躍することもありますよ✨

    • 2月20日
深呼吸

こんなものなのでしょうか、と聞かれるとこんなものだと思います🤔どうして石鹸で洗うのをしたくないのか、どうして嘘をついたのか 聞きましたか?

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。

    同級生の男の子ママからのコメント嬉しいです。
    NIKEさんのお子さんは手洗いしっかりできますか?また嘘をついたりしますか?

    聞いたら毎回言うことは違くて水が冷たくて嫌だった、めんどくさかった、早く遊びたかった。等です。1番多いのは分からないと言われます。

    • 2月20日
  • 深呼吸

    深呼吸

    手洗いは割とちゃんとしてますが、何回か同じような嘘ついたことあります🤣私が確認してバレてからしなくなりましたが🤣

    どの理由も本人からしたら嫌だったのかもしれませんね。そうだったんだね〜とか、お水冷たいもんね〜分かる!ママもだよ〜とか。一旦お子さんの気持ちを受け止めてあげるといいかもしれません😌そして本人が納得してから目に見えないバイ菌がいるから次からちゃんと洗おうねって話してみてはどうでしょうか🥹

    嘘つかれるの嫌だし、将来嘘つく子になったらどうしようとか凄く分かります(>_<)小学校上がってからってなかなか親が出にくくなりますしね💦とりあえず今は子供の気持ちを大事に認めてあげるようにと心がけてます!本人が満たされるのでそしたら自然ということもきいてくれます✨

    長々すみません🙏

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ



    そうですね。子供の気持ちを受け入れてなかったです。一旦気持ちを受け入れてみます。

    とにかく嘘つきになったらどうしよう。って不安になります😞

    まずは本人の気持ちを満たしてあげることですよね!
    参考になりました✨

    • 2月20日
かん

(うちの子は)そんなもんですよー😭笑
私は潔癖っぽいところがあって、同じように気になって仕方ない時もありました…しつこく言ってしまったり😥

でも、なんだかもう諦めてます😒

帰宅した時には洗ってるし、きちんと言い聞かすこともされていますし😊

うちも、トイレ後、食事前などめちゃくちゃ気になりますが、もう言わないです。(洗った?)ぐらいは言うけど、「洗った!」と(嘘でも)必ず言うので、それで終わりです😂


それより、最近は使った後の洗面台の周りのびしゃびしゃが気になって仕方ないですね😫関係なくてすみません😂

はじめてのママリ🔰

娘も息子も同じです。
めんどくさい、洗面所に1人でいるのがこわい、早く遊びたい、だって手汚れてないもん!と言われます。
すごーく面倒ですが、5歳だからこそ毎回ついて行って一緒に洗うしかないのかなと思ってます。ずる賢くなって、でもすぐバレることするようになってきたので。
大人でも、外出時トイレの後ちゃちゃっと洗ってる人もいるので、5歳でしっかり習慣付ける必要があるのかなと感じます。

はじめてのママリ🔰

毎回ならば
遊びたい!
めんどくさい!のが強いのかなーと思いました😣💦
怒られるのが分かるから
それを回避する為の嘘なのでしょうね‥😭💦

流さなくていい石鹸などはどうでしょうか?😣
まだそちらにした方が
めんどくささは無くなるのかなーと思います🤔💦
あとはママリさんも面倒かもしれませんが
一緒に洗いに行って
ママと一緒に綺麗にするのがいいかもしれません🤔💦