※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

6歳差の2人目を考えていますが、妊活するか迷っています。体調が良くなり、息子のお世話も楽になってきたため、どうしたら良いでしょうか。

最短で6歳差なのに2人目が欲しくなってしまいました。産後、帝王切開の治りが悪く長く体調を崩していたため、2人目は諦めていました。
5歳になった息子のお世話も楽になってきたし、最近体調が良くなってきた事もあり、完全に諦めたはずの2人目が欲しくなってきてしまいました。
ただ、今から妊娠しようとして上手くいっても6歳差です。

やっぱり一般的には離れすぎているし、一人っ子も昔よりは増えているみたいだし、妊活するか迷います。。。

皆さんがもし同じ状況だったらどうしますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳差を気にしてるなら、私は全然気にせず妊活します!
経済面なら諦めます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    経済面は大丈夫そうなので、6歳差を自分が気にしているだけなら妊活に挑戦してみた方が後悔しなさそうですね😢
    コメントしてくださってありがとうございます!

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳差は周りによくいるので全然大丈夫だと思います!!!

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

10歳差、7歳差にしましたよ☺️
上2人が小学校行ってから3人目と2人目生まれてから考えていました!
一般的に離れすぎていようと他人は関係ないですよね😊
子育てするのは自分ですから🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のお子さんと10歳差、7歳差なんですね✨✨
    他人は関係ないですよね。自分が育てるんだから、妊活に挑戦した方が後悔しない気がしてきました!
    コメントありがとうございました😊

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫大丈夫☺️
    人生一度きり!楽しみましょ!

    • 7月17日
匿名

これから2人目妊活予定ですが、1人目は今年で8歳です✨

離れすぎてるからこそ上がすごく助けてくれるだろうなーと勝手に期待しちゃってます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さん8歳なんですね✨
    私も、離れてるから上の子が助けてくれるかなーとちょっと期待してます😊
    そういう子育てもいいですよね!

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

我が家は年は5歳差だけど
上の子が早生まれなので6学年差です。
欲しい気持ちがあるならチャレンジするのはありだと思います!
私も上の子が帝王切開だったので
またつわりと術後の辛さを経験するのは嫌だったし
子育ても大変だったので2人目は考えられずでした。
でも同じように上の子が成長して大抵の事は自分でやってくれるようになって
私自身に余裕が出てきたので2人目に踏み切りました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    6学年差なんですね✨
    理由がとても似ていて、無事2人目のお子さん産まれていてとても羨ましいです😊
    つわりと術後の辛さ、怖いですよね😭特に術後の辛さが怖いです💦
    2人目のお子さんの時の術後はどうでしたか?💦1人目のお子さんの時と同じぐらい辛かったですか?😭

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目を前向きに考えてるところに言いづらいですが
    術後は正直2人目の方が痛かったです😭
    傷口の痛みより後陣痛が強くて💦
    でも術後3.4日もしたらちゃんとスタスタ歩けるようになりました!
    術後の辛さはありますが年の差が空くと
    1人目の経験はある程度あるから
    1人目の時より余裕持って接する事が出来るので
    赤ちゃんがただただ可愛く感じます☺️

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうなんですね😭
    2人目のが後陣痛強いって聞きますもんね😭
    でも術後数日のほんとにきつい時間を乗り越えれば、2人目のかわいい赤ちゃんと過ごせると思えばきっと頑張れますよね!
    余裕もって育児できたらいいなぁ😌
    詳しく教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 7時間前