
コメント

ほーちん。
幼稚園教諭でした📛
異動直後の4月末に適応障害(鬱状態)でドクターストップ🩺
休職し、そのまま年度末に退職しました。

はじめてのママリ🔰
私も幼稚園教諭で4月中旬から適応障害(診断書等なし)になり行けなくなり5月は1ヶ月休職し5月末で退職しました。
ほーちん。
幼稚園教諭でした📛
異動直後の4月末に適応障害(鬱状態)でドクターストップ🩺
休職し、そのまま年度末に退職しました。
はじめてのママリ🔰
私も幼稚園教諭で4月中旬から適応障害(診断書等なし)になり行けなくなり5月は1ヶ月休職し5月末で退職しました。
「保育士」に関する質問
看護師もしくは保育士の方に質問です。 子供が椅子から落ちて頭を打ってからずっと頭の痛みを訴えてます。外傷、内出血等ありません。 クーリングはしましたが、嘔吐などその他症状はありません。 一瞬、顔が青白くなった…
保育園の先生のことです😥 現在1歳児クラスで担任の先生が7人いるのですが、 そのうち5人の先生に対してこれどうなの・・?と 思う事が多々あります💦 全員40代〜50代後半くらいのベテラン勢です。 最初は経験ある保育士さ…
支援センターでのもやもやです。 保育士さんや幼児心理?みたいなのを勉強している方からすると、0歳で保育園に預けるのはかわいそうなんでしょうか😢 先日仕事をお休みしたので、午後から1歳3ヶ月の息子を連れて久しぶり…
お仕事人気の質問ランキング
ピーマン🫑
しんどかったですね。。今は大丈夫でしょうか。
私もそうなりそうです。。今は大丈夫なんですが、来年度が不安すぎて。家庭と仕事。両立できないことにしんどさを感じています。
ほーちん。
今考えてみると、当時の自分は相当やばかったです😂❤️🩹
でもお蔭様で、周りの人に支えられながら徐々に元気になり、その後第一子を授かりました👶🏻💙
鬱を経験した今だから言えることですが、自分が本当に大切にしたいものは何なのか、しっかり優先順位をつけて、諦めることも大切だと思います。
私は今子育てを大事にしたいので、時短で事務パートしてます📝
資格も需要もあるから、いつでも戻れる仕事ですし!📛笑