※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

長女が寝つきが悪い原因や対策を知りたいです。他の子供たちと比べても違いがあり、長女が少し発達グレーだからかもしれません。早く寝る方法を教えてください。

寝付きの悪い小1の長女。
夜の寝付きが悪く、9時に布団に入って、弟の4歳3歳は一瞬で寝ますが、長女はゴロゴロして9:40〜10時まで寝つきません。
そのため添い寝が毎日非常に苦痛です。

食器片付けやキッチン掃除、米を研ぐ、明日の準備整理整頓とかしたいのですが、自分も寝そうで(私が先に寝てしまうときもあります)
イライラがすごくて、「早く寝なさい!」「そんなんじゃ朝、またお友達に朝先に行ってもらうことになるよ!」「お目目をつぶって!」「早く寝ないと朝起きれなくて困るでしょ!」と怒鳴ってしまいます。
もちろん怒鳴りたくはないのですが、
自分も毎日疲れているし眠たいし、一緒に寝てしまったら朝がやること多すぎてしんどいし、早く寝ろーーーー!
という気持ちで寝かしつけが本当にしんどいです。

長女が寝れない原因を考えても、赤ちゃんの頃から寝つきが悪くて、常に私も睡眠不足だったので、今思えば長女が少し発達グレーだからかな?と推測もしますが、
原因がわかりません。
下の子2人は赤ちゃんの時から嘘のように、いつもスヤスヤ寝ていたんで、いかに長女が育てるのが大変な赤ちゃんだったかがわかりましたが汗

例えば外でめいっぱい遊んだ日も、家の中でずーっと過ごした日も寝付きの悪さは同じです。
朝は毎日7時過ぎに起こしています。
寝る前は部屋を早めに暗くしたり、寝る部屋は布団だけにしていたり、寝やすい環境を整えています。

どうすれば長女が早めに寝る子になるでしょうか💦
同じように暮らしていてもこうも下の子達と寝付きが違うということは、やっぱり長女が少し発達グレーだからでしょうか。
原因と対策が知りたいです。

コメント

はじめてのママリ

寝付きをよくする解決策ではありませんが、下二人が寝たら、ちょっと用事済ませてくるね、と声をかけて別室に行くのは難しいですかね?うちは一番下だけ寝たら、上の二人は勝手に寝てもらってます💦

萩ママ

我が家は寝る時間決めてないです。
寝かしつけもしません😅
眠くなったら布団で寝る様には言ってあるので、眠くなったらおやすみーと布団に行きます。
娘がまだ数ヶ月の時、睡眠不足でイライラしました。
寝かしつけやめようとセルフねんねスタイルにしたので、今では1人で寝られます。

娘さんも早く寝ろと言われたら、プレッシャーで余計寝れなくなると思います。
逆に早く寝ろ寝ろと言われたら寝れますか?
私なら寝られません。
怒鳴る程ストレスならば、添い寝自体無くしてもいいのではないでしょうか?
我が家はどんなに遅く寝ても、起きる時間は6時半です。
そこだけは変えない様にしています。

  • ほし

    ほし

    うちはフリースタイルにすると、おそらく寝ません…
    長女はお絵描きや工作が好きで、寝る直前まで毎日やってます。
    寝るよー寝室行くよーと行ってやっとバタバタ片付け出します。
    何も言わなければたぶん夜中ずーっとお絵描き工作し続けるであろう性格ですね。。。
    そうなると、朝起きれなくて、朝ごはんも食べずに学校行ったり、毎日迎えにきてくれるお友達と学校行けなくなります😣
    朝もなかなか起きないもので、着替えさすのも大変で、行動が遅いので、のんびりゆっくりです。
    そのためか児童心理士さんに発達グレーの可能性で要観察になってます💦
    周りが見えない、注意力?がないので集団行動が苦手で、言わないと永遠に単独行動?生活習慣めちゃくちゃになる子だと思います😭

    • 2月20日
  • 萩ママ

    萩ママ

    我が家も発達グレーゾーンで心理士さん2名にお世話になり、支援教室通ってます☺️

    ママさんが早く寝てくれというオーラ出すと、プレッシャーにもなると思うので、寝室に行って部屋暗くしたら、ママお片付けがあるから、先に寝ててと声かけて部屋を出る等は出来ない感じですか🤔?

    毎日寝なくて怒鳴ってしまうママさんも疲れてしまうと思いますし、まだやってない家事を朝に持ち越したくないお気持ちも良く分かります。

    私も仕事してるので、朝に残りの家事となるとキツイですよね💦

    つきっきりで寝るまで待つよりは、声かけて部屋出て残りやってしまう方が効率的にはいいかと思います。

    娘さん毎日どんな感じで眠りにつくのでしょうか?
    心理士さんに寝ない事のご相談されたりしましたか?
    私もよく心理士さんの予約日に相談したりしてますが、よく話しを聞いてくれるので、まだ相談されていないならば、ご相談してみてはどうでしょうか?

    • 2月20日
  • ほし

    ほし



    たまにそうしてるんですよね。。
    「ママはまだお仕事があるから寝ていてね」と寝室から離れたりはしてます。
    けど毎日だと可哀想なので、添い寝できる時にしてあげたいなという心掛けです💦
    寝つきが悪いのは、将来的にも長女にとってデメリットだと感じるので何か方法がないかと原因と共に模索しています!
    それでこちらに投稿しました。

    私は働いてはいないのですが、
    家事をしないで寝ると、朝の3人分の水筒洗ったりがありますし、弁当作りで慌てるので、なるべく夜してしまって寝たいです😭

    心理士さんに寝ない時の相談はなだしていないですね!
    予約とってみます。
    個人的には児童心理士さんとの会話がそんなに好きではなくて💦
    話すとためになる情報もあるんですが、時間をとってじっくり話すわりには、もう知ってることのアドバイスしかなかったり、相談終えたあとに「相談できてよかったです!がんばります!」みたいな雰囲気で帰らないといけないのが苦手で💦

    • 2月20日
  • ほし

    ほし

    長女は寝付くまでの間、足をバタバタさせたり、宙にお絵描きしたり、口の中でベロで遊んでパクパクコロコロと口を鳴らしていますね。。
    落ち着きないです。
    静かになったら「あ?寝ついたかな」という感じです。

    発達障害の特徴なんでしょうか。。

    • 2月20日
なあな

ショートスリーパーさんなんですかね?
最近はうちの1年生の娘は、疲れてるようですぐに寝ますが、寝るまで隣にいてーとか言います。
でもこれってあと何年こうやって求めてくれるのかなあ、、って毎日考えながら寝落ちしてます。
きっとホシさんまじめなんだと思います。
解決策も何もないですが、私は寝かしつけで焦ってるとイライラするので一緒に21時とかに寝て、朝は4時に起きて家事してます。

  • ほし

    ほし

    真面目かもです😭
    というか私が自己診断で発達障害のASDだと思っているのですが、それが遺伝しての発達障害の原因で落ち着きがない、眠れないとかあるのかな、、と。考えたりしています。
    ちなみに子どもの頃から私が蓄膿症で、眠りが浅いみたいで、どれだけ早く寝ても朝が弱いので、早朝起きることはできません😭9時間寝ても眠いくらいです😅
    娘は別に鼻が悪いわけではないです🤔

    • 2月22日