
コメント

kuma
この言い方そのままだとすると、
大人は触ってるのに自分は触れないことに違和感を持っているとかじゃないでしょうか🤔?
触らないと買ったりもできないですし。
「手に取りたい商品があったらママに教えてね」など別の伝え方をしてみるのはどうでしょうか💡?

aya
同じく年中の女の子がいます。
触りますよね。上のお兄ちゃんのときもそうでした。
うちは、「買わないものは触りません」と都度言います。買い物中、3回は言うかもしれません🤔
あと、「いちばん立派な人参を見つけてカゴに入れて」など、こちらがお願いしたものをカゴに入れてもらうお手伝いをしてもらうようになってからは少し触らずに待てるようになったかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
具体的に伝えるのも大切ですね。触らないでねばかりでは難しいですかね。
最近は欲しいものを一緒に探してかごに入れてもらうのをやると嬉しそうです!- 2月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど…確かになんで大人は触ってるのにとかは感じそうですね…伝え方大切ですね😭