
友達作りが苦戦中。旦那の知り合いばかりで、誘っても返事がない。地元が恋しい。
大人になってからの友達作りに苦戦中のアラサーです😭
旦那と結婚するために引っ越してきて4年半経ちました。知り合いも増えましたが、全部旦那の仕事関係で知り合ったので、2人で一緒にご飯や買い物に行けるような人はいません💦
私から誘ったりしているんですが、スケジュール確認するねと言われたまま一向に連絡がこないです、みんな🤣笑
最近そんなことが何人も続いて流石にショックで笑
遠回しに断られてるんだろうなと…
地元が恋しいこの頃です🥺
- はーちゃ(生後8ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みか
私も転勤で県外へ来て6年経ちます。
娘が小学生に上がると、同じ学年の
登校班のママさんと仲良くなれ
今ではランチしたり買い物行ったり
してます。
保育園時代の頃はママ友とは無縁
でした、、、

♡YU-KI♡
保育園の時でも年中さんや年長さんになってくると、子供達がお迎えの時に話しかけてくれたり、それにつられる感じで保護者同士も挨拶したり顔合わせる内に会話が増え、同じ小学校と分かればさらに仲良くなることありますよ😊
娘のママ友長男のママ友はそれがきっかけで仲良くなりました😊
-
はーちゃ
確かに長男のお迎えが時々被る子がいて、その子と仲良く話したりしてます!
ただ親同士はまだ、笑い合ったりする程度です🤣
まだ連絡先交換までの道のりは長そうですが頑張ってみます!!- 2月20日
はーちゃ
小学校はコロナがあっても、交流はありますか?😳
保育園は預けてお迎えするだけの一瞬で無縁ですよね…
みか
コロナでも人数制限があるものの
授業参観が定期的にあったり
運動会、なわとび大会、マラソン大会
プール授業の見学などなど、、、
親の顔合わせる事けっこうありました!
はーちゃ
そうなんですね!!少し希望が持ててきました!!
というか親が参観する行事が沢山ありますね♪学校によると思いますが😁