![きゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の食欲が旺盛で、増やすべきか相談中。食事量は目安以上で、泣き止ませるため抱っこしているが、増やさない方が良いか悩んでいる。夕食後のミルクが多く、卒乳も考えている。
息子の食欲がすごいです。量増やすべきですか?
一応目安量を参考に5倍粥80g、野菜40g、タンパク質(魚や肉)15gでヨーグルトは少ないですが適当にあげてます。
目安量上限、むしろ9ヶ月からの3回食の目安量くらい食べてます。
「最後ね」の言葉で大泣きされお茶も飲んでくれません😂朝食後は母乳を欲しがり、お昼にミルク240で大泣き、寝る前のミルク240でも大泣きです。なんとか抱っこであやしてあやして泣き止ませてるんですが、それで泣き止むなら増やさない方がいいですよね?💦
夕食18時、寝る前のミルク21時でがぶ飲みで、3回食になったら寝る前のミルクだけにしてそのうち早めに卒乳しようと思ってるんですができるのか謎です😂😂😂
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
たんぱく質以外は増やしていいと私は思ってます、そんなに泣くなら尚更🫣それでお腹壊すとかならまた考えないとですが様子見ながら色々やってみたらいいかと!
うちの下の子も、それくらいの月齢だと気持ちもう少し多めにあげてました😂あとはこれもお腹壊すとかなら戻さないとですが、お粥を早めにかためにしたり、軟飯にするのも早かったです、柔らかいより硬い方が満腹感出るので、どんどん進めていきました!
ただ、うちの子と違うところは、ミルクやおっぱいは順調に減って行ったので、ミルク240とかがぶ飲みでまだ泣くのは、卒乳出来るのかなってなりますね💦すみません、未知の部分でお答え出来なくて🙇🏻♀️💦
![パン泥棒🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パン泥棒🥖
それだけ食べてくれる子ならご飯の量を増やして上げてもいいような気がします!
少なくて泣かれるよりかは多めにしてみてどこまで食べるかを見てみるのも一つの手です!
3回食になればミルクの回数も必然的に減ると思いますよ😊
アレルギーがないのであればあげて大丈夫ですよ!
-
きゃあ
炭水化物も増やしてみてもいんですかね?😭
まだハイハイとかしなくて、太っていったらどうしようかと心配で🤣
確かにどこで満腹になるんだろう…
朝食後にどうもグズグズするので授乳してしまいますが3回食になったらやめようと思ってます😭
ただ寝る前のミルクの量を減らした方が卒乳しやすいのかどうなのか…
とりあえず離乳食の量はあまりきっちりしなくても大丈夫ですかね☺️- 2月19日
![パン泥棒🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パン泥棒🥖
一通り食べる量を増やしてみて様子見でもいいかも知れません!
それで満足するなら今息子さんの体が欲しがってる分だと思えば大丈夫です!
そうなれば必然的にミルク飲む量がいつのしか減ってるなーってなると思います!
10時と15時にオヤツ上げてもいいと思います!
-
きゃあ
そうなんですね!
てっきり目安量上限で止めた方がいいのかなとばかり思ってました💦
でもあまり動かない子なので太らないか心配で😂
夜ご飯の量も増やしたらミルクの量が減りますかね💦結構あげてるのに240飲むなんて…と思っちゃって😅
15時はいつもおやつあげてます!けどそれもなくなると大泣きされます🤣- 2月19日
-
パン泥棒🥖
子供が動かないから太るとかそういうのは気にしなくていいと思いますよ!
後に動くようにはなると思うのでその時にはまたシュッとした体型になりますよ😊
目安量で足らないんでしょうね(◉☗◉💧)
目安量より増やしてみ残すようなら減らしてみたり色々やってみるのもいいと思います!
5倍粥をもう少し硬めにしてみたり、歯ごたえがある物をあげると満腹中枢が刺激されてこれ以上いらないって自分から顔をぷいっとすると思うので大変だけど臨機応変にやるしかないですよね💦
夕飯とミルクに重ならなければ、食べて大丈夫‼️- 2月19日
-
きゃあ
そうなんですね😭
体重だけどんどん増えたいったらどうしようかと😂
息子の適量を探さないとですね💦
今の5倍粥がなくなったら4倍粥でそれがなくなったら軟飯にしようと思ってます!
おやきとかも作ったら違うかもですね!
上の子もよく食べてたけどここまで泣いたりしなかったのでどうしようって感じでした😂
ありがとうございます✨
明日から少し量を増やしてみます🥺- 2月19日
-
パン泥棒🥖
今は動かないとしても1歳過ぎれば本当ちょこまかウロウロするようになるのでそれまで心配だろうけど、こんなもんだよね!って気持ちでいる時楽かもしれません!
曲線内に入ってればいいんです😊
ご飯の量が100gとかなら120g、おかず100g
ほんと食べる子は食べるのであげすぎ?ってぐらい食べる子もいるのでwww
うちも1番下の息子がそんな感じの子でしたが今じゃめちゃくちゃ動くので食べる食べる😊
お焼き以外にも赤ちゃんせんべいとか歯が生えてるならそう言うのもありだと思います😊- 2月19日
-
きゃあ
確かに嫌でも動きまくるようになりますもんね!
7ヶ月のときはグラフど真ん中でその頃から急激に食べるようになったので10ヶ月検診が恐怖です🤣
確かにそうですね!食べる子も食べない子もいますもんね!
それがまだ歯生えてなくて😂生えそうな気配もありません😂- 2月19日
-
パン泥棒🥖
動かない時が懐かしく思いますwww
よく食べる子ならミルクの量を減らしましょうって言われるかも知れませんね!
私も1番下の息子の10ヶ月児検診の時に言われて泣いても何しても無いものはないって泣かせてた記憶はあります💦可哀想だけどこれ以上飲んだらダメよって言い聞かせてた記憶が…笑
歯が生えてなくてもお口でチュッチュしてるのが確認出来ればあげていいと思います!- 2月19日
-
きゃあ
ほんと一瞬ですもんね😂
上の子は10ヶ月検診で寝る前のミルクはもういらないよと言われ卒乳しました!今も大きめで育ってます🤭
抱っこしてすぐ泣き止むならいいですけどね😭しつこく泣かれると大変です💦
そうですね!
あげてみます☺️- 2月19日
きゃあ
炭水化物とタンパク質はこのままがいいですよね💦
野菜増やしたところでお腹いっぱいで泣かなくなるのかなって感じです😂
今日4倍粥を作ってみたので大丈夫そうなら次軟飯にしてみようと思ってます!そうなると満腹度変わりますかね☺️
ミルク減ったんですね💦夕食後は母乳を欲しがらないのに朝食後はグズグズします💦
上の子も200以上飲むことはなくて泣くこともなかったので卒乳恐怖過ぎます😂
ママリ
炭水化物は全然いいと思います!お粥だと100gくらいいってたかもしれません(笑)軟飯、普通のご飯と進んでいく中で、食べごたえあるので減っていくと思うので!
たんぱく質は肉魚はそのままで、なるべく量を稼ぐために納豆や豆腐をあげてました(笑) 豆腐も結構食べやすいから満腹感得られないですが、野菜と混ぜてかさ増ししたり😂
まずは離乳食を増やしてみて、もしかするとそれでミルク減って来るかもしれないし、今は減らなくてもそのうち月齢とともに減るはずではあるので気にし過ぎなくてもいいかもです!!✨
きゃあ
そうなんですね!
それわかります🤣私も豆腐でかなりかさ増ししてます(笑)
わかりました!!!
少し離乳食増やしてみます🥺
ありがとうございます✨