※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

1歳半の娘が突発性発疹で夜泣きが続き、寝不足が続いています。日中のスケジュールも詳細に記載されており、夜通し眠れる日はいつになるのか悩んでいます。

ネントレに少し詳しい方、同じような境遇の方、コメントいただけませんか

1歳半の娘が先月24日に突発性発疹になりそこから夜泣きが酷くなり今も改善しません

夜中3.4回夜泣きし、30分から1時間立って抱っこで
寝かしつけベッドでお腹の上に乗せて寝るもまた30分後に起きを繰り返してます

3週間近く寝不足です。

6時半〜7時起床
8時半〜9時半ベビーカーで長女の幼稚園へ
10時半 犬の散歩 徒歩20分くらい
12時 昼ごはん
13時半〜14時半 ベビーカーで長女お迎え(昼寝1時間)
17時 晩御飯
18時 お風呂
20時 寝る準備
21時 就寝

だいたいこんな感じのリズムです、、、
突発性発疹になってからたまに午前寝をする事があり、そうなると16時頃夕寝する事もあります

一体いつになれば夜通しねれるのでしょうか…

コメント

じゅんぴ

どこかで聞いた話なのですが、夜泣きはすぐ対応せず出来るだけ泣かせておくのがいいみたいですよ〜
ネントレも基本的に泣いても放置を繰り返して泣かなくなるので…!
うちの娘たちも私がいないと寝ないとか、夜中しょっちゅう起きるとかめちゃくちゃ悩みましたが、私がいない状態で泣かせておいたら、3日で諦めて勝手に寝てました😂
泣いてるのに、耐えるのが辛いですが、それを乗り越えたらもうほんと楽になりました!!

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    あと断乳も大事です!
    もうやってたら申し訳ないです…

    • 2月19日
  • n

    n

    長女の時はまさにそうでした。変に構うと余計に泣くので放置が一番でした。1分くらいで寝てくれてましたが…

    下の子は昼間もそうですが、泣き疲れて泣くというのも経験した事がありません。ずーっと泣いてます😩😩

    昨日は夫にもお隣さんに迷惑かかるかもと思いながらも頑張ってすぐに構わずに耐えてましたが20分経過しても泣き止まず…諦めずに泣く事を知ってたのでこちらが折れてしまいました😭

    • 2月19日
  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    うちの上の子もそんな感じで、基本的にあまり寝ない子です!今も!
    だから小さい頃は真っ暗な寝室に1時間以上泣いて、疲れてやっと寝てました…
    心折れて次の日から構うようになっちゃって一旦断念しました!
    1分で寝るのは凄いことです!!あまりいない方かなと思います…!!
    お隣さんに迷惑なら仕方ないですが、とにかく放置が1番かなと思います😭
    3日で終わるってネットでも知人数人にも言われて半信半疑でしたが、本当に3日で楽になりました😂
    三日間は1時間ほどかかった気がします

    • 2月19日
  • n

    n

    1時間かかったんですか!!
    わ、それなら頑張ろうかな思いました😭😭😭
    めちゃくちゃ辛いですよね、泣き声聞くの…

    昨日も泣きすぎてずっとむせて(?)咳をしててすごく心配になりました😭😭20分で諦めたらダメなんですね…

    お隣さん的には窓を閉めてる今がチャンスですよね…暖かくなると窓を開けて寝ますもんね

    頑張ってみようかな…

    その三日間旦那様はどうしてましたか?別で寝てましたか

    • 2月19日
  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    めちゃくちゃ辛かったです…😭
    寝室の中をどうやっても危なくないようにして、むせてやばそうな時は一回ドア開けて、様子見て、またすぐ1人にする
    って感じでやりました!かわいそうでしたが仕方ないです…😭

    その頃は1LDKのアパートで、旦那もいっしょの部屋しかありませんでした😂
    旦那のお休みの日に始めるとか、してましたが、基本旦那は子供の泣き声で起きないので、なんとかなりました!笑

    必ず楽になります!頑張ってください!!!

    • 2月19日
  • n

    n

    うーたんさんも娘さんもとっても頑張りましたね、むせる事もあったんですね😭😭😭😭
    あー、考えるだけでも胸が痛いです😭😭

    でも夫の休みに合わせてやってみようかなと思いました😭😭
    夫も起きないです。無意識らしいのですがため息とかつくのでなかなかプレッシャーです

    • 2月19日
ママリ

突発の後ってかなりリズム狂いますよね😭機嫌も悪いし…

うちの子の場合、スマホで音楽流すのが効きました😲
効かなかったら、またはスマホ反対派だったらすみません😣

癒やし系の音楽は泣き声がうるさすぎて効果なくて(笑)
元気な曲とか、なんなら私が好きなアーティストのメドレーとか
私がリラックスするのも伝わるのか
そのうち泣き止んで寝るようになりました🤭

画面観せると覚醒しちゃうので、さっと再生したらスマホカバーは閉じて音だけ流してます♪

  • n

    n

    いえいえ、使えるものはなんでも使いたいです😭😭

    突発の発疹が治った後すぐに元に戻るという方が多いのでうちは異例だなと思ってます😩😩

    その音楽を流す技は抱っこしながらとかですか?
    それとも泣いてても抱っこはせずただ音楽を鳴らすだけですか?何分くらいで再入眠してくれますか?

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    うちは、1ヶ月くらい機嫌もリズムもボロボロで、
    知り合いにもそういう子たちいましたよ😭💦

    逆に言えば、1ヶ月後くらいには結構もとにもどるかもです✨!

    音楽は、基本は寝たまま抱っこなしで再生→効かなければ
    抱っこ&音楽再生

    日によりましたが
    効くときは5〜10分くらいで再入眠
    効かないときも、音が流れると静かにはなるので
    抱っこユラユラで20分くらいで再入眠でした🥺

    • 2月19日
  • n

    n

    上の方のネントレ、挑戦しようと思いますたが、、、できればお互い辛い思いをせず元に戻ってほしいです😭😭😭😭😭

    後5日ほどで1ヶ月経とうとしてます。確かに、先週まで昼間もギャン泣きandずーっと抱っこでしたが昼は前に戻りました。夜も元に戻ってくれたらそれが一番いいのですが…

    ネントレするならお隣さんに迷惑がかからない今かなとも思っていて悩みます

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    実は、下の子0歳後半頃、泣かせるネントレと断乳をやってみて
    (夫が休みの連休にチャレンジしました🥺)
    その頃は成功したんですが

    たしか、2日目までは30分くらいギャン泣き→泣きつかれて寝る
    だんだん泣く時間が短くなり完了✨

    2歳前後の夜泣きは
    体力があるせいか、泣かせておくとずっと泣いてしまって
    ネントレは断念した感じです😣💦

    • 2月20日
りか🔰

うちも1歳7ヶ月で先週胃腸炎になってから夜中何回も起きるようになりました😭😭😭😭😭
今日も1時、3時、5時と起きられてほんとにしんどいしイライラして辛いです😭😭😭😭
わたしもすぐには構わないようにしますが、泣き声聞いてるとこっちも寝れないし、早く寝させるために抱っこしてます、、
別の部屋だったら放置もできるけど、同じ部屋で放置は無理ですよね😭😭😭