![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親に受け入れられず、経済的にも困難な状況。家賃支払いが難しく、子供の発達障害もあるため仕事を増やせない。どうしたらいいでしょうか。
離婚や別居して子供連れて実家に戻った方にお聞きしたいです。
ご両親は優しく受け入れてくれましたか?
私は今まさにそのような状況なのですが親に家に子供2人連れて来られても2週間が限界、何年も一緒になんて無理と言われ、あの男(私の夫)のせいでグチャグチャにされた殺してやりたいとまで言っていて恐怖を感じました。
でもお金もないし仕事もパートで月5万〜6万くらい。
子供が発達障害のためこれ以上仕事増やすのも厳しい。
でも夫が無職なので家賃も次が決まるまで貯金切り崩す生活でそんな貯金もないし、家賃払えなくなったら出ていかざるを得ない。
どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合は逆に「来い来い」でした。でも今は私が早く出ていきたいです。だから4月から週6でフルで働き、100万貯まったら引っ越す予定です。
ご両親は、普段の生活がガラッと一気に変わって、想像してたのと違うからそれが嫌になってしまったんでしょうね。
とりあえず、市役所に相談した方がいいと思います。早めに。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は離婚して実家にお世話になっています!
子供さんは小さいですか?
家出してきた頃2歳半は大変でしたが、今はもう落ち着いてきてます!
私の兄は障害者なので私が帰ってきても後々の迷惑にはならないので受け入れてくれています!
-
はじめてのママリ🔰
5歳と2歳です。
受け入れてくれて羨ましいです。
私はグチグチと言われ余計ストレスだなと思いましたが、行く場所が他になくてどうしようと思ってます。- 2月19日
-
はな
グチグチは言われますが、持ちつ持たれつの関係かなって感じです!
離婚するまで実家にお世話になって、離婚成立してから市営住宅の応募するとかですかね?
そういう人はいましたよ!- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
やはり実家に少しは世話にならないとだめですかね。
今日あれだけグチグチ言われたんでもう怖くて。- 2月19日
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
別居中は団地にも入るのが難しかったので実家にお世話になりましたが、離婚したら1ヶ月で出ました!
家賃は安いに越したことない、と思ったので今は特別物件に入ってます。
-
はじめてのママリ🔰
別居中だと市営住宅の応募はやはりできませんか?
- 2月19日
-
@u.🌸
応募はできますよ!
ただ一般と同じ枠になり、母子などの優遇はないです。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました!
- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は離婚前提で別居しています。私の母もシングルで実家には母と祖母が住んでいます。むしろ私の母もサポートするし実家に来たら!って言ってくれました。母が休みの日はよく見てくれもするし旦那より助けられてます。
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです。
今日ボロくそ言われました。- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、離婚して、親は歓迎だったのですが、私自身がそれは嫌で、アパート借りて子供達と一緒に住んでます!
自分のペースで動けるので楽です笑
-
はじめてのママリ🔰
アパート借りられるということは正社員ですか?
借りられたとしても月に5万じゃ家賃払って終わりで生活できません…- 2月19日
-
退会ユーザー
フルタイムで、週5で8時間は働いてます!
正社員ではないです!- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
月どのくらいですか?
私も働きたいのですが子供が発達障害で手がかかってこれ以上もう自分の体が限界で……- 2月19日
-
退会ユーザー
手取りで、13万ぐらいです!
忙しいとき、残業などあったら、17万ぐらいです!- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
社保に加入すると税金引かれると思うのですが引かれて13万あるのいいですね。
時給いいのですか?- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然帰っておいでスタイルでした😌旦那がクズすぎてまだ帰らん?と言われるぐらいでした😂
現在も実家に住みついてます🥺お金が溜まったら出て行く予定ですが、半分実家、半分自分の家ぐらいお世話になるつもりです笑
一つ思ったのですが、発達障害児の子がいるとパートで増やせないという事情はどのようなことでしょうか?🤔
保育士しているのですが、重度の子ですか?
-
はじめてのママリ🔰
なんかここ見てるとみんな受け入れてくれててうちの親、毒親なんですかね?
今日も、そういう男を選んだのはお前だって言われました。
そのせいで人生グチャグチャにされたわ!とか言われました。
そんなところにはとても帰れない……
重度ではありませんが仕事内容がめちゃくちゃ重いものを一日中持ったり運んだりする仕事で体力をかなり消耗します。
なのでこれ以上増やすのは私の体力的にも精神的にもキツいです。
でも今いる会社は無料託児付きで下の子をそこに預けてるので変えることはできません。(保育園入れませんし、上の発達障害の子供はあと1年で卒園のため幼稚園変わらせたくない)- 2月19日
-
退会ユーザー
そんなこと言われるなら私だったら頼りません😭
あなた達には迷惑かけませんってなります😭
転職は考えてませんか?私は正規ですが給料的には全然多くないです💦+実家に住んでると母子手当もないですが、園は母子家庭なので無料です!
とりあえずは離婚しないなら婚姻費用は払ってくれそうですか?離婚したいですか?
離婚したら母子手当もつくし、市営も入りやすくなるし生活できないレベルにはならないように市役所で話を聞いて仕事のことも考えます🤔(私ならです💦)- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね……なんかもう怖くなりました。
転職は上の子が卒園して下の子が入園するタイミングが1番いいかなと思っていて、そうするとあと1年あるのでそれまでは今のところで扶養外で働くしかないのかな?と思ってます。- 2月20日
はじめてのママリ🔰
やっぱり一緒に住むのはストレスですか?
正社員ですか?
役場に相談したら生活保護とかですかね?
生活保護は車も全て手放さないといけないと前に聞きました。
退会ユーザー
ストレスです💦
受け入れてくれて金銭面的にもすごく助かってる部分はあるのですが、その分家事等は全て私で休日も姉たちがやってきてその日も休めず私が全てやらないとなのでそれがすんごいストレスです。
正社員ではないです!
今年末に県外に引っ越す予定で、それまでパートでフルで働きます!引越し先では正社員を探します😊
そうです。
交通機関とかどうですか?
バスや電車などありますか?
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
田舎なんで車ないと絶対無理です…
退会ユーザー
市営住宅などは、別居してても応募できますよ!
そして、お子さんが発達障害というのであれば優遇世帯という枠で入れると思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
情報をありがとうございました。