※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2131weda
子育て・グッズ

離乳食でアレルギー反応らしきものが出た場合の診察内容やお薬について教えてください。

離乳食で湿疹などのアレルギー反応らしきものが出て、受診するとしたらどういった内容の診察になるのでしょうか😣?
それぞれ違うかとは思いますが、お薬などは出ないですよね☹️💭 ??

コメント

ママリ

まずはアレルギー検査したこと無ければすると思います!
蕁麻疹が出てたらそれに合った塗り薬か飲み薬あると思います!

  • 2131weda

    2131weda

    コメントありがとうございます♡
    まだアレルギー検査をしていないので、するかもですね🫣✨
    お薬ももらえるかもなのですね!
    小児科に行ってみようと思います🙇‍♂️

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

救急に行った時は、その日薬でシロップ貰いました!
次の日にかかりつけに報告に行って、予備としてアレルギーの薬を貰いました。
本来ならアレルギー検査して、離乳食指導、、、と行くのですが、その当時のかかりつけはそういう事をしてくれなかったので、かかりつけを変えました😓

今行っているところは、アレルギー検査して、毎月1回離乳食指導に行ってます!
定期的にザイザルシロップくれます👍🏻
昨年7月~通ってますが、もうなんでも食べれるようになりました✨

  • 2131weda

    2131weda

    コメントありがとうございます♡
    病院によって指導があったりなかったりするのですね🫣
    ちなみになんのアレルギーかお聞きしても大丈夫ですか😢?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵と小麦アレルギーでした😂
    うどんもパンもダメだし、お菓子も味気ない米粉せんべいしかダメだったので、周りの子と比べてよく悲観的になってました😂
    でも、今では毎朝パンだし、おやつにクッキーやプリン食べれるようになりました✨
    外食もしやすくなりましたね☺️

    • 2月19日
  • 2131weda

    2131weda

    今アレルギー反応が出ていても食べられるようになるんですね😧
    すごいです😭
    何ヶ月頃にアレルギー症状が出ましたか😢??
    聞いてばっかりですみません😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小麦は生後8ヶ月頃でした😂
    最初はマカロニ食べさせたら、全身に蕁麻疹出ちゃって、その日は日曜日で、、、救急行きました😓

    卵で出たのは生後9ヶ月ぐらいで、目元がパンパンに腫れちゃって😂
    前述したように、元かかりつけからアレルギーの薬貰ってたので、その日はそれで治まりました😣
    次の日に今の小児科行って、アレルギー検査した流れです!

    • 2月19日
  • 2131weda

    2131weda

    ありがとうございます😣
    娘も離乳食始めたばかりでこれからアレルギー出そうだなと思ったので助かりました😢
    症状が出た時点で病院に行ってみようとおもいます🙇‍♂️💭

    • 2月19日
はじめてのママリ

アレルギー検査(血液検査)をして、食べ進み方の指導がありました。
このぐらいの量を午前中に食べさせて…等。
我が家も同じくアレルギー薬のザイザルシロップ処方され、飲んでました!
アレルギー薬が処方されたのは検査結果が出たあとです!
検査当日は保湿剤のみだった気がします🤔(アトピーの様な症状もあったので)

  • 2131weda

    2131weda

    コメントありがとうございます♡
    指導があると安心ですよね😣
    アレルギー検査してもらえるか確かめていってみようと思います🙇‍♂️

    • 2月19日