※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫がいるとストレスを感じてしまい、家事で余裕がない状況に悩んでいます。夫は良い人だけど、ペースが合わず、息子のことも理解していないことが原因かもしれません。どうしたら解決できるでしょうか。

夫のことは好きですし、尊敬もしてます
でも、夫がいるのがストレスなんだと最近気づいてしまいました
長期出張でいないとき、息子と2人の時は本当に心が穏やかで、余裕がありました
でも帰ってくるととにかくバタバタして余裕がなくしんどいです
なぜか、ずーーっと家事から解放されません
手伝ってくれるし、色々やってくれるのに。
良い人だけど、ペースを乱されるからかなと思いました
せっかちだし、自閉症の息子のことをあまり理解してなくて
機嫌を損ねることも多いです
私も変に期待してしまって、もっとこうしてよと内心イライラしてしまったりします
夫に本当に申し訳ないけど、いると疲れてしまいます
全面的に私が悪いと思いますが…
どうしたら解決するでしょうか

コメント

deleted user

わかります!!
私も夫がいると自分のペースを乱されるので疲れるしイライラしちゃうのでワンオペのほうが
楽だと思っちゃいます😂😂

🌻

わかりますよー!うちも、いない日のほうが手抜きできるし、夫にペースを合わせなくていいから何事もスムーズに終わってます。😅

deleted user

うちは土日しか顔合わせない生活なので、いない生活に慣れきってしまってるせいか土日はどっと疲れます😢
フルで在宅勤務してた時期とか地獄でした🤣

まぁとにかく要望伝えたり、一人時間お互い作ったりですかね🤔

ままり

うちも出張多くて月に2~3回しか帰ってきません!
楽です☺️笑

  • ままり

    ままり

    ワンオペじゃないママは大変だねと言ってくれますが、ワンオペのママと話すときは楽だよね~!って盛り上がります😂

    • 2月19日
deleted user

わーかーりーますーーーー
亭主元気で留守がいい、です😥
二人っきりでテレワークとか、ほんと、イライラでしかないです😇
ペース乱されるの、ほんと厄介です🫠

ママリ


まとめてのお返事失礼します!
批判が来るかなと思ったらみなさん同じ気持ち抱えてらして、なんだかホッとしたと言うか、心強い気持ちになりました😭
夫には悪いですが…やっぱりペース乱されると疲れますよね💦