
コメント

はじめてのママリ🔰
こないだ悪阻で1週間入院したのですが、義理両親に見ててもらったのでお礼にお寿司とローストビーフのサラダ、暑いのでサーティーワン持って行きました☺️

るう
軽いお土産程度です(笑)
この前4時間くらい預けた時は最近できたばかりの韓国のドーナツを家族分買って行きました!3000円程度です笑
買いすぎても相手も次預ける時に気を使うと思うのでそこまで高いものは持って行きません😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
確かに高すぎてもですよね💦参考になりました✨- 6時間前

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
預ける頻度が多くなるなら現金かな…と思います💦
相手が義母で、自分の体調不良で預かってもらうために半休とってもらってる状況なので…
うちなら旦那にお昼代プラスいくらか相場を調べて用意してもらって渡してもらいます🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
現金じゃない方がいいか?いやでも
仕事休んでもらってるしご飯とお世話代も込みで現金がいいかな…と考えたところでした💦参考になりました!ありがとうございます😭- 6時間前

ちょろのすけ
すみません
他の方のところにコメントしてしまいました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも現金渡しても欲しいもの聞いても要らない要らない!!と言われそうで💦
現金とお菓子を一緒に渡してみようか検討中です🤔- 6時間前
-
ちょろのすけ
そういうタイプの方には、細く長く返した方がいいのかな、と思っています💡
子育て助けてくれるとめちゃくちゃ感謝しますよね😊- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
はい😭子供を見ててもらうだけで
本当に助かりました😭✨✨- 5時間前

まり
私は現金渡しますかね🥹
今後もお世話になると思うので、私のためにも受け取ってください
って言って受け取ってもらいます🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
私もそのように伝えて見ます!
ちなみに2万+お菓子だと少ないですかね?💦- 5時間前
-
まり
今後のことも考えたら1万円ぐらいにしといた方がいいんじゃないですかね!
つわりの中お菓子買いに行くの大変だし、お菓子はなしでもいいかなと✨
つわり終わってからちょっと高価なお菓子をプレゼントでもいいかと思います!
つわり中はお世話になりましたって!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!!ありがとうございます😭✨✨
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪参考になりました✨
ちょろのすけ
難しいですよね
私も里帰りで半年くらい実家いた時に現金を渡したら、子どもに使ってと断られました
その時はちょっといいところでお食事したり、その後も自分が美味しいと思うもの贈ったりなどしています
義母さんが欲してるものを贈れたらいいですよね