※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

離乳食と授乳について、現在の食事内容や状況を詳細に説明し、体重増加や食事の状況について心配しています。このまま続けていいか悩んでいます。

7ヶ月半の子の離乳食と授乳について意見ください💦

とてもよく食べる子だとは思います。
5ヶ月ちょうどスタートして、2ヶ月半を過ぎたところですが、4月に9ヶ月なりたてで保育園入園予定で、生活リズムや朝の段取りの練習のために早めに3回食にしています。

現在、

離乳食が、
·朝180g
(5倍粥80,野菜40,豆腐35,ヨーグルト20)+汁
·昼220~250g
(5倍粥100,野菜60~80,果物20~30,肉魚15)+汁
·夜160~180g+BF80g
(5倍粥100,野菜40~50,肉魚5~10)+汁
+BF80gのパウチやカップ1つ
のような感じで食べていて、
この他、毎回白湯飲ませてますが、20mlくらいなことが多くてたまに50mlほど飲みます。コップ使ってます。

そして、授乳は数日前に朝の離乳食後を欲しがらなくなり、2回のみ…おやつとしてミルク200mlと寝る前(お風呂上がり)の母乳になっています。寝る前は以前に比べると飲みが悪くなってる気がします。

もぐもぐは結構ちゃんとしていて、5cmくらいのバナナを縦に3つに割った物とかを口に入れてあげるとかじりとってもぐもぐして食べられるようになっています。
9ヶ月からのBFのような少し大きめの角切り野菜や、菜箸て解しただけの白身魚などもおえっとせずに普通にもぐもぐ食べます。

体重は1ヶ月で0.2~0.3kgペースで今のところ増えてるようで、うんちは完全に固形ですが直径1cmくらいの太さの棒状で、コロコロってわけでもないです。

とりあえずこのままの感じで続けていいでしょうか…??
消化器官の負担や水分不足、体重増加不振など何か違和感があれば調整しようとは思ってるのですが…

コメント

ママリさん

すっごく個人的な意見ですが…
やっぱりまだ3回食は栄養的に早いかな?と思います😂でも事情がありますもんね…!まだミルクからの栄養を半分くらい必要とする月齢かなと思うので、3回食は継続しつつどこかで離乳食減らしてミルク飲ませてあげたほうがいいかな?と思いました😌
やはり3回食は9ヶ月前後からとどこのサイト見ても書いているので、私は素人なのでそう感じますが、親から見て大丈夫そうなら慎重に様子見つつ進めてもいいかなと思います!

  • S

    S


    コメントありがとうございます!!

    やっぱり客観的に考えるとそうですよね😅
    様子見ながら…と気をつけつつ段階踏んで進めてたのですが、思いの外早くとんとんと進み、授乳、ミルクも減って、ふと月齢の割に進みすぎだよな…と💦
    もう少しミルク増える形で落ち着くようにまた考えてみます😅

    • 2月19日
ゆうき

私の考えですが7ヶ月半だとやはり3回食は少し早い気がしますね💦ミルクの量が減っているのはやはり離乳食をよく食べているからだと思います。今のお子さんの段階ですと9ヶ月〜10ヶ月くらのお子さんと同じペースです。
市やショッピングモールなどでやっている栄養士さんなど専門家の方ににご相談されてはどうかなと思いました!専門家の方が様子見でも良いという判断であれば問題ないのかなと思います😊

  • S

    S


    コメントありがとうございます!!

    私もさすがに早いかなと思ったのですが、前にママリで質問した時にたまたま7ヶ月から3回食したよって方がいらっしゃって😂
    本当はせめて8ヶ月なってからと思ってたのですが、思いの外順調に進んだのもあって、
    2回食の他におやつとかあげる方なんかもいるし、軽めにしたら一緒かなってスタートさせてしまいました😅

    専門の方は、素人以上に教科書通りのこと目安に忠実なことしか言えない立場になると思うのですが、一度話聞いてみます👍

    • 2月19日
ママリ

確かにちょっとペース早いですね😳
Sさんのお子様は大丈夫そうですが、少なからず胃腸に負担はかけてしまってそうです!
個人的には、夜のベビーフード80gはまだミルク置き換えでも良いかなと思いました。
早く三回食離乳食始めてる子は、ミルクなかなか飲まなくて、、とかの子が多いかなぁという印象です🥺
水分は離乳食からも摂れてると思いますが、もう少し摂った方が良さそうです!
それにしても便秘になってないの羨ましいです😭うちの子はまだ二回食ですが離乳食増やし始めてから特にウサギの💩みたいな感じです😇

  • S

    S


    コメントありがとうございます!!

    ペース早いですよね😅💦
    気持ち早めに進めたいなとは思ってたのですが予想外な順調具合で…💦
    実はクリアした食材も50品超えていて、乳小麦卵(卵黄卵白)も済んでます😅

    夜ご飯から寝る前の授乳まで2時間くらいしかないので、そこのミルクは要らないかも知れません😣寝る前の授乳も9ヶ月なる頃にはなくすのが理想なので寝る前なしで離乳食後にミルクでも良かったのですが、寝る前の授乳がお風呂上がりのタイミングなのですが、まだお茶や水をしっかりまとめて飲んでくれなくて夜ご飯あとじゃなくて寝る前がいいかなと思ってます…
    本当は朝の授乳をもう少し続けるつもりだったのですが…

    本当に、水分は少なめですよね💦上の子卒乳する時に飲む分で500mlは飲ませましょうと聞いたので、最低それは飲んで欲しいなと思ってますが、本当に最低ラインなので…もう100~200mlは飲んでくれると安心かなと思ってます😣

    • 2月19日