※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

4年間妊娠せず、人工授精も失敗。体外受精に挑戦予定。原因と成功率について相談。

原因不明不妊です😔

約4年間、一度も妊娠していません。
人工授精もしたことありますが撃沈😭

もうすぐ体外受精にチャレンジします!

私みたいな場合、今の段階で考えられる原因って何がありますか??
こんな私でも、体外受精に希望持って大丈夫でしょうか😩

コメント

ぷー

全部の検査されましたか?
私は両側卵管閉塞と精子抗体ありました。約3年タイミングかすりもせずでした!
着床障害とかもある可能性もありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影も精子抗体検査も受けてクリアでした😭

    慢性子宮内膜炎かもと思って子宮鏡検査受けたいって申し出たのですが、今は受ける必要ないって断られてしまって😂

    • 2月19日
  • ぷー

    ぷー

    そうでしたか!
    受精障害の原因になる抗体とかもありますし、人工受精だとどこから問題あるのかが見えないので、体外受精いいと思います!間違いなく受精したものをお腹に入れるので、できれば胚盤胞であとは着床するだけ、みたいな状態で戻すと色々分かりますよね。
    子宮フローラも問題なしでしたか?ラクトバチルス調べ済みですか??

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり体外だと今までわからなかったことが見える可能性ありますよね!
    今の病院はとりあえず体外に踏み切ってから、結果次第で子宮鏡検査やその他の検査をするみたいで、フローラなども調べれてないです😔

    • 2月19日
  • ぷー

    ぷー

    なんか、ある程度進まないと検査してくれないの嫌ですよね。こっちがお金出すんだからやってよと思ってました。実際、私は精子抗体の検査をして欲しいと言ったのに断られて結果陽性…1年くらい無駄にして、いまだにその医者恨んでます😓
    妊活って1ヶ月1ヶ月めちゃ大事じゃないですか。体外受精だって保険適用にはなりましたけど安くはないですし、せっかく胚に異常がなくても母体に何かあって妊娠できなかったらその胚がとてももったいないので、万全の体制で臨むためにも先に検査できるものはやってくれたらいいのにと思いますね。
    関係ない話してすみません💦早く妊娠できることを祈っています!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ共感します!!
    検査受けて不安が1つでも減るならこっちにとってもいいし、それで原因がわかれば医者にとっても治療法を提示できるのでいいし、、、なのに何でさっさと受けさせてくれないんですかね😩

    ぷーさんの立場なら私もめちゃくちゃ恨みます!!
    1日1日がとても長く感じたり1ヶ月が待ち遠しかったり、こっちは人生左右される事なのに、もうちょっと親身になって欲しいですよねー。
    私のところの医者もちょっと冷たい感じなのでこれから上手くやっていけるか不安ですががんばりま😂

    • 2月19日
ママリ

人工受精されているという事は、女性側の排卵は確認されていて卵管造影検査等も済まされているのかと思います
もしかしたら旦那様の運動率等、精子に少しだけ問題があるのかもしれませんね
その場合、体外受精で妊娠する可能性はすごく高いと思いますよ(^^)
私も人工受精3回まったくダメで、体外受精1回目で授かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのです。私はどの検査もクリアでした😔
    主人は一度目の検査で運動率が少し低かったですが、再検査ではめちゃくちゃ良好で、その後の人工授精3回とも問題なしでした🥺

    PPさん、1回で授かられたとのことで私も希望を持って臨みたいと思います!!!

    • 2月19日
ママリン

知り合いが原因不明で8年間不妊でしたが
保険適用になったことをうけて、初めて体外受精したら一発で妊娠したそうです!

私の友人は体外受精8回目で妊娠しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉー!すごいです!!
    体外受精も、人それぞれですよね。
    私もどうなるか不安でしかないのですが、精一杯頑張ります😣!

    • 2月19日
ゆうき

私も原因不明ですが自分では受精障害だったのかなと思ってます🥺顕微受精6回目で出産に至りました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受精障害の場合だと、顕微が有効なのですよね?
    無知ですみません😭

    • 2月19日
  • ゆうき

    ゆうき

    私は体外受精では1つも受精卵ができなくて😂顕微受精では50パーセントの受精率でした!なので初めはステップ法、半分半分で体外と顕微をやる方法です!だったんですがその次からは顕微受精のみにしました😊
    私も妊活は5年して、クリニックは2年通ってました!

    • 2月19日
  • ゆうき

    ゆうき

    受精障害は何かの原因で精子が卵に入っていかないため受精卵ができない状況みたいです🥺
    顕微はそれを人の手でやってくれるので私は有効だったようです!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    1回の採卵で、体外と顕微を両方選択しておくということが可能なのですね🧐!

    話が変わるのですが、保育士ままさんと同じ職業してます😳!笑

    • 2月19日
  • ゆうき

    ゆうき

    初めての時は両方おススメです😊お値段が違うのがデメリットですが🥹

    保育士仲間がいて嬉しいです☺️🌸この仕事だと色々ストレスあるかと思いますが妊娠第一で😊!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険適用でされましたか?
    差し支えなければ金額大体どのくらいかかりました😣?

    ありがとうございます😊
    来年度からはシフト調整してもらって、妊活第一に頑張ります!!

    • 2月19日
  • ゆうき

    ゆうき

    保険適用まえの妊娠で私は助成金でした💦💦
    全部で250万円くらいかかりました😂

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭!
    もっと早く適用になってほしかったなぁと思います。
    私も金銭面で踏み切れなかった部分あります、、、😣

    • 2月19日
しほ

ピックアップ障害か、受精障害かもしれません。
上記が原因の場合、体外受精(顕微)すれば解決します😊
体外1回目で妊娠する方も多いです!

着床障害や原因不明不妊なら時間がかかる場合もありますが、まずはやってみないと分からないです。

私も体外してます。
一緒に頑張りましょう💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!とりあえず踏み出さないとですよね🥺

    体外チャレンジ中なのですね!
    薬や採卵、未知すぎて今からビビってます😂

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

体外受精までステップアップする場合は原因不明な事も多いようです。
私もそうでした🤣

クリニックによっても、原因がわかったりわからなかったりすると思います。

アラフォーの私が体外受精で授かれたので、希望を持っても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリニックにもよるのですね。
    友人からは大学病院を勧められましたが、通いにくいので近くの個人クリニックに通ってます。
    やっぱり大きいところの方が良いのかなぁ、、、😭

    やる前から不安だとダメですよね!希望もってがんばります😊

    • 2月19日
きなこ

ピックアップ障害か受精障害かなぁなんて思いました!受精障害なら体外だと受精しないので顕微一択です。ピックアップ障害を確かめる検査はありませんが、わたしは体外でも受精したのでじゃあピックアップ障害かなぁってなりました!

わたしも約3年一度も陽性にならなかったので、ピックアップ障害だったならこんなにタイミング頑張ってたのに一度も卵子と精子出会ってすらなかったのかぁって思いました😂ステップアップしてやっとはじめて出会えたのかな?なんて😂

応援してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かすりもしていないと、そのどちらかの可能性ありますよね😣
    タイミング、何周期がんばってもダメなので、、、

    けど、体外に踏み切ることで可能性あるかもって信じて頑張ります!

    ありがとうございます😊

    • 2月19日
はる

わたしも2年間一度も陽性を見たことがなく、先月人工授精チャレンジしましたが
結果は陰性😭
夫婦共に大きな原因見つからないどころか夫の精子は良好とのことで人工受精本当に意味あるのかな?と思っています。
先生に相談したのですが3回はやってみようとのことで今月も試してみますが....
わたしも早く体外受精チャレンジしてちゃんと受精されるのかとか希望が見たいです😭

全然質問の回答になってないのですが同じような状況なのでついコメント残してしまいました、すみません!
お互い元気な赤ちゃんに早く出会えますように💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    原因が分からないままの人工授精、私も不安というか成功する未来が見えませんでした😭
    けど、原因不明の方でも数回繰り返すうちにうまくいく方もいらっしゃるとママリで見ましたので、はるさんにも良い結果が待っていますように💕!

    お互いに頑張っていきましょ☺️!

    • 2月19日
みぃちゃん

私も三年半かすりもしなかったのですが、原因は着床障害でした!
体外受精始めて4周期目で子宮鏡検査して、慢性子宮内膜炎がみつかり…
治したらすぐ妊娠しました✨
年齢も過去の治療も分からないので、断定できませんが、着床できない慢性子宮内膜炎だった人は結構います!
体外受精する前に子宮鏡検査してもいい気もします💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢は30前半夫婦です!
    フライングしない派なので、化学流産が今まであったか分かりませんが、生理予定日前後数日以内には毎回リセットしてますので、おそらく着床したことないのだと思います😭

    子宮鏡検査、この前受けたいと言うと、今は受けなくてもいいと言われてしまいました、、、
    私も体外に踏み切る前に一つでも可能性を潰しておきたかったのですが😩

    • 2月19日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    同じ年齢くらいです私も💡
    私も高温期14日目できちんと生理きてて、化学流産すら全く無かったのですが、なぜか生理前に妊娠検査薬が微量、hcg1くらい反応することがあって、着床しかけてるなって感じの周期が続きました💦
    慢性子宮内膜炎なら私みたいに着床できるはずの卵が着床できないことになってしまうので、セカンドオピニオンで別のところに行くのもありかなーと思いました🤔
    ここの判断は難しいですよね!
    私も子宮鏡は受けなくていいと言われましたが、不妊治療で大きい病院にいって子宮鏡だけしにいったら、慢性子宮内膜炎が発覚した感じです💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査薬は病院で採血したのですか💉?hcg測ったことないので、、、

    セカンドオピニオン、実は住んでいるところがど田舎なので治療を受けれるところは大学病院除いて2箇所しかないのです😭
    で、前の病院から転院して今のところに行っているので残りは大学病院のみなのです😔

    今のクリニック、評判が良い悪いすごく人によって差があるので不安あります😭

    • 2月20日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    採血したり、しなかったりですが、いつも微量に早期妊娠検査薬が反応してました💡
    1.2くらい出てたりです!でも体外受精までしてたから採血してたってのが大きくて、それまでの治療なら検査薬で採血せずってことが多いですよね💦
    なるほど!場所的に厳しそうですね🤔私も似た感じで田舎住みなんですが(笑)クリニックの評判に差があるのも判断難しいですよね💦
    大きい病院の方面に出たときに、一気に調べてもらうとかできたらいいのかなーと思いましたが、こればかりは環境とか時間の都合もありますもんね💦

    • 2月20日
ママリ

タイミング、人工授精で一度も着床せず…人工授精は10回くらいはしたと思います😅

私は年齢的にも早く体外受精にステップアップしたかったのですが、先に慢性子宮内膜炎の検査をした方が良いとなり検査→陽性で、完治させてから体外受精をしました。
結果、1回目の移植で妊娠できました。
今までかすりもしなかったのに…と驚きでいっぱいで、もっと早目に検査しておけばもっと早く妊娠できたのではと思ったくらいです💦

私の主治医は、慢性子宮内膜炎があると体外受精をしても意味がないくらいの事を仰っていました…💦
先生のお考えもあるので難しいですね😣💦
その検査だけ他で受けたりとかできればいいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もここまで来ると、慢性内膜炎の可能性あるなぁと思ったので、検査したいと申し出たのですが、、、ポリープとか見当たらないし、検査の必要があればこちらから伝えますので👨‍⚕️ってバッサリでした😭

    • 2月19日