※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
妊娠・出産

最近、友達とのコミュニケーションにイライラしています。つわりで体調が悪い友達からの口出しが多く、気になります。自分が心狭いのか、もう少し距離を置いてほしいです。

最近友達にイライラすることが多いです。。独身の女友達で旦那と共通の友人でよく遊びに来るのですが、、
つわりで辛くて寝てばかりだから、しばらくは会えないと伝えたら、身体弱そうだからつわりもひどそうだね、と言われたり、赤ちゃんの名前も夫婦二人で考えたいのに、これはどう?あれはどう?それはやだ、と言われたり、、、喜んでくれるのはありがたいですが、正直色々口出されるのが嫌になってきました。。。
放っておいて欲しいと思うのは私が心狭いからでしょうか?
もう少し空気よんで欲しい。。

コメント

ひ

わかります!www
私もそう思ってましたwww
産まれたら産まれたで
自分のことの様に
喜んでくれるのは嬉しいことですが
私がママよ〜とか言われると
腹痛めて産んだのに
なに言ってんの。
て思ったこともありますwww
私も心が狭いんですかね?ww

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    ほんとにイライラしますよね。
    お腹も会うたび毎回触られることが嫌になってきました。。
    妊活頑張ってやっと授かれた子に夫婦二人で名前決めたいです。。。
    私がままよなんて言われたらほんとあわせたくなくなると思います😭

    • 1月13日
  • ひ


    でもそーゆう子だと思ってるので
    あーまた始まったと思ってますww
    普段は優しくて楽しくていい子なのでww
    その子に子どもが生まれれば
    わかるんだろうな〜と思ってますww
    その時やり返してやりましょう!!!!笑

    • 1月13日
deleted user

それはいくら友達でも嫌ですよー!
それまでの体質とつわりのしんどさなんて関係ないですし、お友達が名前決めるわけでないので。笑
そういう人ははっきり言わないと伝わらないですよ。
言うことで切れるような関係なら、それまでの関係です。

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    そうですよね、明後日友人の結婚式に、その友達と旦那と出席予定なんですが、、朝は私つわりでまだ吐くこともあるのでできればゆっくりしたいのですが、その友人は美容師である私の旦那に髪をやって欲しいと言ってきました。。。結局朝はゆっくりできない。。ほんと考えただけで苦痛。。

    • 1月13日
ha

いやいや!
にゃんにゃんさんは決して心狭くないです😭

そのご友人が図々しいと思います💦
つわりは経験してみないと辛さは伝わらないので、中々理解しがたいのは仕方ないと思いますが...
名前をああだこうだ言ってくるのは嫌ですね!
適当に流しちゃって良いと思いますよ🙆

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    そうですよね、、最近会うのが苦痛になってきてしまいました、、他の友達はそんなこと思わないのですが、その子一人どうしても苦手になってきました。。

    • 1月13日
🥀 kotoyuzu_mam

狭くないですよ〜( ´△`)!
あれこれどう?とかそれは嫌だとか
あんたに拒否権も決める権利も
って感じですね✋( ´△`)
身体弱そう=悪阻が辛い
だなんて、どう言う考えから
そうなるんだ!って感じです😂

妊娠したことがないとそう言うのも
わからないし、少しのことが
ストレスなのもわからないですからね💦

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    正直放っておいてほしいです。。
    他の友達にはそんなこと思わないのですが、、、。。
    出産して里帰り中も、私の実家にまで来ると言われ、、ほんと困ります。。。出産してからもっと頻繁に来そうで今から苦痛でたまりません。

    • 1月13日
SFC

悪阻の辛さは経験しないとなかなか伝わらないかなあとは思いますが、名付けに口を出してくるのはちょっと……距離なしにもほどがありますね。
心が狭いとは思いませんよ。
あまりにストレスになるようでしたら、二回に一回は断るなど、距離を保つようにした方がいいです。旦那さんへの根回しも忘れずに。

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    ほんとですね。今かなりストレスになってます。。。できれば必要最低限今は会いたくないです。。

    • 1月13日
にゃ~

同じのされました!!しかも産まれてすぐ家にきてたこ焼きパーティされて息子に煙がんがんかかっててまじ2度とくんなっておもいました!!

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    それは嫌ですね、、、
    産んだあと里帰り中も、私の実家にまで来ると言われ、、、ほんと困ります。。

    • 1月13日
ひかる

えー、その友達ないですね💦
私ならハッキリ
いや、あんたしゃしゃりすぎね?(笑)
って言っちゃいます😂

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    ないですよね。。
    色々言われるのでもう会うのが苦痛になってきてしまいました。、、

    • 1月13日
おさる

身体弱い=つわりひどいは誤認ですね!

おっぱい大きいから母乳出るとも限らないし、逆に小さいから出ないわけでもありません。

名前は、赤ちゃんにとって、ママとパパからの一番最初のプレゼントなので、お友達のそれは嫌もシカトでいいと思います。

私の義叔父も、長男の名前を考えていたみたいですが、聞こえないふりして、旦那と2人で決めました。
旦那さまとゆっくり決めればいいと思います😌

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    私別に身体も弱いわけじゃないし何を知ってそんなこと言ってるの?って感じです😭
    そうですよね、赤ちゃんへの最初のプレゼント、、二人でゆっくり考えたいと思います!

    • 1月13日
ママリ

名付けに関して友達に相談してもないのにあれこれ言われるのは嫌ですよね〜。

私も占いができる友達からいろいろ言われてたけど、適当に返事して、自分たちで決めた名前にしました。

その友達は育児の経験はないけど、再婚した旦那の娘に子どもがいるから、ああしろこうしろってアドバイスくれるけど、その場では返事して聞き流してます(笑)

旦那さんと共通のお友達ということであれば、なかなか距離も置けなくて大変ですよね。聞き流すこと大事だと思います(笑)

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    嫌ですよね。こっちから相談したのならまだしも、色々口出されたくないです。。
    占いができる友達がいらっしゃるんですね!!
    なかなか聞き流せないしむずかしいです。。

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    占いができる友達、一度言ってくれたことと外れててちょっと占いに対する信頼度が(^_^;)

    距離置けたらいいんでしょうけど、そんな簡単にはいかないですもんね〜。

    • 1月13日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    外れてたんですね💦だとそうなりますよね。。。

    もう、10年以上の仲なんで距離置くのはすごいむずかしいです。。。
    なんなんでしょうね、、、私の子なのに。。

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    にゃんにゃんさんのお友達さんも子ども好きなのかな?我が子みたいに思ってのことかもしれないですね(^_^;)

    • 1月13日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    子供好きなのはわかりますが、、、いろんなことに口出されすぎて、、、😔

    • 1月13日