
義父の還暦旅行があり、娘の負担が心配。義両親に対するモヤモヤが増し、旅行の配慮を求めて悩んでいます。義両親の発言に苦手意識あり。
義両親への愚痴です。
励ましや共感してくださったら嬉しいです。
来週末、義父の還暦旅行があります。
目的地は、電車で片道2時間、雪の降る地域の旅館です。
産後、義両親に対してはモヤモヤすることが多くなりました。(参考程度に一番下に記載します。)
娘は、今よちよち歩きやはいはいが楽しい時期で、電車で2時間もじっとしていられるとは思いません…。旅行に行くことになった時、もちろん乗り気ではありませんでしたが、こんなに動けるようになるとは思わなかったのと、嫁の立場で行けないとは言えませんでした。(目的地を決めたのは義両親。理由は寒い時期のカニが食べたいから)
この旅行は、娘に負担をかけるのが想像できて、ものすごく憂鬱です😭
しかも義両親は子供が小さい頃、大変だから旅行には行っていなかったみたいだし、行っても車での旅行だったとのこと。
子育ての先輩として、私と娘にとても負担がかかることは想像できたのではないかと思うし、目的地についても配慮が欲しかったです。
今さらこんなこと言っても仕方ないのですが、何とか気持ちを盛り上げて行くしかないので、もし励ましてもらえたら嬉しいです😭
ああ、誰か体調不良になって中止にでもならないかなと思ってしまう日々です😭
以下は、モヤモヤがひどくなった一例です。
↓
・(娘は)内孫だから、私の親とは同等じゃない。そのためお祝いは必要なく、お祝いなしでも孫は懐く。
・産後2ヶ月の頃、義実家へ行った時のこと。
泣いている娘に向かって、お母さんのことなんか分からないよね、このまま義実家に慣れていってねとの発言。
このような発言が目立ち、正直義両親に対しては苦手意識があります。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

マーちゃん
今の段階で旦那さんが、ちょっと時期的にも負担が大きいから別のところに行くか、それができないなら、今回はパスさせてもらうと伝えてもらう。
それすらできないなら、前日あたりに、子供が体調悪くなって、行けなくなったのでって、夫妻で行かせる((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)

海
私も内孫のお祝いどころか、クリスマスや誕生日プレゼントすら貰った事もありません。
旅行は私だったら普通に断わるかもしれませんが…行くだけ立派だと思います!
美味しいカニ🦀が食べれると思って頑張って下さい!!
-
はじめてのママリ🔰
励ましてくださってありがとうございます🥹
私もそうなるところでした。何とか夫が交渉して今年は貰えました(こっちとしては交渉の意味がわからないですよね💦)
海さんでしたら、どうやって断りますか?
義母の時も還暦の旅行って言われそうで、次回は本当に断りたいと思っていて…参考にさせてもらえたらありがたいです😭- 2月18日
-
海
私は結構ハッキリしてるので、まだコロナ禍でもあるのに小さな子供を連れて旅行ってのは考えられません。お祝いなら自宅でも出来ますし、どうしても旅行に行きたいのなら夫婦みずいらずでお二人でどうぞー!的な感じで😅
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
しっかり伝えられていて、すごいです🥹✨✨✨
お子さん5歳とのことで、5年かけて伝えられるようになったんですかね?
私も娘を守るためにもしっかり嫌なことは言えるようにならなきゃと思いました🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️- 2月18日
-
海
元々の性格ですかね?😅別に同居してるわけではないので、義両親に好かれたいとも思ってないので、言いたい事は最初から言ってきましたよ😅多分冷たい人間なんですよ😅
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も同居とかじゃないんですけど、最初は仲良くした方がいいかなと思って気を使いすぎました、大失敗です😭
全然冷たくないです、子供にとってはちゃんと伝えた方がいいことっていっぱいありますよね!
私も見習います!- 2月18日

ma
さすがそんな発言する義両親なだけありますね、9ヶ月の子連れ旅行、おまけに移動が電車…それも2時間😅
その当時の自分を思い出しても目眩しますね💦
ましてそんな義両親と共に…となれば、赤ちゃん連れの大変な部分を助けてくれる気もしないですしね😓
自分が疲れに行くための旅行が待ち侘びている…って、憂鬱でしかないですよね。
いい感じに中止になることを祈っています🙏
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます🥹
そうなんです、可愛がるんですけど、いいとこどりなだけなので、大変なとこはもちろん私です😱
本当に中止を願いたいところです、不謹慎かもしれませんが大雪とかならないかな…とも思ってます😭- 2月18日
-
ma
還暦旅行など夫婦2人で行けばよいのに…。
最悪は、「今の時期RS流行ってるみたいで検診の時に小児科先生から遠出は避けてと言われたから」など😂旦那さんにも責められないような理由で断れればいいですね💦- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね、うちの親は2人で行く予定です…。
なるほど、専門家を引っ張ってくるのいいですね✨✨
参考にさせてください🙇♀️
私も上手く立ち回れるようになろうと思いました、ありがとうございます🙇♀️- 2月18日

ちょこ
義父の還暦旅行、電車で片道2時間の時点でゲンナリ🫠
旦那さんが、理解してくれる方なら、体調不良にして、旦那さんだけ行ってもらってもいいと思いますよ❗️
行く必要を感じません😅
これで義両親が何か言ってきたら、少しずつ距離空けれるかも🫣
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます🥹
夫は楽しみにしてるからそんなこと言えないって言ってて頼りになりません…😭
本当に距離を置きたいところで…!
私はいい嫁キャンペーン終了して、会っても素っ気なくしてます😂
孫が可愛いみたいでそんなことしても会いたがって連絡来るんですけどね😂- 2月18日

さちこ
旦那さんもやっぱり義両親よりの考え方なんでしょうか?🥺
寒い時期のカニって…子ども全然楽しくないだろ🤣
百歩譲って別行動かな…
スキー場でソリ遊びとかさせてあげたいかなと、個人的思います。
恐らくもうキャンセル料かかる日付ですかね?
ジジババは勝手に楽しんでもらって、娘さんが雪遊びする可愛い写真たくさん撮ってきてください😍
本当年取ると子ども返りするっていうか、自分のことしか考えられない人多くて嫌ですね…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
一応私の気持ちも聞いてくれますが、一生に一回の還暦の旅行だから、付き合ってあげてって感じです…。(そもそも今回も勝手に同じ部屋にされてて、それは回避してもらったのでその時点でやってやった感出してます。同じ部屋なんて死んでも無理ですよね😱)
本当にそうなんですよ!子供のこと何も考えてないですよね!
確かに近辺で雪遊びできるところとか探してみます✨
気持ちを前向きにしてくださってありがとうございます!- 2月18日
はじめてのママリ🔰
こんなグダグダな愚痴に付き合ってくださってありがとうございます🥹
夫は楽しみにしてるからそんなこと言えないって言ってます…。
もう本当に体調不良狙うしかないです😭
マーちゃん
旦那家族あるあるですね🤮
付き合ってあげるのはいいですが、終わった後の疲労感半端ないですし、このインフルエンザも流行ってる時期に、離乳食期の子を連れて行かなくてもって思っちゃいました。
行く飲みであれば、私なら、これっきりで、旅行などの関わりはもたないし、旦那にキツく自分の言い分と注意事項などしっかりと叩き込んでいきます笑
はじめてのママリ🔰
何で義家族ってこういう配慮ない人が多いんですかね💦
本当にその通りです💦
めっちゃ参考になります🥹ありがとうございます!!
今までも、ギリギリになってめっちゃ嫌になってきて、感情的になってしまうタイプなので、それを改めて、言われた時にどういうところが嫌なのかとか、しっかり考えて伝えるようにします🥹
マーちゃん
旦那は自分の家族やし、大丈夫やろ、のほほ〜ん♪って感じでいるのもムカつくし、こっちが自分の親なんやから私から言えないこととかは注意しといてねって言うことも、事が起きてからだし。
想い出いっぱいより、イライラいっぱいになります笑
はじめてのママリ🔰
あーもう全部めっちゃわかります!!!!
事が起きてからじゃ遅いのに!
私も美味しいご飯食べれていいやん♪みたいなこと言われて、まじ能天気やなって感じです。
帰ってきて何言ってやるかしっかり考えます🙇♀️
マーちゃん
私は、怒り爆発すると、めっちゃ怒るし、口も方言丸出しでブチギレるので、ぜーんぶ旦那に吐いてやります笑
美味しいもの食べれても、子供の世話、諸々の費用、帰ってきた時には疲れとクレジット請求のダブルパンチです‼︎
マイナスしかないです笑
はじめてのママリ🔰
私もブチギレるんですけど、途中で何言ってるか自分でも分からなくなっちゃうので、後から考えた方がいいタイプなのかもしれないです💦
辛い、つらすぎます😭
大マイナスなのが想像できて😭
マーちゃん
お子さん仮病つかえないなら
、自分が水曜あたりから、ちょっと調子が良くないかもで当日行かない方法を取るかもです笑。
義親より、自分の親より、旦那より、自分の子が1番なんで♡
はじめてのママリ🔰
なるほど、私は昨日からストレス過ぎるのかお腹痛いので使えるかもしれないです🤔
そうですよね!
正直子供は楽しめないので、それも今後の言い分に入れます!
マーちゃん
旦那さんが楽しみなら、親孝行してきてあげな〜って見送ってあげるのいいかもですね笑
インフルエンザ脳症がTwitterのトレンド?に入ってたりして、うちはお出かけ控えてます((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
通ってる園でも流行ってて、学級閉鎖中です。