![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に足を掛けて登れます😂
隙間から入れられないようにするなら周りに目の細かいネットなどをつけるとか…
結局はベビーベッドなしの方が気にならなかったようです。
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
どこ高さにしても乗る子はのりますよ😂
注意しながら促すしかないと思います🙆♀️
うちは下の子が生まれた時上は3歳半でしたが、おもちゃめっちゃ入れてました🙆♀️
でも特に問題はないので好きにさせてました😂
隣に一緒に寝てたりもしてましたよ🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
そんなものなんですね😭💦
ダメだよってことを気長に教えていくしかないですね😣
ありがとうございます🙇♀️✨- 2月18日
-
ありす
うちも走り回ると怖いなと思って2人目はベビーベッドを準備しましたが、あってよかったですよ🙆♀️
下の子もベットに入れられたらすぐ寝るし楽でした😂😂- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
踏まれそうで怖いですよね😱💦
安全に寝かせられる場所は作っておかないとなーと思います😣
ありすさんは写真のようなベッドを使ってましたか?😳
メッシュタイプのものと悩んでまして…💦- 2月18日
-
ありす
ミニサイズの普通のベビーベッド使ってましたよ🙆♀️
ミニサイズにしたのは、寝室から昼間はリビングに置きたかったため、ドアを通るサイズでミニサイズにしました🙆♀️
カトージのもの使ってました😊- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
ミニの方が場所も取らずで良いですよね☺️
教えてくださってありがとうございます🙇♀️💖- 2月18日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
わたしも隙間からイタズラされるのが怖くて、全面メッシュになってるベビーベッドをレンタルしましたが1歳半の時点でも余裕で登ってました😇でも登って下の子に何かするとかじゃなくて、ただ登ってベッドの中に入ってたりです😂赤ちゃんいるからママいない時はやめてねって言ってたら、わたしがいる時しか登らなかったです🤭見てれば危なくないように対策できますし、まだ上の子が小さいならベビーベッドあると安心でした😊
-
はじめてのママリ🔰
まさに今メッシュタイプと悩んでました😳💦
メッシュだと足かけるとこ無いから大丈夫かな?と思ったのですが、、
登っちゃうんですねぇ😱💥- 2月18日
-
☺︎
メッシュだからか、足をかけるというよりも足の裏でしっかりと登ってました😂
- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
子供ってすごい…🤣💦
何を選んでも突破されそうですね(笑)
よく考えたいと思います😣
ありがとうございます🙇♀️💖- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もやんちゃです、余裕で登って中で下の子と一緒に寝てました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
みんな登るんですね🤣💦
新生児期なんてふにゃふにゃだから、息子の強い力でどうにかなっちゃいそうで怖くて😨💭
よーく気長に言い聞かせるしかないですね😮💨💦- 2月18日
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
うちもどんだけ注意しても登ってたなぁ😱
でも床に下の子寝かせたら秒で踏まれるし、新しく購入する予定も無かったので背に腹は変えられなかったです😄
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり登っちゃいますよね〜😫💦
うちもなかなか言うこと聞いてくれないので長ーい戦いになりそうです😮💨🔥笑- 2月18日
-
たぁこ
赤ちゃんに新しいおもちゃを与えようもんなら、○○くんの!って言って隙間から奪っていくし、メリーも登って自分の好きな曲に変えちゃうし毎日戦いでした😱
うちの子ジャイアンかよって思ってたくらいです🤣- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
わー🤣💦
うちの子も絶対ジャイアンになると思います(笑)
想像出来てしまう😑💭笑- 2月18日
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
うちは元々寝室で普通のベビーベッドを使ってましたが、2人目出産に伴ってリビング用にココネルエアーを買い足しました。その気になれば登るし掛物はがすし、なんならソファ伝って侵入するし…ってかんじですが、ないよりは全然良かったです😂流石に新生児を暴れ回る兄のいる床に置いとけないので…。床だとすぐに襲撃されてました😂😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ココネルエアー調べてみます🥺🌈
やっぱり下に置くのが一番危険ですよね💦
お互い慣れるまではベッドで距離をとったほうが良いですね😣💦- 2月18日
はじめてのママリ🔰
足をかけて登る?!😱
想定もしてなかったです…
確かに最近ベビーゲートにも足をかけて登ろうとしているので、2歳になったら登れそうですね😨😨😨
聞いて良かったです🙏💦
ありがとうございます🙇♀️✨
はじめてのママリ🔰
このような物ではなくスイミングにプレイヤードがありますが、それは早くから登れたのとロックをしても簡単に移動させてしまいます🤣
はじめてのママリ🔰
移動も出来るようになるんですね😨💦
どれにしても100%安心安全なんてないですね😅
じっくり検討します(笑)
ありがとうございます🙇♀️💖