
実家が空き家になり、管理方法に悩んでいます。父が賃貸に住んでいるため、郵便物や雑草の管理が負担です。母の荷物も整理できず、心配しています。どうしたら良いでしょうか。
実家が一時的に、空き家になりました。
管理など どうしていますか?
母が亡くなり父が一人暮らしをしていましたが、不便ということで 2年間ぐらい父の職場の近くの賃貸 マンションで暮らすことになりました。
父が一人暮らしを終えた時に、家賃のかからない 帰れる場所があった方がいいということで、処分する予定は 今のところないです。
ですが、郵便物や 雑草、家の中の換気…など、実家の近所に住んでいる子供(私と弟)に負担がかかって嫌です。
父は、こまめに帰ってくる予定はありません。
ドアを開けるたびにゴキブリが大量発生してるんじゃないかと憂鬱です…。
亡くなった母の荷物もまだ整理していないので、ほっとけなくて悩んでいます…。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
郵便物は宛名があるものは転送届を出してチラシなどは「チラシ不要です。投函したら着払いで返送します」と張り紙すると無くなると以前テレビで見たのですがどうですかね😂
雑草に関しては役所にお願いすると有料ですが対応してくれると思います✨
私の母が持っている土地が新幹線の距離なので役所にお願いしていました!

はじめてのママリ🔰
家は人が住まなくなると一気に劣化しますよ🥲可能な限り掃除など来ると良いです💦
うちのお向かいさんがそうなんですが、お父様とそのご家族の方がかなり頻繁に来てます!3日に一回くらいかな🤔
コメント