![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
5ヶ月~が一般的ですね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じことを悩んで悩んで、調べることもしたくなくて、保健師と医者から指摘されて、6ヶ月後半から始めました😂
自分の感覚であげれない人であったのと、料理が苦手だったので、作り置きできるタイプの離乳食本を買いました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは5ヶ月半で始めました👶🏻🥣
離乳食中でもミルクは欲しがるだけ飲ませます。
買って食べさせるか自分で作るかは、個人の好みとかやる気次第かな?と😅😅
量や、ミルク量などは本などでも勉強できますよ!自治体の離乳食講座みたいなものに参加されてみるといいと思います☝🏻私も参加してすごくイメージが湧きました!
さらい
最初はこさじ1程度なのでミルクは必要ですよ
さらい
離乳食の本などで勉強されたほうがいいですよ。全てママリできくよりは、、