
朝の搾乳で母乳が150mlしか出なかったけど、授乳後の機嫌もよく、3時間以上空くこともある。ミルクに変えるべきか不安。息子は体重は増えている。母乳が足りていないか心配。
現在3ヶ月の男の子なんですが
ほぼ完母(お風呂上がりの寝る前のみミルク)です。
最近ミルクは180mlくらい飲めるようになりました。
ただ今朝私が用があったので
搾乳したのですが150mlくらいしか
出てませんでした。
これって母乳足りてないんですかね?
授乳後はいつも機嫌もよく
3時間以上空くことも全然あります。
ただ飲んでる量足りてないんじゃないかと
不安です。ミルクに変えるべきですかね?
ちなみに
息子は2455gで生まれ
今もまだ小さめですが体重はちゃんと増えてます。
- こま(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳で取れる量は直母より少ないってよく言いますし、搾乳で150ml出ているなら十分ではないでしょうか☺️
わたしは4ヶ月検診で、離乳食に向けて生活リズムを整えることを考えると4時間置きになるようにした方がいい、と言われてそこからミルクを足すようにしました。
今後、間隔がなかなか開いてこないようであれば、4ヶ月頃からミルクを足すor切り替えることを検討されるのでも遅くないと思います!
こま
そうなんですね!
勉強になります५✍
最近は3時間おきくらいであげるといらないと怒るくらいで
授乳間隔はあいてきてます😌
このまま様子みてみます😊