
旦那が休みの日に食事を用意してほしい。仕事後も新生児のお世話を一人でしているのに、休みの日はゲームばかり。理解してほしい。
新生児のお世話をほぼワンオペでやってるのに、旦那が仕事休みの日に飯は?って言ってくるのほんとにムカつく。
友達とゲームばっかりで休みの日も殆ど面倒なんか見ない癖に。
仕事してきてるんだから休みの日くらい好きにさせてくれよ。って...
夜中も寝られない、完母だから2時間置きに泣かれるのにそんな人の為にその限られた時間の中でご飯まで用意しないといけないの?
今の時期が過ぎたらちゃんとやるから寝かせてほしい...
- 777(2歳3ヶ月)
コメント

ママ
赤ちゃんじゃ無いんだから自分でやれ!って思いますね😱タダでさえ産後はしんどいのに😵💫まだまだ独身気分なのかな、、💦
うちも里帰りしませんが、産まれたら1ヶ月は何もしない!って伝えてます🥳

(女女男男)4兄弟♡ママ
ママさん!
今の時期が過ぎてもちゃんとやる必要ないです!
むしろ今の新生児期から
パパにある程度家事してもらわないとパパも勘違いし
👶が大きくなっても家政婦のように家のこと働かせられます。。
じゃあ私日中動くので
夜中2時間おきに働いてください。と嫌味言います。
まじでナメてもらっちゃ困ります、、、
-
777
そうですよね...💦
産休、育休取る分働いてないんだから家の事は任せたって感じで...😢
育休終了次第フルタイム復帰予定なので、もう少し育児にも家事にも参加してほしいです...- 2月18日

まま
いやいや、やらなくて良いです!
産褥期なんか特に動いちゃダメなのに何言ってるの??って思っちゃいました。
逆に用意しろ!って言ってやります。
助産師さんの自宅訪問の時に旦那さんな同席させて言ってもらいましょう!!
-
777
「明日はオムライスがいいな、宜しく」とか言われると😟ってなります笑
その癖外では育児参加してる発言してて、おむつ1回替えたくらいで参加してるのかよ!って叫びそうになりました😂- 2月18日
-
まま
食べたいもの言ってくれるんですね!
うちはなんでも良いばかりなので少し羨ましいですが、、
体を休める大事な時期なので「ありがとう〜!作ってくれるの?嬉しい〜💕」って言ったら良いと思います!
育児参加って😂
父親なら当たり前なんだけど🙄
そういう発言してる時点で"あー育児してないんだな"って分かる人にはわかります!
でも、まだ新生児ちゃんです。
大半の男性はまだパパだという自覚はありません。
自分の父親が育児に積極的でない人なら尚更です。
なので、パパに育ててあげるのもママの役目でもあるので今かなり大変ですが、家事や細かい育児を教えてあげたら良いかなと思います。☺️- 2月18日

ぺぺ
旦那さんにきちんと伝えた方がいいと思います!二人のこですから、一緒に育児するのは当たり前だと思います🥺
-
777
もっと参加してほしいんですけどね...
育休まで取るんだから家の事は任せたって感じで...- 2月18日

ひましろmama
そういう人には気づけと言っても無駄なので、教育が必要です👊
-
777
ほんとに一回誰かに説教されて欲しいです😭
- 2月18日

みまり
3人目にしてようやく気づいたらしいですよ〜うちの旦那は😇
上の子の授業参観と懇談会があって午後ほぼ赤ちゃん預けてたらそれだけで腰痛い〜何も動けない〜とか言い出したので
女の人はそれ以外に家事があるんだから本当大変だよねー
そのくせに仕事から帰ってきた旦那には家に一日中いるのに何やってんだ暇だろとか言われてそれで旦那のご機嫌までとってやってんだからまじ女ってすごいよね〜
って言ってやりました😇😇
家事育児やる気ないんだったらせめて口出さないで?って言ってやりましょう!
うちは手伝いを求めるのは諦めました。
-
777
やっぱり育児に参加しない男の人っていざ預けるとそうなるんですね😂
旦那さんのご機嫌とりながら3人の育児って私ならパンクしてそうです😵💫💦
凄すぎます👏
確かに口出しされない代わりに手伝いを求めるのを諦めるのも一つの手ですね💭
いい年した大人になってから価値観だったりを変える方が難しいですもんね...- 2月18日
777
でっかい子供がもう一人いる気分です😵💫💦
しかも、掃除も子供が寝た時を見計らってある程度してるつもりなんですけど、子供の顔を覗き込みながら「部屋が汚いですね〜、ちゃんとやってないのかな?」とか言ってるの見て更にイラッとしてしまって...😭
気付いてるなら手伝ってくれよと...