
生後3ヶ月半の男の子が夜中に手足をバタバタと動かし、添い寝することで寝かしつけや授乳がしやすくなりましたが、添い寝のリスクや眠りの浅さについて心配しています。どう思われますか?
生後3ヶ月半の男の子を育てています。
今、大人のベットにベビーベットをくっつけて寝かせているのですが、最近夜中に手足バタバタとよく動くようになりました。目は閉じているのですが、起きそうな勢いなので、手足を軽く押さえたり、トントンしたり、3、4時間ごとの授乳なので時間を見ておっぱいあげたりすると、また寝ていきます。
今までは授乳以外起きなかったので、良かったんですが、最近このバタバタで私が起きてしまうため、何度も起き上がるのがつらく😅ここ数日は途中で大人のベットに移動し、添い寝してしまいます。添い寝だと横になったまま、トントンできるので…添い乳はしたことなく、授乳は起きてしています。
ただ添い寝は、リスクもあるとよく言われるので、心配もあります💦💦眠りが浅いのでしょうか?こんな添い寝はどう思われますか??(>_<)
- アイス(8歳)
コメント

katomo
こんばんは!
うちも3ヶ月半の男のコです。
うちも同じような感じなので、コメントしちゃいました。
うちは大人用の布団の隣にベビー布団しいて寝かせていて、夜中の授乳の後なかなか寝付けない時や寝苦しそうにモゾモゾしてる時に、自分の布団に入れて一緒に寝てます。隣に寝せると安心するのか静かにぐっすり寝てくれるので、つい隣に寝かせてしまうのですが、潰したりしないか心配で緊張しながら寝てるみたいで朝、体が強張ってます(^^;

ももたろー
自宅ではベビーベッドですが、実家に帰省した時はベビーベッドがないので布団で添い寝しちゃってます!
潰しちゃうのも心配だし掛け布団が被さっちゃうのも心配なので、自分の顔の真横に息子の顔が来るようにしてます😅そうすると、ふと目覚めた時すぐ居場所を確認出来るので自分が安心できます👌赤ちゃんとママがお互いに熟睡できることが望ましいですよね😭🌟
-
アイス
夜中の生存確認、私もしちゃいます😅睡眠不足はつらいですが💦熟睡できる日が待ちます😭❤
- 1月13日
-
アイス
熟睡できる日がくることを…でした😄💦
- 1月13日
アイス
同じ感じの方がいて、安心です(>_<)潰しちゃわないか心配ですよね💦私も体が痛いです😅
ここ数日は急に「ふぇーん」と、泣き出すことも増えて、隣に寝せてトントンしたまま私も寝てしまい、手が赤ちゃんの上にのったままになっていることがあり、潰しちゃわないか焦ります😭